Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



そもそもスポーツは好きなんですよ。
しかし、あまりにテレビの「応援」がキモイので徹底的に今回の五輪を避けてきたわたしですが、
先日、地上波ザッピングしていたら、陸上男子100mの決勝が始まるところだったので、つい見てしまったのです。
レースは、ボルトがストライドを活かした後半の伸びで当たり前に勝ってましたが、昔と比べて前半が明らかに弱くなってますね。
体がでかいのにとにかくスタート直後からコンパクトにきっちり前傾を保ちながら走って前半でリードするというのがかつての走りだったわけで。
まあ、衰えているのに当たり前に勝つのがとんでもないですけども。

次に見たのが、たぶん競泳の男子10km。
あれは海ですかね。泳いでるところ。
ラストの10分ぐらい見てましたが、2時間近く泳いで最後が団子状態でゴールなんですね。自転車のロードレースのゴール場面みたいな感じで。
でも自転車と違って、他の選手の後を泳いだらかえって泳ぎにくそうですから、普通にばらけそうなものですが。
とにかく、ゴールに選手が殺到して面白かったです。
平野選手が8位に入ってましたが、昔、1500mとか出てましたよね。長いですね。

次は、女子バドミントンのダブルス決勝。
第3セットの8ー9の場面から見たんですが、これは面白かったですね。
ツイッターにおけるわたくしのTLは通常オリンピックの話題は少な目なのですが、この時はすごかったです。

あと、競歩50km見ました。ラストの4kmぐらい。

で、陸上男子4x100mのリレーは、録画を見ました。
結果を知って驚いて見たというやつです。
4走が途中まで先頭でボルトと並走というちょっと想像しがたい状況だったんですね。あれは、まあ、生で見てたら「ええええ?」ってなったでしょうね。
つうかケンブリッジ選手はジャマイカ出身じゃまいか。
(まあ、これが言いたかっただけという話も)

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )