買収ですからね。
まあ、おそらく世界でもプロ意識は最低レベルであろうと思われる日本の検察が動くかどうかは非常に怪しいのですが。
日テレはもう火消しに入っていますね。
昨日貴重な証拠を出したニュースエブリは中止を伝えただけでニノ結婚とか普通のニュースでやる話題とは思えないことを。
あれ、朝からずっとバラエティやワイドショーでどの番組でも話題にしているのに、またわざわざ「報道番組」でやるのってすごいですよね。
だいたい地上波はどこも朝からバラエティとワイドショーしかなくて、各番組でほぼ同じ話題を繰り返し取り上げて、とどめで「ニュース」でもやるという。
一日中、ずーっと同じことをやっているわけで、普通に見ていたら頭悪くなりますね。
しかも、同じネタを毎日やったりしますからね。特に新しい情報がなくても。
アホですよ。
それはともかく、花見疑獄ですが
地元有権者語る
桜を見る会ツアー、首相事務所から案内 地元有権者語る
安倍様は、事務所で取りまとめてはいないといっていましたが、全く嘘だったことがわかります。
しかし、旅行代金は招待客が払っていたようです。
とはいえ、どの道業者はおいしいです。
それに、ニューオータニで5000円払うとオッケーなのは異常です。
おカネの流れについては、追っていかないと。
もちろん桜を見る会では酒が振る舞われ升がプレゼントされていますからそれでアウトですけどね。
団扇どころではない。
繰り返しますが税金を使った買収ですよ。
あ、これ、企画が旅行業者などではなく事務所だった場合、旅行業法違反になるの?
無登録で不特定多数の客を集めることを禁じているらしいんだけど。この場合、どうなんだろう。
「後援会」の一部が任意で参加するとすると不特定になる?う~ん。
中止の発表は例によって安倍様が「わたくしの決断で中止にいたしました」とかやっていて、相変わらず安倍様のご英断みたいなバカな話に。
NHKとかそうやって「報道」しているんでしょうね。
しかし、昨日二階は居直り強盗発言していた氏、先日「桜を見る会には意義がある」という閣議決定をしたばかりですけど。
その他、残念なニュース、異常な話がお正月に目白の田中邸に押し寄せた議員並みにめじろおし。
まず残念なニュース。
「日米貿易」19日衆院通過へ
「日米貿易」19日衆院通過へ 与野党、採決日程で合意
バカなんじゃないかと。
何で合意してるんだよ。
ほんと駄目ですね。
それでいて、桜を見る会の集中審議は拒否されているんでしょ?
何で史上最悪のバカ政権に好き勝手やらせるのかと。
こういう時に「野党はだらしない」という言葉を使うんですよね。
あ、これは野党全部ではなくて立民と民民です。
まあ、「そうでしょうね」という感想にしかなりませんが。
ちょろい「野党」ですね。
日米間FTAはTPPよりひどいですからね。採決にオッケーする感覚が判りません。
だいたい審議もろくにしてないんじゃないの?
資料は十分に出ているか?
採決の前に内閣総辞職がいいですね。
それで、立民が去年の秋ぐらいから「保守層」の支持を得るとか言い出したんですが
枝野訪米3日目
【訪米報告】3日目、議会調査局、チャCSIS上級顧問兼朝鮮部長、サンダース上院議員らと意見交換。GWUで講演
去年枝野代表が訪米した時、バーニーサンダースに会ったのはいいけど、CSISのやつとも会ってるんですね。
どうしようもない。
前原病にかかっているようです。
続いて異常な話。
事業者が事前に正答例把握
“記述式問題” 事業者が事前に正答例把握 大学入学共通テスト
採点に時間がかかるので予め採点業者に問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていると。
どの程度事前なのかによって、漏えいの仕方が変わってくるかもですが、採点業務を早めに行うという観点から考えれば結構事前にいくでしょう。
さて、ベネッセは受験で飯食ってる会社ですからね。
傾向と卓作もする会社に問題と模範解答が渡ると。すごいですね。
まあ、仮に寸前に渡るようにするとしても漏えいの可能性が否定できないわけですよね。
何しろ多人数でさいてんするんですからね。
そもそも記述式なんて2次試験でやればいいでしょうが。
ほんとにバカですね。
自前で2次試験も作れないような大学がもしあったら、そんな大学は不要です。
Fラン云々という話ではないです。
続いてセブンイレブン。
店舗のオーナー不在時に無断発注
店舗のオーナー不在時に無断発注
セブン―イレブンで横行
主語は「店舗指導を担当する本部社員が」です。
どうなってるの?
普通に犯罪じゃないの?
ある中堅社員は「前年を超える数値目標の達成は絶対。ちゅうちょしていると上司から叱責され無断発注を隠語で促されることもある」と話した。
経営陣は総入れ替えじゃないの?
昨日カルトな中学道徳の件をやりましたが、あのアカウントはもちろん相当あやしいんですけど、おそらくあの手の授業が実際に行われているであろうと推測されるわけです。
というのも、TOSSですよ。
神風特別攻撃隊の授業
完全に異常。
自らの伝言とか親学とかもうありとあらゆるカルトの世界がTOSSによって全国の学校に広まっています。
教育現場でカルトのネットワークがあるんだから困ったものです。
なんでこんな国になった?
ああ、さらに
幸福の科学大設置、認可を諮問
萩生田だからな。
もともと5年まあ絵の申請では萩生田がサポートそていたんですよね。
だから、よほどわかりやすい瑕疵でもない限り認可なんでしょうね。
萩生田やめろ。
というか内閣総辞職。
学部がすごいや。
人間幸福学部
経営成功学部
未来産業学部
未来創造学部
何これ?
いやもう国中がカルト。
レオン・ラッセルの命日なので
ア・ソング・フォー・ユー特集。
Donny Hathaway - A Song For You
Ray Charles - A Song For You
Whitney Houston - A Song For You
Simply Red - A Song For You
Aguilera & Hancock - A Song For You
Amy Winehouse - A Song For You
Kodi Lee - A Song For You
この人は視神経形成不全という病気なんですね。
歌は2分過ぎに始まります。
Willie Nelson - A Song For You
ウィリー・ネルソンはギター1本だ。
Aretha Franklin - A Song For You
The Carpenters - A Song For You
Leon Russell - A Song For You


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|