Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



グッドウィルの時代から何かと話題の多い(ははは)会社でしたが、また妙なことを。
事業再生ADRといいますと、コスモスイニシアが現在やってますね。
ラディアは前期(20年6月期)で債務超過になっておりまして、したがって21年6月期も債務超過の場合、自動的に上場廃止ということになる予定だったわけです。
まあ、21年6月期の有報の提出は9月の終わりごろですけども。
ところがここで話がちがって来たわけです。
私的整理などで債務超過でなくなる計画がある場合には1年延長なのだそうです。
これって認められちゃうのかねえ。うみゃあ。
まあ、債権者が同意して初めて成立するんだけど。
今回の件については、どちらかというと、まだ整理ポストじゃねーのか的な反応が多いですね。

そういうわけですが、
いつものその1
ダヴィ、23490円、1890円高
ケネ、55600円、5000円高(S高)
リサ、101000円、6900円高
レーサム、27850円、4500円高
アセマネ、14300円、1470円高
これはちょっとびっくりですが、元気ですね。

他では、セイクレスト、総和地所、イントランス、アーバネット、サムティ、ディアライフ、グロ住、東急リバブル、アパマン、フージャース、エリアリンクとS高です。
かなりお祭りですね。
基本的には資金の移動が起きているということですね。S高連発したところは終わって新たな銘柄がS高になってきているんですが、ファンド系はやたら強いですね。
グロ住は5連続ですが。大丈夫かねえ。つうか総和地所までS高って。。。

一方、日本エスコンがS安。タワーが売りまくってるんですね。すごい勢いで売ってます。3日から先週の金曜日までの8営業日連続で最低で出来高の3割、最高は6割もざら場で売ってます。
先週の金曜日は上げたけど、今日のS安は、この状況で買い向かうのがおろかだと気がついたんですかね。
アルデプロはなんと四半期報告書だしました。さすがアスカ監査法人。
ほんと、監査は無意味ですね。
総和地所は筆頭株主だったアンビリカルが逃げましたとのIR。

いつものその2
東邦グロ、13円、変わらず
テークス、48円、1円高
サニーサイド、1181円、58円安
グリー、6130円、変わらず
特にないですね。

フタバ産業がまた決算の訂正をわらわら出してますけど、見てません。。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )