転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

厳しい戦い

2006-05-23 23:30:04 | クエストオブD
そんな訳で漸く始めたイベントダンジョンですが、
初回は予想通り地下3階で死亡。
というか初端から弓矢とか食らっている時点で駄目だった模様。

クリアしないと参加と認められない様なので、
最低でもクリアはしたいところなのですが、
そこまでやりこめる時間があるかどうかが問題です。
大戦2も明日から始まってしまいますし(やりこむかどうかは未定ですが)。

ちなみに引きですが久々の光物(自引き18枚目)が出ました。
バスタースラッシュIです。

そろそろ戦士を始めた方が良いかも知れません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成への道程

2006-05-23 01:57:01 | 釣果/ロケ情報
昨日は所用のついでに新宿のスポット21へ。
新デッキの開発を続けたのですが、
やはり色々と問題が発生しています。

一番の問題は風雷の戦闘時能力で、
効果を発動させるために抱えた風雷のせいで、
次のターン動けなくなることが多いのです。
風雷を2枚ずつにして2色4マスやキラーレディーを入れると安定しそうなのですが、
それならいっそ風雷全部外してガルダ入れた方がましだったりする罠。

ひとまず亡者を外して色支援を入れたり、
とえさんの案にもあったシータンク外しも試したのですが、
まだまだ完成への道は遠そうです。
そんな訳で気晴らしにチャイレンデッキを回して不戦防衛で入城を果たし、
直後に口寄せの儀式(自引き6枚目、新光物通算56枚目)を引いたので、
そそくさと渋谷へと帰った次第。

クエDのイベントについては後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に久々

2006-05-22 01:46:59 | 釣果/ロケ情報
昨日は大会が開かれているという大久保のアルファステーションへ。
来店時間が遅くて参加はできなかったのですが、
13時開始で決勝終了が19時近くという長丁場で、
試合の見所も非常に多かったです。
ちなみに優勝したのは黄赤グラディウスを使うKimberly氏でした。

大会後は近くのレストランで適当に食事し、
その後はKim氏らと代々木のタイトーへ。
例のデッキの改造をしたり巨大なセラフィー・ルカを鑑賞したり(写真参照)対戦したりした後解散となりました。

ちなみに引きですが、
本当に久々にリーン姫を自引きしました。
何というか2枚目の鉄の竜を引いたときよりも嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可能性は見えてきたのか

2006-05-21 01:21:19 | 釣果/ロケ情報
そんな訳で昨日も本八幡へ行き、
例の風雷デッキの調整をしていました。
結局あの後次のような入れ替えを行ないました。

out: サーペント×1、隼丸×1
in: セクシーベル×1、鬼ブル×1

更にプレイを続けたところ、
やはり配置越え要員の乏しさがネックで、
肝心なルートをお馬鹿なCPUに塞がれて悶死、
というパターンが多くなったのです。
それを補うためにひとまず鬼ブルを追加。
更に移動値を稼ぐためにセクシーベルを増量しました。
しかし移動の安定とコンボの安定との兼ね合いとでまだまだ調整の余地がありそうです。
とえさんにも見てもらいましたが、
この構成だと白5枚は重いとのことで、
その辺りの調整もした方が良いかも知れません。

ちなみに引きですが、
何と自引き8枚目の拳のクリストフ(新光物通算55枚目)が出てしまいました。
また天使長を引かされそうな予感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯より宿、移動よりコンボ

2006-05-20 00:56:20 | デッキ(アヴァロン)
という訳で木曜に回した異形報復デッキの改訂版を。

Ver 弐 [FREE] 異形報復風雷改

黄 2枚: オウリーン、 セクシーベル
青18枚: マーメイド×2、 シータンク、 アンチュ、 シーミラー、 レッドザガ、
      ブルーザガ、 サーペント×2、 ムチュゴロウ×2、 シードラコ、 雷雷×3、
      風風×3
赤 3枚: フェレット、 隼丸×2
緑 2枚: 鬼ブル、 ハコリス
魔 2枚: 異形の力×2
援 3枚: 破壊の報復×2、 亡者の盾

移動値 黄:8 青:34 赤:6 緑:8 無:11 計:67

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

水曜に回したプロトタイプではデッキからのドローが不死鳥天舞頼みだったのですが、
やはりデッキからのサーチ手段はある程度必須であることが判明。
そんな訳で白支援サーチのブルーザガと風雷サーチのセクシーベルを投入。
「異形報復がメイン」ということを思い出して報復も2積み。
あとはデッキ回し要員としてマーメイドを追加し、
赤属性の破壊要員として隼丸を増量しました。
本当は2色4マスや鬼ブル、キラーレディーなどを増量して移動バランスを取るべきなのでしょうが、
たまたま手持ちにそれらのカードが無かったのでこういう形になりました。

回してみたところ、
何と予想外に移動の安定度がアップしました。
特に隼丸+サーペントのコンボが非常に強力で、
手札1枚で実質4マス動け、
更に隼丸を手札に戻せるという素晴らしさです。
サーペントにタイムコストがかからないのはやはり大きいです。

戦闘も異形や隼丸・シーミラーによる破壊ブーストのお陰で報復も育てやすく、
セクシーベルを使うことで風雷による戦闘も安定します。
ムチュゴロウを使うタイミングにも慣れてきて、
CPUシズマにムチュを割られたりしない限り破壊数の維持は安泰です。
仮にデッキが初期化されてもコンボ要員の豊富さのお陰で立てなおしもしやすく、
CPU相手の入城率や総合的な安定度やは大幅に改善されました。

課題はやはり配置越えで、
オウリーンと鬼ブルが各1枚なので、
いざという時に配置モンスターが道を塞いでいると避けるに避けられないこともあります。
というか鬼ブルを戦闘に消費した直後にCPUシズマがホルダーにキンオクをぶっ放してきて、
いきなり袋小路になったこともありました。
この辺りは鬼ブル補充で何とかしたいところです。

そして皆の予想通り消えてしまった不死鳥天舞ですが、
やはりデッキバランスとタイムコストを犠牲にした結果が、
「道中手札が1枚増える」だけでは割に合わないということを思い知らされました。
ふと思ったのですが、これが
「ハンドコストカード2枚使用する度にデッキから1枚ドロー、更に消費したタイムコストの50%が戻る」
という「キャッシュバック」型の能力だったら役立ったのかも知れません。
まあどう見ても強すぎですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は見えなくとも美浜

2006-05-19 02:13:32 | 釣果/ロケ情報
という訳で昨日はふと思い立って、
美浜のテクモピアを訪ねました。
場所は総武線西千葉駅から歩いて10分ほど、
国道14号線に出たところを右に行ったところです。

入ってみて驚いたのは予想以上のサービスの充実です。
1000円投入で追加クレジットサービス(実質100円1ゲームになる)をはじめ、
スターター購入者への無料プレイサービスや、
特製シールによる無料プレイサービス、
更には店員とのトレードもあり、
お陰でリーン姫が3枚増えました。

さすがに家からは恐ろしく遠いのでそうそう通える場所ではないのですが、
千葉近辺でアヴァロンがプレイできる店として注目しています。
大会は時間と資金があれば行ってみたいと思います。

その後はお約束通り本八幡へ寄ったのですが、
KENさんが怪しいデッキを回していました。
どうやら防衛特化デッキの様でしたが、
サイロンで防衛時に侵略アーマジロに弱体化の霧とか、
ひっそりと事故を起こしていた模様。
プレイが一段落した後は適当に雑談し、
不死鳥天舞をケルピーとトレードしてもらいました。
まあお互い有り余っているということで。

ちなみに引きですが美浜では特に光らず、
本八幡では何と覇王の剣(自引き5枚目、新光物通算54枚目)を当て、
その後台を移って2回でクインセクトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雷は手札入れ替えカードではない

2006-05-18 01:00:06 | デッキ(アヴァロン)
昨日は所用があって池袋へ。
ふと思い立った構想を盛りこんだデッキを回してみました。
ちなみに先日作った大会用デッキを解体しての作成です。

Ver 弐 [FREE] 異形報復風雷

黄 3枚: オウリーン×3
青18枚: シータンク、 アンチュ、 シーミラー、 レッドザガ×3、 サーペント×3、
      ムチュゴロウ×2、 シードラコ、 雷雷×3、 風風×3
赤 2枚: フェレット、 隼丸
緑 2枚: 鬼ブル、 ハコリス
魔 3枚: 異形の力×2、 不死鳥天舞
援 2枚: 破壊の報復、 亡者の盾

移動値 黄:10 青:35 赤:4 緑:6 無:9 計:64

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

もともと異形報復は以前からやりたかったジャンルだったのですが、
デッキの構成上風風&雷雷とは相性が良かろうと思って、
思いきって盛りこんでみた次第です。
あとは以前使おうとして挫折した不死鳥天舞を何とかものにしてみたい、
というのもあります。

早速回してみたのですが、
何と移動はおろかコンボもまともに機能しません。
一番の原因は「初手に来たムチュゴロウは無視して捨て山に送る」というのを忘れていたからなのですが、
他にもデッキや捨て山からの限定サーチ手段に乏しく、
手札にコンボパーツ(風雷や異形など)が来るのが殆ど運任せという問題もありました。
結局入城できたのは読みこみミスでハコリスがベビドーラとかコングボスとかに化けたときばかりという罠。

これらの問題を解決するには、
やはり限定サーチ手段を増やすことが必要な様です。
セクシーベルやブルーザガ、転生の宴などを投入するほか、
アンチュを増量したりすることも考慮した方が良さそうですが、
そうなると不死鳥天舞がどんどん微妙な存在になっていきそうです。
まあ今の状況でも不死鳥が役に立たず、
逆にタイムコストで足枷になることが多いので、
恐らく次バージョンでは不死鳥はベンチ入りになることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付け薬必須か

2006-05-17 00:07:24 | クエストオブD
昨日はまず光の矢で肉とポーションを補給した後、黒き廃坑へ。
今回はトラップに気を付けて進み、
「当たり」部屋で大量の素材を確保。
更に道中でサファイアの原石も拾い、
「アイテムを持ちきれない」という贅沢な悩みも発生しました。

そんな訳で体力とエナジーを温存し、
ほぼ万全の状態で出撃したボス戦ですが、
オークメイジの混乱魔法が非常に手強く、
気が付くとバルキリー燕が乱戦のうちに死亡。
それでもアイスストームとライトニングトルネードで頑張り、
コンティニュー無しでクリアを達成。
ランクSS獲得となりました。

そして排出ですが自引き17枚目の光物が出ました。
といってもアイススピアな訳ですが。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ10個は遠い

2006-05-16 00:39:05 | クエストオブD
昨日は所用があるということでクエDは1回のみ。
黒き廃坑で素材を拾い捲ったもののトラップでライフを維持できず、
緊急脱出口から帰宅となりました。
しかしこれで錬成レベルが5に上がり、
色々可能性が出てきました。

ちなみに先週のイベントですが、
スタンプもといDの紋章1個で終了でした。
まあじっくりやっていきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリクリしあうクリオラとクリストフ

2006-05-15 00:56:35 | 釣果/ロケ情報
昨日は本八幡の大会に参加。
しかし初手の判断ミスで全く戦闘に絡めず、
結局予選落ち。
というか何故最下位でなかったのか不思議なくらいです。

そんな訳でデッキは公開する価値なしと判断し、
破棄することに決定。
まあ要望があれば公開する方向で。

ちなみに引きですが何と天使長クリオラ(自引き7枚目、光物通算52枚目)が出てしまいました。
この他にもAZOTHさんからリーン姫をはじめ、
色々貰った次第。
取り敢えずディアボルガはクエD専用ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする