金曜日にどこも新興不動産がお父さんにならなかったことは、父の日には大きな影響はなかったようですが、明日の新興不動産にはどう影響するのか、気になりますね。
Perfumeの気になる子ちゃんで取り上げたいぐらいです。
それはともかく、今月も新興不動産はまだ飛んでません。
「今月も」の「も」は、このところ新興不動産のくせに月末しかお父さんが来ていないという意味ですが。
最近で一番のニュースはダヴィのリートですけど、結局、こういう材料の上げ下げは短い期間で終わりですね。
4月とか5月だったら、がっつり上げ材料だったかもしれないですけど、結局は地合いというか勢いというか。
レース的には、監ポの宿に泊まっている総和地所、プロパストと、今月の大本命アルデプロが3強を形成中だと思われますが、ここに来てエスコンが盛り上がっているような気がします。
社債の償還が6月26日の予定なんですが、もう償還したんでしょうか。
つうか、かなり安くなっていたので自分のとこで買い取ってしまえば半額以下で買えたわけで。
今年の2月の話ですが、ジョイントの来年7月償還の社債とほぼ同値で取り引きされていたわけで、市場の評価ではジョイントより危ないと言うことだったと思いますが。
タワーが連日ぶん投げてるのは最近有名ですが、モルスタも今月前半でかなり減らしてます。
モルスタは特例対象なので正確な日付などはわかりませんけどね。
再びダヴィの話ですが、芝パークビル(軍艦ビル)の売却時期が近づいております。
あやかさんのコメントによりますと、売却が出来ない場合、自動的にローンのほうが1年間延長されると言うことになっているらしいです。
だとすると、デフォルトはしないという話になるわけですが、ええと、これって大きな衝撃は走らないけど、結局はダヴィにとってはあまりよくないですよね。
メリルと中央三井がレンダーなわけですが、普通に考えて軍艦ビルがまともな金額で売却できるわけがないのであります。
しかし、ノンリコースローンだから権利を譲渡してしまえば済むことなのだ。
ところがそうはならないと。
なぜかというとレンダーのほうが困るからですね。
まあ、デフォルトする時のような大きな衝撃はないので、なんとか生きていけそうな雰囲気ですけど、結局金利払うわけですよね。
1430億に対する金利ってかなり大きいのではないかと。
ダヴィのリートは割りと低い金利でお金借りてますけど、本体はリートより高いでしょう。
考えてみたんですけどね、いったいいつになったら軍艦ビルがまともな値段で売れる日が来ると思います?
Ronettes - Be My Baby
もっとも印象的なイントロといわれる曲。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|