転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

風雷は手札入れ替えカードではない

2006-05-18 01:00:06 | デッキ(アヴァロン)
昨日は所用があって池袋へ。
ふと思い立った構想を盛りこんだデッキを回してみました。
ちなみに先日作った大会用デッキを解体しての作成です。

Ver 弐 [FREE] 異形報復風雷

黄 3枚: オウリーン×3
青18枚: シータンク、 アンチュ、 シーミラー、 レッドザガ×3、 サーペント×3、
      ムチュゴロウ×2、 シードラコ、 雷雷×3、 風風×3
赤 2枚: フェレット、 隼丸
緑 2枚: 鬼ブル、 ハコリス
魔 3枚: 異形の力×2、 不死鳥天舞
援 2枚: 破壊の報復、 亡者の盾

移動値 黄:10 青:35 赤:4 緑:6 無:9 計:64

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

もともと異形報復は以前からやりたかったジャンルだったのですが、
デッキの構成上風風&雷雷とは相性が良かろうと思って、
思いきって盛りこんでみた次第です。
あとは以前使おうとして挫折した不死鳥天舞を何とかものにしてみたい、
というのもあります。

早速回してみたのですが、
何と移動はおろかコンボもまともに機能しません。
一番の原因は「初手に来たムチュゴロウは無視して捨て山に送る」というのを忘れていたからなのですが、
他にもデッキや捨て山からの限定サーチ手段に乏しく、
手札にコンボパーツ(風雷や異形など)が来るのが殆ど運任せという問題もありました。
結局入城できたのは読みこみミスでハコリスがベビドーラとかコングボスとかに化けたときばかりという罠。

これらの問題を解決するには、
やはり限定サーチ手段を増やすことが必要な様です。
セクシーベルやブルーザガ、転生の宴などを投入するほか、
アンチュを増量したりすることも考慮した方が良さそうですが、
そうなると不死鳥天舞がどんどん微妙な存在になっていきそうです。
まあ今の状況でも不死鳥が役に立たず、
逆にタイムコストで足枷になることが多いので、
恐らく次バージョンでは不死鳥はベンチ入りになることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする