Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日はごりごりに調子悪くて駄目です。(日本語がおかしい)
朝からずっと駄目です。
体がだるいし背中痛いしリンパ腺が腫れてるし。
頭も全く働かない。
コーヒーゼリーを作ろうとして、コーヒー入れるのを忘れたんですよ。
ぎりぎりかたまり始める前に気がついて、あわててコーヒーを混ぜましたが・・・
コーヒーのコンタミネーションですかね(違う
ええ、もちろんコーヒーゼリーからコーヒーを除外したのは、総合的・俯瞰的に判断したからであって、コーヒーの思想とは関係ありません(キリッ
ただのゼリーが好きなわけでもないです。

ずいぶんと温いんですけど、まあ「民間臨時調査会」が春の厚労省のコロナ対策について検証。
無症状でも感染、背を向けた厚労省
無症状でも感染、背を向けた厚労省 「パニックになる」
「何ら対策もないまま言っちゃうとパニックになる」。厚労省関係者が語った裏には、無症状の人まで検査が回らない内情があったようだ。

あたかもエリートパニックそのものに見えますが、実際のところは無策がばれるからまずいってことでしょ。
無能な人たちの保身でしかなくて、それを支えたのがやはり無能な医クラたちですよね。

記事の後ろの方は有料でちょっと見えないと思うので、こちらの連ツイで。
2月10日までには
厚労省と国立感染症研究所は2月10日までには無症状の感染者の感染性が低くないことを認識していたと指摘。
削除するよう求めた
しかし、公に認めようとせず、3月2日の専門家会議では、厚労省が、無症状の感染者も感染性があるとの記述を削除するよう求めたという関係者の証言を紹介した。
凄いですよね。無症状から充分に感染することが分かったら普通は「では、どのような対策をとるか」を考えるものですが、無能なニッポソ人は「隠す」んですね。
何でもなかったことにするニッポソ人の体質。
当時も村中璃子とか凄かったですね。「無症状者は咳をしないから感染しない」
咳をしないとうつらないとでも思ったんですかね。

それにしても「うちで治そう」「4日間はうちで」というのは悪質極まりないのに碌に検証もされていませんね。
メディアの問題ですかね。バズフィード・メディカルなんて厚労省の下請けでしかないし、日経はこれですからね
日経・峰
峰:インフルエンザウイルスの臨床の現場では、ほとんどの場合は「迅速抗原検査」を行います。抗原検査は、まず検査の精度というか、感度に関しては、今、行われている新型コロナウイルスに対するPCR検査ぐらいなものなんですね。
感染症ムラには羞恥心というものがないのでしょうか。
厚労省の気に入るようなことを言っていれば何も勉強する必要はないし能力も要らないという見本です。
日経は経済が特に弱いんだから、医療部門ぐらいはましな人選したほうがいいと思うんだけど、もう終わってますね。

トランプって、これ以上ないぐらいの医療によって一応は「元気」なんですよね。
しかも早期発見・早期治療の賜物。
こういう十分な医療を受けられるやつが「コロナはたいしたことはない」というのは、つまり自分さえよければいいということでしょ。
検査も同じで、橋下とかつるのとか太田光とか検査を否定しながら自分は速攻で受けているわけで、やっぱり自分さえよければいいという浅ましい人々だということがわかりますね。
この前の大専門家・坂本史衣の「必要な人にはバカスカ検査してる地域&医療機関にいるんだよこっちは。適切な医療につなげられるように道筋もつけて。蚊帳の外から勝手な空想話作って呟いて気楽なもんだ。」も同じ。
検査を受けられないために病院にも行けない人もいるんですが、そういう人のこてゃ全くどうでもいいと思っているんですよ。
まったくアベスガジャパンそのものという感じがします。
こういう界隈、おつむとか倫理観のレベルはせいぜいトランプ程度なんでしょうね。

今日は気分的にこういうのしか思い浮かばないどす。
Mozart - Requiem
曲は55秒からです。

あと面白いので。
The Who - Won't Get Fooled Again
あほみたいに動き回るメンバーの中でひたすら粛々と無表情にベースを弾くのみのジョン・エントウィッスルがコメント欄で人気に。


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )