なんですか、めちゃくちゃ調子悪いんです。
だるい。あちこち微妙に痛い(筋肉痛とは違うと思う)、脈が早い、目眩がすごい。
しかし、今日もバカニュースが流れてきました。
いつのかと思ったら、今日なんですね。
コロナに勝った証しに
菅首相、東京五輪開催へ決意 「コロナに勝った証しに」
もちろんスガが正真正銘もバカなのは分かっているんですが、勝つも何もこいつは何もしてないじゃないですか。
何の手も打っていない。担当大臣はいなくなったんですよ。GoToキャンペーンやって喜んでるバカが、どうやって「勝つ」んだよ。
だいたい、GoToキャンペーンはコロナに勝つんじゃなくて拡散に協力しているわけでしょ。
コロナのアカウントがツイートしたらりツイートするのがスガ自民。
読売旅行がコロナを広げる
読売旅行のツアー12人がコロナ 添乗員、不調の申告見逃す
自民と一蓮托生の売国・読売ですし、わざとやった可能性がありますね。北海道は自民党が弱めのところなので嫌がらせでしょ。
こっちなんて自民党の議員が直接感染を広げています。
沖縄の自民県議団クラスターか
沖縄の自民県議団クラスターか、感染計10人に 集団で離島視察
体を張って拡散しています。コロナの味方・自民党。
沖縄には嫌がらせしたくて仕方ないでしょうからね、スガは特に。
というかそれしかやってない。
以前もスガ様御一行が沖縄に行ってから感染が広がったんですよ。
そうそう、何もしていないと言えば尾身ですよね。役に立つことは全く何もしていない。
「西アフリカでポリオ撲滅に貢献した」のが売りですけど、貢献したかどうかは誰も知らないわけですよね。
そしてその論文、「一緒に」そこでポリオ撲滅に貢献した他の人たちの論文はたくさん引用されていますが、尾身のはやたらと少ないんですね。
「そこに居た」だけなのでは?
まあ、ニッポソらしいといえばらしいですが。
そういう「学者」こそニッポソ政府が求める人材ですし。
NHKの寝言
症状が無くても自費で新型コロナウイルスのPCR検査が受けられる民間の検査機関が増えています。
この自費での検査で陽性となった人が、行政に適切に報告されないケースが相次いでいることが、保健所などへの取材で分かりました。
「行政に適切に報告されないケースが相次いでいることが」って何を言ってるんですかね。
報告を受ける事を拒んでるんでしょ。「野良検査」などと呼んで。
話にならんよね。無能で傲慢で嘘付きな政府と医クラさんたちの努力の賜物です。
しかしさ、学術会議の件でスガを批判も出来ない奴って、つまり学問などに興味がないんでしょ。
首相が無知蒙昧で気にいらない学者を弾圧しているのに気にならないって、どんな家畜かと思いますが。
哲学なんて「無駄」な学問は速攻で潰されるだろうに、東はスガの応援してるし(アホの見本
今、自分に被害がなければどうでもいいのでしょうね。
サルトルとかアーレントとかそのうち発禁になるかもよ。(こういうのを「大袈裟」などというのがだいたいおバカ)
ニーメラーも何も知らない無教養な生き物にはむしろ「生きやすい」のかもしれないけど。
バカの国は。
これ、悪質すぎてびっくりしますけどね。
人件費4億円縮減
政府、学術会議の事務局見直しへ
人件費4億円縮減、野党は批判
しかも最後に「野党は批判」というおまけ。
寿司メディアだから、自分たちは何もしないんですよ。
あ、Covid-19ネタ。
各国の100間人あたりの死者数ですけど、西ヨーロッパの国はだいたい100万人あたり400~900人ぐらいなんですよ。
スウェーデンもその中では普通。しかし、ノルウェーやフィンランドはそこから一桁少ないのです。
アイスランドはさらに少ない(二桁だけど)。
アイスランドは、ある時期から空港検疫を抗体検査にしたので国内感染を防げなくなったんですね。
EU本土は日々の仕事で国境越えてますから、それだと感染を抑えるのは無理ですね。
最近は東ヨーロッパも増えてきて、死者では100万人あたりで、100~300ぐらいのところが多いです。
あ、忘れてた。ドイツは100人台。やっぱり違うんだよね。
あとメキシコやアメリカや南米も西ヨーロッパのレベルに達しました。うむむ。
南米はむしろ多いかな。ペルーは1000人超えた。
しかし感染者が大幅に増えた南アジアは、それほどでもないのです。
インドは86人でしたか。やはりアジアは少ない。
そしてそういう国々と比べると東アジアはもうあり得ないほど少ないんですね。
もちろんその中で日本は最悪ですが。ははは
対策を何もせず、緩める方向で行ってますからこれからはますます増えるでしょうね。
今日は東京はそれほどでもないのに全国では軽く700人超えてきましたね。
北海道は過去最高。
大阪も久々の3ケタ。
青森県というか弘前のクラスターは明らかに検査をしないことで広がりましたよね。
あれはでも、北海道でも普通ですよ。
こっちのほうでそんなに検査できるわけないんです。
ぼくが4~6月にずっと症状(喉と鼻)がでていましたが、病院でそれを言ったら「札幌とか東京に行きました?」「いいえ。地元から出ていません」で終了。
まあ無理ですよ。
特にこれからは風邪の症状なんて日常ですからね。
しかし学問にケチつけて医療がどうなろうと気にもしないような馬鹿政権を擁護する医者とかいっぱいいるのが驚きですね。アホなんでしょうね。
「検査は費用がかかる」なんて言ってる「医者」は、電通のまわしものか?
もしかして、いいニュースかな。
施設職員へのPCR検査
東京都、ソフトバンク系など3社 施設職員へのPCR検査
小池百合子でもいいことできるんだね。
東京があまり増えてこないのは、おそらく野良検査などの影響でしょう。もちろんカウントされていない人もいること前提ですが。
これ、協力するのだから当然カウントされるのですよね。
あ、これも
介護職員1万人に無料検査
神戸市は23日、市内の特別養護老人ホーム(特養)などで高齢者を介護する職員約1万人を対象に、無料で新型コロナウイルスのPCR検査を実施すると発表した。
医クラが全力で止める案件ですね。「医療崩壊が~」
日本の感染症ムラとは全く異なる意見が。
無症状者の検査
「最近の研究によると、発症者のスクリーニングだけでは、学校でのCovid-19感染拡大を封じ込めることはできない。Covid-19感染者の約40%が無症状であり、感染事例の50%が無症状患者から発生しているので、無症状者を含むスクリーニング検査が不可欠」
感染者の4割、感染事例の5割が無症状者と。
ニッポソの医クラが壊れてしまいます。
バズフィードがコロナネタで安全ズじゃない話を持って来たと思ったら、「高須克弥」の名前が。あほか?
もう倫理とかそういうものはないんですね。
今日はあれな曲を2個。23日にちなんで2番と3番。(テキトー
Tchaikovsky - Piano Concerto No.2
完全に滑った作品ですよね。よく演奏会で弾いたね。
アンコールのほうが楽しそうです。
Tchaikovsky - Piano Concerto No.3
第1楽章しかないです。2番みたいにひどいとは言わないけど、特徴のない作品ですね。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|