昨日は所用の関係で千葉へ。
取り敢えず「まものろ」をやろうとフェリシダへ行ってみたのですが、
新たに入った縦画面エミュレータの収録タイトルを見て、
死にそうになりました。
以下実際にプレイした分を紹介します。
・レグルス…ミスターバイキングの前身ともいうべき、
強制スクロール・全方位撃ち分け可能シューティング。
普通に無理ゲー。
・スティンガー…縦画面にして横スクロール、
一部クオータービューの地形ありシューティング。
立体感のある画面が美しい。
・スタージャッカー…ゼビウスの流れを汲む、
対空対地撃ち分け可能シューティング。
自機をわざわざ編隊飛行をさせて死にやすくしているという嫌らしさ。
結局まものろは1回しかやらず、
ずっとエミュレータを弄ってばかりいました。
あとサイキック5も収録されていたのですが、
ボタンの設定に期待できない(デフォルトだと右ボタンでアタックになってしまう)ので、
デモ画面を堪能するのみということに。
その後はラッキーでアヴァロンをやったのですが、
今回はプレイヤーの姿は無し。
ひとまずレベル上げとみなも大会の練習をやってきました。
そして帰り際に津田沼に立ち寄ったのですが、
BO.さんがアヴァロンをフリープレイで遊んでおり、
他に対戦相手もいたということもあり2回ほど対戦。
どうやらBO.さんはエース杯用のデッキだった様ですが、
うまく周ると非常に嫌らしかったです。
そうこうしているうちに23時を周ってしまい、
結局カレーを食べることなく帰路に就いた次第です。
まあエミュレータで十分満足できたので後悔はしていませんが。
取り敢えず「まものろ」をやろうとフェリシダへ行ってみたのですが、
新たに入った縦画面エミュレータの収録タイトルを見て、
死にそうになりました。
以下実際にプレイした分を紹介します。
・レグルス…ミスターバイキングの前身ともいうべき、
強制スクロール・全方位撃ち分け可能シューティング。
普通に無理ゲー。
・スティンガー…縦画面にして横スクロール、
一部クオータービューの地形ありシューティング。
立体感のある画面が美しい。
・スタージャッカー…ゼビウスの流れを汲む、
対空対地撃ち分け可能シューティング。
自機をわざわざ編隊飛行をさせて死にやすくしているという嫌らしさ。
結局まものろは1回しかやらず、
ずっとエミュレータを弄ってばかりいました。
あとサイキック5も収録されていたのですが、
ボタンの設定に期待できない(デフォルトだと右ボタンでアタックになってしまう)ので、
デモ画面を堪能するのみということに。
その後はラッキーでアヴァロンをやったのですが、
今回はプレイヤーの姿は無し。
ひとまずレベル上げとみなも大会の練習をやってきました。
そして帰り際に津田沼に立ち寄ったのですが、
BO.さんがアヴァロンをフリープレイで遊んでおり、
他に対戦相手もいたということもあり2回ほど対戦。
どうやらBO.さんはエース杯用のデッキだった様ですが、
うまく周ると非常に嫌らしかったです。
そうこうしているうちに23時を周ってしまい、
結局カレーを食べることなく帰路に就いた次第です。
まあエミュレータで十分満足できたので後悔はしていませんが。