これから予約が殺到しそうですね。
5000円でできるんですってよ。
久兵衛の寿司もつくらしい。
安倍様は「金額はホテルが設定した」と言っているので、できるんでしょうね。
みんなで行こう。
まあ、北海道から行っても旅費がアホらしいですけど。
まさか「安倍様に忖度しただけで一般人には無理です」なんて最低なことは言わないでしょ。
有名な高級ホテルなんだし。
まあ、ホテルの件は別にしても桜を見る会では、お茶菓子以外にいろいろな食べ物や酒が振る舞われお土産が配られ(1万6千円相当だって)、旅行費用と企画は事務所がやっているのにおカネの出入りの記載がないので公職選挙法違反と政治資金規正法違反と旅行業法違反にはなるんですけど、ニューオータニはブランドを棄損してでも安倍様を守るのでしょうか。ふはは
ああこんなことも言ってるんだね。
「個々人がホテルに直接払い込みをしている」
アホか、こいつは。
そんなことできるわけないじゃん。これは確実に嘘ですね。
さんざん宴会はやってるのに、そんなことも分からないんだね。何にもしたことないし何にも気にかけたことがないんですね。
アホボンの極み。
それでさ、ホテルが5000円と提示したのはいつなんですかね。
宿泊客が多いからとホテル側が値引きしたんですよね。
宿泊客の数はホテル側があらかじめわかって、そこから一応5000円と算出したということですよね。
で、後援会は参加者にいつ5000円だと提示したの?
本当はいつどうやって支払ったの?
まあ、その辺の手順は旅行業法との兼ね合いも出てきてまず複数の違法行為は免れないと思いますけど。
いやしかし、メディアは頑張れるかな。
例によってテレビでは「野党の追及が続いている」という他人事の表現ですし。
今回頑張っているのは毎日新聞。
毎日新聞 桜を見る会
まとめのページを作ってます。
この非常に象徴的な画像も当初から使っていますね。
いや、この画像の安倍様を見るだけでも異常性を感じると思うんですが、どうしてこいつを支持できるんですかね。
それからNHKがなぜか一昨日ぐらいからですかね、突如攻め始めました。
NHK 桜を見る会
抑えられていたのがどこかからゴーサインでも出たかのような動き。
自民党内では、当然、いろいろあると思いますね。
麻生と岸田が話し合っているということで。
まあ、岸田にしてみたら安倍&菅ラインはつぶしたいでしょうし。
河井あんりなんて、自分の地元にガースーからの刺客を送り込まれたわけですからね。
それで派閥の議席を減らしたと。
まあ、安倍に屈してるからですけどね。
ここで安倍様を降ろせないと岸田自身も終わりでしょう。
ただ派閥の長として次の誰かに譲るまでボーっと生きていくかという話ですね。
今行くならならともかく、ここで降ろせないと安倍の後すぐ岸田とはならないだろうし、岸田の順番が来るまでまだ自民党が政権を維持していられるかがですよね。
もちろんその時に日本があるかどうか怪しいですけど。
話がそれましたが、テレ朝は最近すっかり安倍よりですけど、会長が親安倍ですからね。
アホなんですよ。
テレ東は、他のチャンネルと違って足並みそろえないし、森友の件も最初に取り上げたテレビ局なんですが、日経が邪魔ですね。
日経は昨日見た通りバカですからね。あらゆる記事のほとんどが(単なる事実以外)大企業のポンコツ経営陣とバカ内閣に気にいられるようなものばかり。
少し何とかならんかね。
そんなことを言っているうちに、もう今日はNHK当たりでは下火になっていますね。やれやれ
どんどん詰めないと。
FTAの採決前に総辞職してほしいんだけど。
ここで天下りニュース。
元総務次官の桜井俊取締役
J「嵐」桜井翔さんの父、電通持ち株会社の副社長に就任へ
まあ、天下りはもっと前からで取締役になっていたので今回は昇進ですが。
なんたって電通ですよ。やれやれ
ここで、ネットで見つけたおバカな人たち。
有本香の間抜けな発言
桜を見る会「鳩山首相が例年より相当多く呼び、1万人の大台に乗った」は誤り
昨日 wikipedia 貼りましたが、有本香はあれも見ていないんですね。
日本国紀では散々wikipediaをコピペしたのに、桜を見る会のところは見てもいない。
百田も「万葉集はすべてやまと言葉で書かれています」などと完全な嘘を言ってましたが(まあ、大体いつも嘘言ってますけどね)、wikipedia を見ていればそういう嘘は言えません。
本を書くときにはあんなに見ていたのに、難で見ないんですかね。
もちろん百田が万葉集を読んでいないことも明らかなわけですが。
次はルーリーさん。
引用されている三浦
ちょっとばかすぎて関わりたくないですね。
あいつが呼ばれておれが呼ばれてないとかの問題ではないですからね。
なにかこう人間性が・・
安倍様に呼ばれたらいやでしょ、まともな人は。
こちらも引用されているおバカなネトウヨのほうです。
まあ、見ればわかりますが。
フル・フーリッシュ
中止すると、消費が縮小するらしい。
それがリベラルのせいになっていますね。
ちょっと頭があれすぎてやはり、できれば関わりたくないタイプではありますが。
まず、中止しろと言っていたのは橋下徹などです。
別にリベラルではない。
そして追及しているほうはそんなこと言っていないのに中止の判断をしたのは安倍様です。
問題は、馬鹿みたいに膨れ上がった費用と人数とその中身。
違法行為の嵐ですからね。
しかも、そんなもので消費が冷え込むはずがないですよ。
消費税増税のほうが圧倒的にやばいですからね。
増税しながら外国に貢いでさらに嫌韓煽って国内産業をつぶしFTAで農業もつぶすと。
誰が消費を冷え込ませてるんだっけ?
あと小川榮太郎だかもばかみたいなこと言っていた気がするけど、めんどくさいや。
チェロ協奏曲特集。
ボッケリーニ。
Boccherini - Cello concert
これは珍しいバージョン。
一般的なのはこれ。
Boccherini - Cello concert part1
一部ですが。
"Gruetzmacher arrangement"と書いてあります。
エルガー。
Elgar - Cello concert part1
ハイドン。ニ長調のほう。
Haydn - Cello concert part1
ドヴォコン。
Dvorak - Cello concert part1
ティンパニの音がでかい。


| Trackback ( 0 )
|
なんか風邪ひいたみたいで体がだるい。ひたすらだるい。
短めに行きたいです。
桜を見る会を伝える海外メディア
BBC 桜
Japan cancels cherry blossom party amid cronyism accusations
身びいきを指摘され中止。
bloomberg 桜
Japan’s Abe Axes Cherry Blossom Bash in Bid for U.S. Trade Pact
アメリカとの貿易協定のために中止。
海外のメディアはきっちり指摘していますね。
それと、宮本徹議員のツイ。
5月9日破棄
宮本議員が、桜を見る会の資料を請求した5月9日に内閣府は資料を破棄したそうです。
もう、泥棒(安倍一味)に政治やらせるのやめようよ。
ちなみに桜を見る会のwikipedia
BBC 桜
1 1952年 吉田茂
(中略)
48 2001年4月21日 森喜朗 約8000人
49 2002年4月20日 小泉純一郎 約8000人
50 2003年4月19日 小泉純一郎
51 2004年4月17日 小泉純一郎 約8000人
52 2005年4月9日 小泉純一郎 約8700人
53 2006年4月15日 小泉純一郎 約11000人
54 2007年4月14日 安倍晋三 約11000人
55 2008年4月12日 福田康夫 約10000人
56 2009年4月18日 麻生太郎 約11000人
57 2010年4月17日 鳩山由紀夫 約10000人
58 2013年4月20日 安倍晋三 約12000人 1718万円
59 2014年4月12日 安倍晋三 約12800 約14000人 1766万6000円 3005万3000円
60 2015年4月18日 安倍晋三 約13600 約15000人 1766万6000円 3841万7000円
61 2016年4月9日 安倍晋三 約13600 約16000人 1766万6000円 4639万1000円
62 2017年4月15日 安倍晋三 約13900 約16500人 1766万6000円 4725万円
63 2018年4月21日 安倍晋三 約15900 約17500人 1766万6000円 5229万円
64 2019年4月13日 安倍晋三 約15400 約18200人 1766万円 5518万円7000円
ざっと見ると、小泉純一郎の時に人数が増えていますね。それまでは約8000でした。
以降、鳩山内閣の時までは普通で、安倍が復活した時から人数も予算もやたら増えています。
しかしなんで招待した数より参加者がはるかに多くなっているのでしょうか。
続いて米軍御用達のStars & Stripes の記事
F-35 breaks down too often
Lockheed’s stealthy F-35 breaks down too often, Pentagon says
F-35 は故障しすぎだと。
記事のもとはブルームバーグですが、そもそもペンタゴンが言ってるわけで。
アメリカでは大量の配備が予定されているので、まともに飛べなかったら困るわけですね。
安倍ジャパンの戦争ごっこ用のと違って。
日本に留学したい外国人向けの試験
日本留学試験
日本の大学や専門学校などへの留学を希望する外国人を対象に、今月10日に開かれた「日本留学試験」の大阪会場で、問題冊子が足りず、1624人が受験できなかったことがわかった。
あり得ないバカさ加減なんですけど、これやってるのが学生支援機構って、あの奨学金jという名の学費ローンでも受けているところでしょ。
いや、そもそもおカネにもルーズでここに「奨学金」を任せていてはいけないと思うんですよね。
前からちょっと気になっていたんだけど。
山本太郎の奨学金徳政令は悪くないと思いますけどね。
もちろん大変だけど。
もう学生支援機構は切り捨てて、他のところ(国の機関)に移管したうえで段階的に削っていくとか。
まあ、財源は国債になるでしょうが、これに関しては国の将来に間違いなくプラスだからやった方がいいと思いますよ。
さらにバカなニュース。
政府、19年度税収を大幅下方修正へ
減額幅は1兆円を超える見通しで、企業からの法人税収の下振れが主因。
そりゃ、消費税あげたら景気が悪くなって法人税収は下がるでしょうね。
普通にサルでもわかる話です。
経団連の希望通りに消費税を上げたら企業の売り上げや利益も下がるという。
もうどうしたらここまで間抜けになれるのか。
前回消費税を上げた時はやっぱり景気が悪くなって、法人税を下げたけど景気はよくなっていないんですよね。
まあ、当たり前なんだけど。
なんて頭の悪い国にいるんだ、ぼくたちは。
法人税の上げ下げなんて景気にさほど影響しないんですよ。
それだけ。
あと日経のおっさんが残念すぎる件
ボイコット・ジャパン笑
アシアナ売却と「ボイコット・ジャパン」は1ミリも関係がありません。
引用されているほうが日本経済新聞編集委員で、WBSでも解説しているらしいんですが、
「翼に突き刺さったブーメラン:アシアナ航空、韓国建設大手により買収」
どうもこのおっさん、ボイコットジャパンの影響で売り上げが落ちたので身売りしたとでも言いたいんですね、アホだから。
しかし、全否定されてしまいました。
そもそも4月から身売りの話が出ていたと。
追い打ちをかけるように
日経自身が4月に記事
検索したら日経自身が4月に記事にしてるという
当の日経が4月に記事にしていたんですね。
なんというか、安倍信仰がひど過ぎて脳みそがどうしようもなくねじ曲がってしまったネトウヨ編集委員でした。
まあ、日本経済新聞ぐらいぐらい経済に弱い新聞もなかなかないですし。
つうか、恥ずかしくないんですかね。
今日はクラシックギターな曲にするのだ。
でもアルハンブラと禁じられた遊びは外して。
Albeniz/Tarrega - Asturias
ちょっと音が大きめです。よく聴くやつですね。
アルベニスがつくって(ピアノ用)、タレガが編曲。
このところイスラエルがパレスティナに空爆してるんだけど、ほぼ報道されていない感じですか。
もちろん香港はひどいですが、パレスティナは直近で26人が亡くなってているようです。
タレガが続きます。
Tarrega - Capricho Arabe
Tarrega - Lagrima
美音。
Sor - Mozart variations
おなじみのやつ。
Stanley Myers - Cavatina
ディア・ハンターの曲。
Gaspar Sanz - Canarios
ここではおなじみの曲ですが、バロックギターのこの演奏は面白い。
Leo Brouwer - Un Dia de Noviembre
レオ・ブローウェルはキューバの作曲なんだ。
Weiss - Passacaglia


| Trackback ( 0 )
|
買収ですからね。
まあ、おそらく世界でもプロ意識は最低レベルであろうと思われる日本の検察が動くかどうかは非常に怪しいのですが。
日テレはもう火消しに入っていますね。
昨日貴重な証拠を出したニュースエブリは中止を伝えただけでニノ結婚とか普通のニュースでやる話題とは思えないことを。
あれ、朝からずっとバラエティやワイドショーでどの番組でも話題にしているのに、またわざわざ「報道番組」でやるのってすごいですよね。
だいたい地上波はどこも朝からバラエティとワイドショーしかなくて、各番組でほぼ同じ話題を繰り返し取り上げて、とどめで「ニュース」でもやるという。
一日中、ずーっと同じことをやっているわけで、普通に見ていたら頭悪くなりますね。
しかも、同じネタを毎日やったりしますからね。特に新しい情報がなくても。
アホですよ。
それはともかく、花見疑獄ですが
地元有権者語る
桜を見る会ツアー、首相事務所から案内 地元有権者語る
安倍様は、事務所で取りまとめてはいないといっていましたが、全く嘘だったことがわかります。
しかし、旅行代金は招待客が払っていたようです。
とはいえ、どの道業者はおいしいです。
それに、ニューオータニで5000円払うとオッケーなのは異常です。
おカネの流れについては、追っていかないと。
もちろん桜を見る会では酒が振る舞われ升がプレゼントされていますからそれでアウトですけどね。
団扇どころではない。
繰り返しますが税金を使った買収ですよ。
あ、これ、企画が旅行業者などではなく事務所だった場合、旅行業法違反になるの?
無登録で不特定多数の客を集めることを禁じているらしいんだけど。この場合、どうなんだろう。
「後援会」の一部が任意で参加するとすると不特定になる?う~ん。
中止の発表は例によって安倍様が「わたくしの決断で中止にいたしました」とかやっていて、相変わらず安倍様のご英断みたいなバカな話に。
NHKとかそうやって「報道」しているんでしょうね。
しかし、昨日二階は居直り強盗発言していた氏、先日「桜を見る会には意義がある」という閣議決定をしたばかりですけど。
その他、残念なニュース、異常な話がお正月に目白の田中邸に押し寄せた議員並みにめじろおし。
まず残念なニュース。
「日米貿易」19日衆院通過へ
「日米貿易」19日衆院通過へ 与野党、採決日程で合意
バカなんじゃないかと。
何で合意してるんだよ。
ほんと駄目ですね。
それでいて、桜を見る会の集中審議は拒否されているんでしょ?
何で史上最悪のバカ政権に好き勝手やらせるのかと。
こういう時に「野党はだらしない」という言葉を使うんですよね。
あ、これは野党全部ではなくて立民と民民です。
まあ、「そうでしょうね」という感想にしかなりませんが。
ちょろい「野党」ですね。
日米間FTAはTPPよりひどいですからね。採決にオッケーする感覚が判りません。
だいたい審議もろくにしてないんじゃないの?
資料は十分に出ているか?
採決の前に内閣総辞職がいいですね。
それで、立民が去年の秋ぐらいから「保守層」の支持を得るとか言い出したんですが
枝野訪米3日目
【訪米報告】3日目、議会調査局、チャCSIS上級顧問兼朝鮮部長、サンダース上院議員らと意見交換。GWUで講演
去年枝野代表が訪米した時、バーニーサンダースに会ったのはいいけど、CSISのやつとも会ってるんですね。
どうしようもない。
前原病にかかっているようです。
続いて異常な話。
事業者が事前に正答例把握
“記述式問題” 事業者が事前に正答例把握 大学入学共通テスト
採点に時間がかかるので予め採点業者に問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていると。
どの程度事前なのかによって、漏えいの仕方が変わってくるかもですが、採点業務を早めに行うという観点から考えれば結構事前にいくでしょう。
さて、ベネッセは受験で飯食ってる会社ですからね。
傾向と卓作もする会社に問題と模範解答が渡ると。すごいですね。
まあ、仮に寸前に渡るようにするとしても漏えいの可能性が否定できないわけですよね。
何しろ多人数でさいてんするんですからね。
そもそも記述式なんて2次試験でやればいいでしょうが。
ほんとにバカですね。
自前で2次試験も作れないような大学がもしあったら、そんな大学は不要です。
Fラン云々という話ではないです。
続いてセブンイレブン。
店舗のオーナー不在時に無断発注
店舗のオーナー不在時に無断発注
セブン―イレブンで横行
主語は「店舗指導を担当する本部社員が」です。
どうなってるの?
普通に犯罪じゃないの?
ある中堅社員は「前年を超える数値目標の達成は絶対。ちゅうちょしていると上司から叱責され無断発注を隠語で促されることもある」と話した。
経営陣は総入れ替えじゃないの?
昨日カルトな中学道徳の件をやりましたが、あのアカウントはもちろん相当あやしいんですけど、おそらくあの手の授業が実際に行われているであろうと推測されるわけです。
というのも、TOSSですよ。
神風特別攻撃隊の授業
完全に異常。
自らの伝言とか親学とかもうありとあらゆるカルトの世界がTOSSによって全国の学校に広まっています。
教育現場でカルトのネットワークがあるんだから困ったものです。
なんでこんな国になった?
ああ、さらに
幸福の科学大設置、認可を諮問
萩生田だからな。
もともと5年まあ絵の申請では萩生田がサポートそていたんですよね。
だから、よほどわかりやすい瑕疵でもない限り認可なんでしょうね。
萩生田やめろ。
というか内閣総辞職。
学部がすごいや。
人間幸福学部
経営成功学部
未来産業学部
未来創造学部
何これ?
いやもう国中がカルト。
レオン・ラッセルの命日なので
ア・ソング・フォー・ユー特集。
Donny Hathaway - A Song For You
Ray Charles - A Song For You
Whitney Houston - A Song For You
Simply Red - A Song For You
Aguilera & Hancock - A Song For You
Amy Winehouse - A Song For You
Kodi Lee - A Song For You
この人は視神経形成不全という病気なんですね。
歌は2分過ぎに始まります。
Willie Nelson - A Song For You
ウィリー・ネルソンはギター1本だ。
Aretha Franklin - A Song For You
The Carpenters - A Song For You
Leon Russell - A Song For You


| Trackback ( 0 )
|
今日は桜を見る会関連は一休みと思ったのですが、続々わいてきますね。
とりあえず、
カルト国家のほうから。
先日の天皇のなんかアレな儀式、不気味でしたが、もうこの辺を見ると病んでますね。
陛下の御心を受け
芦田愛菜、陛下への祝辞に感嘆の声 秀逸な言葉選びに「聡明」「まだ中学生…」
こちら全文です。
「御呪いの言葉」全文
女の子を使うあたりが姑息ですね。
トゥンベリさんと違って、これは間違いなく言わされているわけですよね。
トゥンベリさんを叩いていたキモイおっさんたちはこれには何も言わないのかな?
芦田愛菜が自分から「御祝いの言葉」を言わせてくださいとか言うわけないわけで。
まあ、この場合、実際に彼女は言わされているから(おっさんたちは何も)言わないんですよね。
それがおっさんに都合のいいことだから。
続いて陸自。
陸上自衛隊
陸上自衛隊は、祝賀御列の儀( #パレード )に、儀じょう、と列、奏楽の部隊が参加しました
銃剣おつ。
ネトウヨのリプが気持ち悪い。
芦田愛菜が学校に行っていればならう中3道徳
中3道徳 特高賛美
僕の学校で道徳の授業をしました!題名は「先人達の生き方に学ぶ」です内容は特攻隊についてです。
これマジですかね。
薄気味悪すぎですが。
アカウントが怪しいので何ともですが、もし実際に学校の授業で行われたものだとして、
さすがに今のところは、教師が独自にやっているものですね。
非常に頭悪いんですが。
でも、気色悪い天皇賛美とバカ内閣が倒れずに維持されてしまうと、全国でこういう授業になりそうです。
2023年からは中学で銃剣道も始まる予定ですからね。
完全にくるっていますが、日本人はみんなでやるとおかしいと思わないので。
続いて花見疑獄。
サクラばかり見るのもなんですから、先にちょっと雨も見てみましょうか。
Have You Ever Seen The Rain?
昨日、貼り忘れたのが。
桜を見る会の被招待者の資料。
内閣府は破棄したとか言ってますが、ロジさんの検証。
「桜を見る会の資料は廃棄した」
内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当?
こちらのツイも合わせて。
ラナンキュラスさん
総務省|標準文書保存期間基準(保存期間表)から、桜を見る会被招待者の選考の経緯、10年と明記されている。
だいたい破棄すると翌年困るんだからするわけないんですよね。
それに公文書を残さない国なんて存在するのがおかしい。
その他明るみになったり、自民党などのバカがバカ発言したりしたことなど。
ラナンキュラスさん
ホテルニューオータニでの前夜祭では5000円会費でホテル内の久兵衛の寿司も振舞われたという。おまかせにぎりは1.5万、予算3万の寿司屋。差額は買収だ。
参加者は久兵衛の寿司を5000円で食えたらしいんですが。
常識的にはあり得ない安さと。
ここはさらなる検証に期待。
つづいて花瑛塾が掘り出し物を。
世耕 ひまわり01
「ひまわり」という世耕弘成の女性支持団体が官邸で記念撮影。かなりの人数ですね。
世耕 ひまわり02
安倍が世耕弘成に「ひまわり会?」と聞くと、世耕が「ひまわり会です。今年は副長官ではなくなったので"招待枠"で」と返答。
そして、安倍君ももちろん知っていたことが官邸の動画で判明。
この会話は笑う。
二階がまた暴言。
二階氏「選挙区に配慮」
桜の会、二階氏「選挙区に配慮」 後援会員招待は当然と発言
なにこの「供応・買収当たり前」みたいな態度。
こいつはずっとそうですが。麻生とかも。
二階の発言はこっちのほうがわかりますね。
二階氏ロングバージョン
「誰でも議員は選挙区の皆さんに機会あるごとに何かできるだけのことを」
「呼びかけてご参加いただくことに配慮するのは当然ではないかと思う。」
(参加者を自民党議員に割り当て 二階氏がその枠で招待したかについて)
「会ったって別にいいじゃないか。問題になるようなことはあるのか」
まあ、5流国の議員らしいまるっきり居直り強盗のような発言。
先進国なら一発アウトですよね。
というかこんな会見したら、その場で記者が暴れるレベルですけど。
もちろん本邦の家畜記者には無理でしょうね。
党内では
「自分のときは招待枠は5人だった」
「自分のときは招待枠は5人だった」「安倍総理は800人。説明できるのか」
などと、半ばヤケクソな発言が。
公明党の代表とかネトウヨあたりは、民主党の時もやっていたと、いつものバカ言説を。
そりゃそうでしょうね。
吉田茂の時からやってるんだから。
やり方の問題なんですけど、彼らは頭悪いからそういうことが分からないんですね。
しかし民主党の時は1回しかやっていないし、貸切バスでやってきてホテルニューオータニで前夜祭はやってないんじゃね?
まあ、もしやってたら鳩山元首相もとっ捕まえればいいんだし。
あ、これがナイス。
宮本徹議員
安倍事務所からの、桜を見る会の案内状と申込書。
ニュースエブリってすさまじく報道しないニュース番組なんだけど、これは珍しい。
しかし、申し込み状ってすごいな。功労者を招くという本来の趣旨とはどうしようもなく外れている。
あ、ネトウヨって、こういうことわかるんだろうか。
これは趣旨に合わないとか整合性が取れないとか。
普通、そういうことがわかる脳みそがあれば安倍様を支持するのは無理ですよね。
さらに、ジャパンライフの会長も招待されていたんですね。
大門みきし議員ツイ
感想については
TraumhausTokyo氏ツイ
こちらのリプ通り。
あ、統一教会の人も呼ばれたらしいよ。
統一教会関係者も招待客に
招待されていたのは統一教会の関連政治団体・世界戦略総合研究所の小林幸司事務局次長だ。小林次長は教団系のメディア・世界日報の関係者でもある。
だいたい自民党とはズブズブだし、特に我らが偉大なる指導者安倍様とは大の仲良しですよね。
世界日報ではしばしば安倍様が表紙になっているぐらいですからね。
ネトウヨの大嫌いなあの国の怪しいシューキョー団体なのに、何故かネトウヨは統一教会の話には触れませんね。
世耕のとか安倍の申込書とかもう完全にアウトですけどNHKはこれでも何もしないの?
検察はこれでも何もしないの?
何のために生きてるの?
しかしまた今日も長くなった。
花見疑獄の話が多すぎるんだ。
はやく総辞職しろよ。
ニール・ヤング
Neil Young - Heart of Gold
Neil Young - Old Man
Crosby, Stills, Nash & Young - Woodstock


| Trackback ( 0 )
|
などです。
森友の時は大阪の朝日新聞に記事が出てから1週間ネット民が騒ぎ続けた結果、テレビでもやるようになりましたが、
今回はどんな感じですかね。
すでに少しはやっていますが少しですからね。
まだまだ。
メディアは独自に取材しないですからね。
まずこちらの画像が素敵です。
桜を見る会前夜祭
安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭
これ文字の上に"Tsuru"ってかいてますね。
たぶんその下に漢字の「鶴」。
「鶴の間」ですか。ニューオータニの鶴の間って、鳳凰の間よりでかいんですね。
今年ですかね。
貸切バスの写真もあります。
バスの写真
桜を見る会・安倍晋三後援会
と書いていますね。
さまざまなおカネ、どこから出ているのでしょうね。
そしてこの時の写真集。
写真集
私たち応援する有志は明治公園で暮らす野宿の仲間へのJSCの新国立競技場建設を理由の強制執行申し立てで現地で野営警戒。
と書いているように、オリンピックによる追い出しに反対している人たちが撮ったものです。
こうやって見ると日本の大手メディアって、本当に何もしませんね。
他には面白い資料として、防府ライオンズクラブの会報。
防府ライオンズクラブ
会報第70号 2019. 6 防府ライオンズクラブ
これの5ページ目(全16ページ)にこんなこと書いています。
[安倍総理と桜を見る会]に行って!
L.藤 原 由美子
まずこの会は望んでも出席できないと言う事です。
安倍総理の後援会、事務所、そのような経緯を通してでないと出席は出来ないそうで、今回お誘いがあったのでチャンスとばかりに出席を決めました。
全然、何かで活躍したとか貢献したとかじゃないですよね。
お誘いだし。
すごいですね。
一方で活躍したことで呼ばれたという人もいます。
しかし、こうなっていますね。
科学映像館
この中の9月のツイでは
花見会に叙勲者として呼ばれ参加したことがあります。参加してびっくり、われわれは隠れ蓑で、ほとんどは後援会、安倍さんと官房長官の方たち、山口、広島などから。バスを連ねて、安倍さんと写真を撮っていましたね。中には10回目の方も。
ずばり。
あらゆる方向から本来の趣旨とは全く異なる、自身の支援者への供応であることがわかります。
これを公費でやっているんですから話になりません。
菅原や河井は一応自分のカネですからね。もちろん犯罪ですが。
さらに悪質。
しかし、メディアはどれぐらいやりますかね。
報ステは今のところ全くやる気がないです。
あ、安倍チャンネルは言うまでもありません。
明日のモーニングショーではやるようです。
ところで、安倍様の韓国に対する経済制裁は綺麗に滑りましたが、日本に対する経済制裁は大当たり。ビンゴ。
10月の倒産件数
10月の倒産件数 ことし最多 今後も前年上回るおそれ
冬に向かってどんどん冷え込んでいくこの時期、本当に心温まる話だと思います。
ちなみに11月も順調に倒産しています。
直近の倒産
3社でていますが、いずれも申請ですから新規ですね。
すでに破綻したところがその申請を受けて手続き開始とかそういうのではないです。
そもそも9月までに相当数の自主廃業があった中での増加ですから、アベノミクスの破壊力はすごいです。
今回の増税は自傷行為でしかないと思いますけどね。
まあ、立民や民民の支持者はそんなものを容認しているんですね。
入管ネタ。
女性の着替えやトイレを監視
女性の着替えやトイレを監視―入管が組織的セクハラ、森法相もドン引き
入管の異常さというのは、そのまま日本人の意識の異常さなんですが、
これはまさに人種差別と女性差別の合体。
天井にカメラが設置されており、女性達が着替えやトイレで排泄をしている姿も常時監視される状態
どヘンタイ。
事情によりモーツアルトの交響曲をいくつか。
Mozart - Symphony No. 25
Mozart - Symphony No. 29
Mozart - Symphony No. 35
Mozart - Symphony No. 39


| Trackback ( 0 )
|
眠ってしまった・・
まずさくらちゃんでも見ますかね。
カードキャプターさくら OP
ええと、この曲ひどくね?
「桜を見る会」って、もともとは社会に貢献した人達を首相がおもてなしする趣旨だったらしいのですが、明らかに違うことに使われてしかも異様に予算が増えている(3倍)ことは以前から指摘されておりましたが、共産党の田村智子議員の国会質疑で、大騒ぎに。
第1回は吉田茂の時です。
以降ほぼ毎年行われ、中止になったのは1995年と2011年、2012年。
つまり民主党政権時代は1度しか行われていません。
3回とも首相が自民党の人ではない時ですね。
近年はなぜかやたらと芸能人が混入して意味不明なイベントになっていて税金の無駄遣い化していたとい思ったら、どうやら自民党あたりの後援会の人たちを招いていたようですね。
それも指摘はあったんですが、今回、国会で共産党が取り上げたのは赤旗の取材もあったからですね。
まあ地方からやってきた後援会の人が芸能人と会って喜ぶという実に昔の日本人的(というか「田舎者」)な情けないイベントになっていた感じですね。
自分のところの有権者に便宜を計っちゃうと公職選挙法違反になるわけですね。
買収とか饗応とか。
菅原のカニ・メロン・香典とか、河井の日当・現金とか、そういうことなんですが、これは通常自分のカネわなわけです。
で、今回の場合は税金を使って選挙民をもてなしていたと。
より悪質ですよね。
そこで、実際にやはり議員の地元後援会の人々を招いているのか、ということについてネットには様々な証拠があるんですね。特にツイッター。
いきなりですが首相動静
首相動静 2017年4月14日
同46分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の宴会場「鳳凰の間」で昭恵夫人とともに「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。
おととしです。
ニューオータニの「鳳凰の間」というのは420名(正餐)から500名(立食)というサイズ。
おそらく400人程度だと思いますが、「安倍晋三後援会」とはっきり書いているわけでこれはもう社会に貢献した人とかそういう話ではないですね。
国会では何に貢献した人なのかという質問に、個人情報にかかわることなのでお答えできないだとか、
桜を見る会の前に写真を撮っているのはなぜなのかという質問に、「セキュリティにか関わることなので・・」とか何言ってるんだお前な答弁。
税金が使われる公式行事に社会に貢献したことを理由に呼ばれるのであれば、それは公開するしかないと思いますし、
何カ月も何年もたってから、行ったことの理由を話すのにセキュリティもくそもないんですよ。首相動静に載ってるんだし。
バカすぎます。
それでは個別に。
寺田稔議員
寺田稔 2016
地元支援者と一緒に出席しました。
2016年です。
寺田稔 2019
地元から上京された皆さんも大いに楽しんでいました。
2019年。
写真を見ますと、地元支援者はかなりいるようです。
ネトウヨ・長尾たかし
長尾たかし 2017
地元大阪支援者の皆様をご招待、お招きしましたが、東京支援者とも偶然お会い出来ました。
「ご招待、お招きしましたが」って日本語が変ですが、それはともかく、
地元支援者を招待したとはっきり書いていますね。
饗応です。アウト。
あとは上田勇
上田勇 2017
地元の皆さんとともに参加しました。
びんせん・義家弘介
義家弘介 2014
今年も、お世話になっている支援者の方々とともに、楽しい一時を過ごすことができました。
三原朝彦のブログ
三原朝彦 2015
【国会見学】
4月18日(土)に新宿御苑で催された「桜を見る会」にあわせて、地元から支援者の皆さんが上京。
【夕食会】
初当選当時からずっと変わらずに心から応援してくださっている皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
【桜を見る会】
門を入った所に知る人ぞ知る「花見団子」も用意されており
たまたま地元から来た人たちではないですね。
これまでのどこを見ても社会に貢献した人が上京したところにあわせて会ったという無理矢理な解釈の余地はなさそうです。
そういうことは書いていませんからね。「地元の支援者」とか「後援会」という表現ばかり。
馳浩もアメブロですが笑います。
馳浩 2013
萩生田光一代議士など、地元の皆さんと一緒に、バスを借り切ってお見えであったし。
これはひどい。
あきもと司
あきもと司 2014
例年より桜がまだ咲いました。素晴らしい日和で、後援会の皆さんも大喜びでした。
岸信夫
岸信夫 2015
明日の「桜を見る会」出席の為に上京してきた地元のみなさんと夕食会。
FBの写真付き。結構な人数です。
片山さつき
片山さつき 2014
朝8時半から後援会や日頃お世話になっている皆さんと新宿御苑の「桜を見る会」
例年より参加者多く、名刺が800枚なくなりました
何してるんだろうか。
メルカリに桜を見る会グッズが売りに出てるんだけど、片山さつきの名刺が13500円とかで売ってたようです。高くね?
山口県議・友田たもつ
友田たもつ 2014
2014年5月1日号 vol.87
安倍首相主催「桜を見る会」へ。」
<前略>
その合間を縫って、4月12日に安倍首相が主催する「桜を見る会」に行って参りました。今回は私の後援会女性部の7名の会員の方と同行しました。
前日の早朝に飛行機で上京して、貸切バスで東京スカイツリーや築地市場など都内観光をしました。その夜には、ANAインターコンチネンタルホテルの大広間において、下関市・長門市そして山口県内外からの招待客約400人による安倍首相夫婦を囲んだ盛大なパーティーが開かれました。
<後略>
これは、魚拓です。
安倍様の地元からの招待客は400名。
浜地雅一・公明党
浜地雅一 2014
我が党からも山口代表や漆原国対委員長も参加され地元から来られた後援者の皆様も喜んで頂きました。
公明党も。
私人のお友達・是友麻希
是友麻希 2015
以前、安倍夫人が校長をお勤めになられる「UZUの学校」に講演で呼んでいただきましたことが、きっかけで、
招待された人ですよね。
これはもうどうしようもないのではないでしょうか。
コネで呼んでいることがあらわに。
招待された人たちの参加費だけでなく、宿泊代・交通費もあるんですよね。それはどこから出ているのかな?
ざっと見て確実にアウトですけど、腐敗が進むニッポソで正しく追及されるでしょうかね。
メディアが弱腰どころじゃないし、地検特捜部はまるで仕事しないし。
昨日はベルリンの壁崩壊30年だったんですよね。
1日遅れで。
まずはいつものロストロさん。
Rostropovich cello performance
バーンスタインの第九。
The Berlin Celebration Concert
演奏自体は1989年のクリスマスですね。
オケのメンバーは
バイエルン放響
シュターツカペレ・ドレスデン
キーロフ劇場オケ(現マリインスキー劇場オケ)
ロンドンシンフォニー
ニューヨークフィル
パリ管
の人たちから。
遅いんだ。バーンスタインのベートーベンてば、何かこうもっそりとした感じなんですが、さらに遅い。
それはともかく、第4楽章で歌が始まるところ、
1:06:07 はいつも通り O Freunde なんですが
1:07:02 シュプレヒコール風になっているところでは
歌詞がFreiheit! に変わっています。


| Trackback ( 0 )
|
きょうはほぼ一日「桜を見る会」ネタでツイッターは終始しているようです。
明日あたりまとめるか、誰かまともている人がいたらそちらを見た方が早いか、迷い中ですが、今日は違う話。
アキバのバカ広告はすでに違うもの(遊戯王の広告)に変わったようです。
どうやら千代田区が動いたようですね。
千代田区
こんな感じ。
それはいいのですが、キモオタの理解力のなさにあかり驚き。
いや、実はあまり驚いてはいないんですけどね。
だってネトウヨと同列ですからね。
兼業のキモオタも多いでしょうし。
彼らは女性の主体性というものが全く理解できないのですよ。
これに関しては「理解できていないのではないか」などという中途半端な言い方ではなくて、完全に断言できますね。
「あの広告とこの広告のどこが違うのか?」「あの絵とこの写真のどこが違うのか?」みたいな質問をやたらしてますけど、「女性の主体性」という言葉を考えることができれば、その違いは見ればわかるんです。
同じ露出度だとしても幼い顔の女の子が恥ずかしそうにしている絵と、堂々とした水原希子の下着の広告では全然違いますよね。
まあ、日本の下着の広告は甘いですけどね。上から撮ったりするから。
アメリカあたりだとカメラの角度が違ってくるし。(下から見上げるように撮る)
でも、キモオタやミソ男にとっては、そういう女性の存在自体を認めたくないんですよね。
女性に主体性があることを理解できないかあるいは理解したくないか。
トゥンベリさんの件なども同様ですよね。
これ、山便のツイが引用されていますが、
トゥンベリさんの件
頭悪いですよね。
キモオタ達は規制派の自民党に利用されているだけなのに。
女の子は主体性があると困るんですね。
援助交際がばれた時だけはべつのようですけど。
あれ、面白いのは、キモオタは援助交際もできないんですよね。憧れているだけで。
自分ではできないのに、発覚したら女の子のほうを責めて(そのときだけは突然女の子に主体性があることになる。)援助交際をしたおっさんは責めない。
ルサンチマンこじらせすぎです。
そもそも、そういう人たちって本人にも主体性がない場合が多いですね。
だいたい臣民ですよね。
権力に屈するキモオタ
ここで引用されているツイートの情けなさ。
ネトウヨと完全に同じですね。
主権者という意識もなく、ただフェミニストに負けるのだけは悔しいとかいうレベル。
もう人として終わってる感じがします。
何故こういう人たちが日本には大量にいるのかというと、これは要前そのような環境にいるからでしょうね。
普段、自分自身が一人前の人間として扱われていない。
ネトウヨはよく「肉屋を支持する豚」といわれますが、やはりそういう人がキモオタにもなりやすいのでしょう。
今日も特にないんですが、
女性の比率が高いオケ。
Tchaikovsky - Swan Lake
Orquesta Joven de la OSG は
Orquesta Sinfónica de Galicia の
ユースみたいな感じ?
今時のオケだと、ハープはほぼ女性で、バイオリンはたいてい女性が多いですね。だいたい6:4で女性で、チェロもかなり多いのですが、
このオケの場合、まずティンパニが女性。はじめて見た気がします。
他にはオーボエが二人とも。フルートも。ファゴットとクラリネットはともに1:1。
コントラバスがちょっとわかりにくいんですが6人中4人が女性ではないかと。これは驚異的。
ヴィオラも多め。


| Trackback ( 0 )
|
いやもう控え目に言ってものすごいアホですよ。
下品で幼稚で野蛮。
「共産党!」
国会の審議中に「共産党!」と罵声を浴びせて恫喝。
もう何言ってるか分からないレベルなんですね。
立民の議員に「共産党」というヤジ。
映像もあるのです。
変顔 &「共産党!」
底辺ネトウヨで、「サヨク」とか「共産党」とか「アカ」とか言うのが悪口になると思っているすごいバカがいますけど、完全にそのレベル。
別に左翼でも共産党支持でもないけど、安倍支持者だと主わえるよりは圧倒的にいいですね。
アレを支持するのって人として終わってますからね。
中学校あたりでは、ときどきアレみたいな完全なバカはいそうですよね。全く場違いでトンチンカンな不規則発言。
でも、そういう場合「何言ってるんだ、こいつ」で終わりですよね。
もちろん、そいつを学級委員にはしないでしょ。
あと、基本的に近づきたくないですね。
クラスメート全員と仲良くしなければならないわけでもないし、そんなのとは「棲み分け」で対応したいですよね。
しかし、そんなのがなんで日本の総理大臣なの?しかも、もう連続で7年、通算で8年になろうとしていますよ。
日本の知性と理性における最底辺の生き物が。
と思ったら、
北朝鮮が、我らが偉大なる指導者・安倍様を
「人間の値打ちもないならず者」
「人間の値打ちもないならず者」北朝鮮大使、安倍首相を罵倒
人類最低レベルというか人類以下としていますね。
はい、その通りです。正しい見方です。
まあ、他にはちょっと差別的な言い方もしていますが。
まあ、つまりそういうやつが日本の首相だと。それが日本だということですよね。
それでそのニッポソは今
政府への異論、議事録から削除
政府への異論、議事録から削除
社保新会議、在職年金巡り
バカ政府に都合の悪いことはどんどん消されるんですね。
その他、国会では
田村智子議員
田村智子議員「桜を見る会は参加費無料なんですよ。会場内でも無料でお菓子やお土産等をふるまうんですよ。これを政治家が自分のお金でやったら明らかに公職選挙法違反。そういう事を安倍総理は公的行事で税金を使ってやっているんですよ」
安倍様の選挙区から800人、貸切バスが17台だったそうです。
完全に税金の私物化なんですが、やはりこういうことにホイホイと乗っかる有権者も共犯ですよ。
というか主権者だから責任者でもありますよね。
はずかしくないんですかね。
ところで、森田健作が相変わらず叩かれています。
まあ、彼の行動を考えると仕方ないし「もっとやれ」なんですが、松井一郎とかが一緒になって非難していて、強い「おまゆう」感が。
松井や吉村のほうが森田健作よりひどいですよね。
「大阪市長一人で270万人の大阪市民をみるのは無理」とまで言っています。無能宣言。
ただ、大阪のメディアが全く仕事していないだけ。
大阪は維新と吉本とメディアが三位一体で糞なので、もうどうしようもないですね。
万博とカジノ(誘致失敗)で滅びればいいのに。
大阪がクソなのは大阪人の選択だから別にいいけど国政に悪影響が出ているので早く消滅してほしいのですよね。大阪には。
特に何もなく
The Carpenters - A Song For You
"A Song For You"のアルバム。


| Trackback ( 0 )
|
今日は吐きそうですが、昨日さぼったので一応書くのだ。
吐きそうと言っても、何か悪いものを食ったとか胃の調子がおかしいとかそういうのではなくて、「うんざりしている」の比較級ぐらいの意味ですが。(何を言っているのか分からない)
昨日のあれがね。昨日で処理してしまいたかったのですが、いや、ほんとに夜眠ってしまったのですよ。
目覚めたら23時39分になるところで「げっ」。
コチシュさんの動画(音だけのが多いけど)は、あらかじめ拾っていたので、リンク貼っておしまい。
gooブログは、タグが一部有効なんですね。
リンクとかフォントとか。あ、それぐらいかな。
とりあえず、昨日のあれ。
「お前が作ったんだろう」
荻生田大臣「文科省の資料は知らない」
今井雅人議員「じゃあ誰が作ったんですか」
安倍総理(ヤジ)「お前が作ったんだろう」
今井「総理失礼でしょ。謝罪してください」
安倍総理「あなたの可能性もゼロではないしヤジ発言の責任は取らない」
脳みそ壊れてますよね。
滅茶苦茶です。
しかも、
指が、そういうことをやったら
「そ、それは、い、いまい議員がですね。そのなかにおいて、そ、そのなかにおいて、わたくしは、ゆ、指が、そういうことをやったら、そういうことになってしまうんですね」
何言ってるんだ?
おかしなことを言おうとして、しかも語彙力がなくてそれすら言えないという支離滅裂未満の状態。
いや、これはもう本当に差別的な言い方dすけど知○が低いですよ。(頑張って伏字にした)
頭悪いとか低脳とか、そういう言葉ではまったく表現として足りていないですよね。
低脳というのは侮辱語らしいですけど、安倍様に使ったら返ってプラスですもんね。印象が良くなってしまう。
人柄もあらゆる能力も最低レベルですからね。
しかし、野党は暴れないと駄目でしょ。
昔なら暴れて当たり前の状況でしょ。
何故暴れられないかと言うと、自民党に頭の上がらないやつがいるのと、メディアをにぎらているからですね。
それでいて、メディア対策をやっていない。
暴れられないんだよね。
旧民主系は今やほぼ普通の日本人とかわらないですからね。
(注:「普通の日本人」とは違います)
それで、こいつらがやってるのが歴史戦と表現規制。
大使館が友好事業取り消し
ウィーンの日本展、内容理由に大使館が友好事業取り消し
バカ丸出しですね。
長尾たかしとか間抜けな自民の議員が何か言ったそうです。
展示の中には、安倍晋三首相に似せた日本の総理大臣を名乗る人物が鎖国を訴えたり、過去の戦争について中国と韓国に謝罪したりする美術家の会田誠氏の動画作品や、東京電力福島第一原発事故の謝罪会見を題材にした作品がある
だっせー。
まあ、あちらの人たちにどの程度認知されているか分からないけど、この事実を知った人は呆れるでしょうね。
あ、こういう記事もありますね。
美術手帖
「傷を負ったのは日本」。会田誠ら参加のグループ展で日本大使館が公認を撤回
実際、展示する側には実害がないんですよね。
単純に日本政府が自らの傲慢さ・愚かさ・度量の狭さを世界に発信したというだけのことで、その間抜けぶりがとても素敵で、実に心が温まります。
こういう話もありましたね。
日本総領事
最近、武藤顕総領事はグレンデール市会議員に「ここでの私の唯一の任務は少女像を撤去すること」と述べたという。
日本政府の恥知らずぶりが次々と露わに。
全部、自爆ですからね。
みっともない。
まあ、ネトウヨは「韓国が~」と言うでしょうけど。
ネトウヨの発想ってこうですからね。
「チョークポイント」
「徴用工とは関係ない」という政府の発表を無視して「嫌がらせが目的です」と吐露してしまうネトウヨ。
まあ、主犯は安倍様ですし。まるっきりそういうことなのでしょう。
ただ、立民がこの嫌韓ポピュリズムを支持していることに吐き気がしますが、まあ、それはまたの機会に。
キモオタも嫌がらせが好きなんですよね。
そいうかネトウヨ同様にほぼそれだけで生きている。
この前の秋葉原のあの異常なポスター。
あれで喜んでいるんですね、キモオタは。
しかも、「孕ませ」という言葉がおかしいと思っていない。
脳の問題があるかとは思いますが、バカなので加害行為を加害行為と思っていないか、あるいは相手(女性)にとってどういうことか全くわかっていないか、または完全ににサイコパスかのいずれかですね。
それから、おそらくこいつらは自分に都合の悪いフェミニストを攻撃していけばなんとかなると思っているんですね。
ネトウヨ並みに鎖国脳だし、ネトウヨ並みにご都合主義。
加害者なのに被害者面。
デモ女性に対して加害行為が当たり前だと思っているんですね。
エレーヌ・グリモーさんです。
Bartok - Piano Concerto no. 3
またバルトーク。
すみません。音があまりよく聞こえないのではないかと。
Chopin - Ballade No1
これは高速。
Ravel - Piano Concerto in G
最近のかな。
Debussy - Clair de lune
ラヴェルが出たので、ドビュッシー。


| Trackback ( 0 )
|
今日は出羽守でいきますかね(ははは
楽しい記事が。
child porn possession
毎日の英語記事ですけど、シドニーで30歳の日本の旅行者が児ポ所有で捕まったと。
捕まるんです。
オーストラリアはこういうのが結構厳しいようですね。
「ワン・ピース」のアニメも子供の視聴制限がありましたし。
アメリカのドラマだと、捜査対象者のPCから児ポ画像が見つかった場合、滅茶苦茶やばいです。
ほぼ極悪人扱い。
日本はこういう人たちには天国ですよね。
日本では所有するだけでは罪にならないことになったんですよね。
意図しないダウンロードがあり得るから。
本人が気が付いていないということがありえる。
いやこれは実際結構あり得ます。
どこかのサイトから何かしらのファイルをDLする際におまけで付いてくるものがあるんですよね。
子供のころはグリコのおまけとか大好きでしたが、最近のネットでのおまけは結構怖いです。
セキュリティソフトから日本語入力システムまでありますからね。
一旦入っちゃうとめんどくさい。
それに、一度DLファイルのフォルダ内を見ていたら、知らない画像がありまして。
水着の写真か何かだったと思いますけど(もう削除したのでよくわからない)、全く心当たりがないのでかなり動揺していたんですが、DLの日時から、おそらくはこれもおまけでDLされたのだろうという見解に。
と、話がそれました。
本題はこれです。
エログロ注意。
みるくふぁくとりー
でかいキモ絵の看板を外に置いたんですね。
これ日本以外では犯罪ですよ。
少なくとも先進国ではできないことをしていますね。
絵の女の子は未成年ですよね。制服ですし。
それでいて「孕ませ!」ですからね。
未成年に対する強姦を推奨していますね。
未成年が見るところにだしているわけで完全にアウトです。
まあ、ウンコの国なのでほろびるまでウンコとして突っ走るかもしれませんが。
一応、ツイッター上での報告はこれでできます。
児童の性的搾取に関する問題を報告する
近くに小学校もあるようですね。
これは、リアル通報が正しいかと思います。
ところで表現の自由戦死はやっぱりこれもオッケーなんでしょうね。
リベラル軍師様は、宇崎ちゃんの時に、リベラルが公共の場にふさわしい表現かどうか議論すること自体おかしいといっていましたから、これもおっけーなんでしょうね。
リベラルは何でも自由という意味ではないんですけど。
殺人は自由ではないです。
一応、今の日本では上の看板は18禁でゾーニング対象だと思いますが、他国並みに完全禁止でいいのではないですかね。
アメリカだと看板を掲示したところはもちろん絵師が逮捕されるレベルだと思いますよ。
「その辺のエロ」とは質が違いますからね。
Simon and Garfunkel
どうもいい音のはないようだ。


| Trackback ( 0 )
|
ほとんどホラーの世界ですけど、すごいのがあるんですね。
今日もひたすらフィクションの世界だったので超短く行きます。
これがすごいんですよね。
自民党女性局
一瞬、「つつもたせ」と空目したのは僕だけではないのではないかと・・
ピンクで桜の花にハートのマークだとか。組織図をざっと見ただけでも、とにかくセンスがあれすぎますが、その組織のトップにいる「八紘一宇」で「恥を知りなさい」の人が、すごいツイートしていて話題になりました。
ええと、
私たちは政権握っていませんよ(笑)
私たちは政権握っていませんよ(笑)
まず、この「私たち」はどういう意味で言っているのか、つまりそのリプの先の「こんなん」を何のことだと思ったかが問題ですが、どういう意味でもすごい()
「自民党」という意味で言っているならものを知らないにもほどがあるし、
まさかとは思いますが、「自民党女性局」という意味で言っているなら、そんな解釈になった脳みそがおかしすぎます。
自民党女性局が政権を握っていると思っているやつがいたら怖いですからね。
そして、やっぱり「自民党」のことだったようですが
与党は立法府
政府は行政府で与党は立法府で三権分立の観点から同じに捉えるのは、、。
与党は立法府!!
UFO発見時の効果音がほしいですね。
総理大臣
政権を握っているのは総理大臣だけですよ。
おお。やはり独裁国家でした。
三原じゅん子が、根本的に何も分かっていないということについてはだいたい予想はできたものの、目の当たりにするとびびりますね。
ここまで来たか。
それで、「さすがに国会議員なんだからいくらバカでも中学の政経レベルの政治に関する知識は持っていてくれよ」と思いますけど、こちらのツイートのリプ欄見ると、きつい人がいますね。
ひっきたい氏
当然「できる」と思っている人。
「できなきゃ駄目」ではなく「できる」ってことですよ。
安倍君だとかができるかっての。
あるいは、それを「試験オタク」とかいってしまうやつ。
センター試験程度はそれなりにできないとあかんでしょ。その道のプロなんですよ、一応。
しかも、その能力が国民に多大な影響を及ぼすであろう立場にいるんですよ、一応。
特に与党は。
だいたい、できなくてもいいというのなら大学の試験制度は何の意味があるんだよ。
刑事モースの第10話(シーズン3-1)から。
冒頭がこれ。
Mozart - Requiem - Lacrimosa
Mozart - Requiem - Confutatis
と、実際の順番とは逆になっています。
途中で事件が起きた時。
Verdi - Rigoletto V’ho ingannato
リゴレットの最後のところ。
作品114
Schubert - Trout Quintet
シューベルトの場合、違う数え方が一般的ですが。


| Trackback ( 0 )
|
話題になった大学入試での英語の民間試験について、一昨日、文科相から延期の発表があったわけですが、
まずは良かったということと、問題はまるで解決していないということと、さまざまありますね。
声をあげた人がいて、その声が広がり、それがバカな文科省の失言につながり、大きくメディアに取り上げられ、問題が多数の人間に共有されて延期に至ったわけで、この流れはとてもいいことfですね。
まず、前任者の間抜けで傲慢ななツイートが引き金に。
サイレントマジョリティは賛成です。
サイレントマジョリティは賛成です。
明らかに反対が多いのにこれですからね。
どこのどういう人たちをサイレントマジョリティと言ったのか。
だいたい、批判に対して答えることが重要なのに「賛成が多い(根拠はは俺の脳内)」で終わらせているあたり、無能で傲慢。
そういう中、選挙の応援演説中にヤジられたんですね。
そのヤジに対して
ヤジ権の有無
大声を出したり、通りがかりでヤジを発するという事はともかくですね、そういう事をするというのは、権利として保障されているとは言えないのではないか
いや問題ないです。
このときでしたかね、抗議したのが「ひっきたい」というアカウントの大学1年生。
警察にベルトを引きちぎられたという話です。
彼が声を出し続けて、デモが始まって・・という流れだったのですね。
それでいながら、柴山は延期が決まると
是非改善の努力を続けて
萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。
ですと。
いやいやそう思っているならなぜおまえがやらなかったのかと。
この言い草だと改善点が数多くあるわけですよね。
お前は何をしていたのかと。
批判されても何も変える気はなかっただろうと。
話になりません。
とにかく無能で傲慢。
後任がさらに間抜けで、大きな失言をしてしまったことで延期になりましたが、始まりはこいつの傲慢な発言ですし。
しかし、この入試制度改悪における文科相で最もクソなのは下村君です。
下村君といえば、かつては塾をやっていてその方面からの不正献金の問題があったわけですね。
さらに夫婦で加計学園と仲が良く、こちらもパーティー券問題がありながら、都議会選の際に、選挙後に丁寧な説明をするといってそのまま逃げ続けています。
さて、下村とずぶずぶの政商・加計学園ですが、岡山ですよね。
川内の加計学園の創業者は、実は福武書店と一緒に仕事をしていたことがあるんですね。
同じ岡山ですし。
今回の入試制度改悪では、延期された英語の民間試験以外にも国語と数学の記述式試験があってその採点が民間に委託されることになったわけですが、これをベネッセが請け負うと。
今では福武書店も税金を食いつぶす政商として再び加計と並ぶことに。
まあ、とにかく何でも民間に任せるって、ほんとうに無能の極みだし日本の大阪化ですよね。
それで、消費税は揚げて社会保障は削って、経済格差を広げることばかりしているわけですからね。
ひたすらお友達に便宜を図る内閣なんですね。
作品113。
Beethoven - The Ruins of Athens
4曲目が有名なんだ。


| Trackback ( 0 )
|
英語があまりにもひどくて、「こいつ(いろんな意味で)やばくない?」と思った人はかなり多いと思うのですが、
その後、日本語での書き込みが。
河村いんぐりっしゅ1
自力入力 新幹線 名古屋帰り 京都過ぎたとこ。トリエンナーレ なんでマスコミ 書かん。①陛下侮辱動画あったこと。②展示にむけ隠されていたこと③公共事業、税金だつたこと それ書かず(真実を報道せず)マスコミ 社会的正義 ふりかざし 不肖ろくでもないかもしれん河村たかし批判 たまらん
「自力入力」とあるので自分で打ったのでしょう。
ひどいツイートですよね。
ほんの少しの長さでも(内容の)まとまった文章を作れないんですね、この人。
だいたいしゃべっていてもおかしなこと言ってるだけですし、あいトリに関しては事実関係も把握していないし。
引退したほうがいいですよ。
河村市長はいささか認知に問題があるのではないかと、わたくしは疑っているのであります。
これは冗談とかではないです。
まあでも、名古屋市長をやっているうちはいかに病気であろうと、おかしなことをやれば(こちらは)非難しますけど。
上のツイートは何を意味しているかというと
市が津田氏らに法的措置で調整
市が津田氏らに法的措置で調整
完全におかしいですね。
常軌を逸している行為です。
そもそも自分は打ち合わせに参加せず、内容を知ろうともしなかったのに何ですかねこの言い草は。
まあ、名古屋とか大阪はほとんどバカしかいないから(ははは)首長とともに都市ごと潰れていいと思いますけけど、河村は歴史修正主義者として外国からは異常者だと思われているレベルですからね。
河村を応援してるやつらは本気で「名古屋県」とか言ってしまう能力の持ち主ですし。
ところで、河村みたいなアレな人の影響で
素材に慰安婦像、展示不可 伊勢市展
伊勢市で、検閲。
もうビョーキですね。
戦時性暴力の酷さを訴える像が展示できないというのは戦時性暴力を肯定しているのでしょうか。
川崎では、「しんゆり映画祭」で、当初上映予定だった「主戦場」がとりやめに。
「あるまじき判断」
上映中止で批判相次ぐ 是枝監督「あるまじき判断」
「主戦場」は歴史修正主義者の主張を彼らの好きなようにしゃべらせてドーンと見せたもので、
ケントとかの間抜けな歴史修正主義者のみなさんは嬉々としてその映画の中で持論を語っていたのですが、当然それだけではんく両論併記しています。
歴史修正主義とそうでない意見の両論併記だから、歴史修正主義者にとって非常に都合がいいはずなのですが、
映画が公開されると、歴史修正主義者たちは発狂。
「だまされた」と。
ただ、持論を述べただけだし、監督は別に彼らの意見を否定したり捻じ曲げたりしていません。
言ったことをそのまま流しているんですからね。
ただ、そのまま流したその様子があまりに醜かったので見た人は「うわ~」ってなったと。
まあ、ありのままの自分たちを見られたことが気に入らないのでしょうね(爆)
しかし、そんなキモイやつらの言い分に従って上映を中止したしんゆり映画祭、
もう映画祭としては終わっています。
恥ずかしいですよね。
骨なし。
今日は超眠いのです。
作品111
Beethoven - Piano Sonata No.32


| Trackback ( 0 )
|
|
|