2004年10月24日 京都競馬場
11R菊花賞(サラ3歳[指]オープン・馬齢) 芝3000メートル
18頭=晴・良
順位 枠番 馬番 馬名 騎 手 馬体重 単オッズ
1 8 18 △デルタブルース 57 岩田康 526+10 45.1
2 3 5 △ホオキパウェーブ 57 横山典 478 +2 8.3
3 1 1 オペラシチー 57 佐藤哲 500 -8 11.9
4 7 15 コスモバルク 57 五十嵐 486 0 3.8
5 6 11 ストラタジェム 57 福 永 440 0 117.5
6 2 4 ▲スズカマンボ 57 安 藤 486+10 9.7
7 5 10 ◎ハーツクライ 57 武 豊 492 +6 2.7
8 2 3 グレイトジャーニー 57 小 牧 460 -2 83.4
9 1 2 カンパニー 57 柴 原 452 -4 70.4
10 8 17 △モエレエルコンドル 57 田中剛 534 -4 98.4
11 7 14 ○ハイアーゲーム 57 蛯 名 496 -4 6.5
12 8 16 ブラックコンドル 57 赤 木 458 +8 101.1
13 6 12 ブルートルネード 57 池 添 518+10 166.9
14 4 7 エーピースピリット 57 吉田豊 482 0 113.8
15 3 6 シルクディレクター 57 熊 沢 438-10 61.3
16 4 8 ケイアイガード 57 松 永 496 +2 22.6
17 5 9 トゥルーリーズン 57 四 位 472 -8 49.3
18 7 13 コスモステージ 57 小 池 512 +2 122.4
▽タイム 3.05.7
▽上がり 48.1-35.8
▽ラップ 12.8-11.9-11.3-12.4-12.0-11.9-13.3
-12.8-12.8-12.9-13.5-12.3-11.8-11.7
-12.3
▽馬連単 (18)-(5)36510円
▽3連単 (18)(5)(1)128570円
▽3連複 (1)(5)(18)22360円
▽馬連複 (5)-(18)11280円
▽枠連複 (3)-(8)4180円
▽単勝 4510円
▽複勝 1010円 240円 410円
▽ワイド (5)-(18)2670円 (1)-(18)3220円
(1)-(5)1170円
伏兵デルタブルースが、快勝で最後の1冠を制覇!!
これでダンスインザダーク産駒が2年連続の菊制覇。
いやあ、絵に描いたような穴馬が、そのまま勝ってしまうとはねえ。
早めに先頭のコスモバルクを捕らえに行った鞍上岩田の好騎乗も光った!
やはり、クラシックホース不在で、どの馬にもチャンスがある混戦菊花賞だったんですね。
2着3着にも距離伸びて、更に走りそうだった血統の2頭が入り、
結局、春の実績を無視して、素直に血統で馬券を買えば、
3連単10万馬券も当てることが出来たかもねええ。。。。
それにしても、予想はひどい結果だわ。
1、2着馬には、印はつけていたものの、
◎○▲が、そろって、掲示板を外しては、どうにもならない。
期待したハーツクライは、直線、思いのほか伸びず、がっくし。。
それに自信満々で切ったコスモバルクが、
最後までバテずにきわどい4着に粘った走りに
改めて、この馬の実力に脱帽。。
やはりキンカメ引退後の3歳馬の主役は、この馬か。
JC、有馬記念に出走するようなら、期待は大か。
これでついに、PATの残高が底をつきました・・・
また一から出直します。。。。
11R菊花賞(サラ3歳[指]オープン・馬齢) 芝3000メートル
18頭=晴・良
順位 枠番 馬番 馬名 騎 手 馬体重 単オッズ
1 8 18 △デルタブルース 57 岩田康 526+10 45.1
2 3 5 △ホオキパウェーブ 57 横山典 478 +2 8.3
3 1 1 オペラシチー 57 佐藤哲 500 -8 11.9
4 7 15 コスモバルク 57 五十嵐 486 0 3.8
5 6 11 ストラタジェム 57 福 永 440 0 117.5
6 2 4 ▲スズカマンボ 57 安 藤 486+10 9.7
7 5 10 ◎ハーツクライ 57 武 豊 492 +6 2.7
8 2 3 グレイトジャーニー 57 小 牧 460 -2 83.4
9 1 2 カンパニー 57 柴 原 452 -4 70.4
10 8 17 △モエレエルコンドル 57 田中剛 534 -4 98.4
11 7 14 ○ハイアーゲーム 57 蛯 名 496 -4 6.5
12 8 16 ブラックコンドル 57 赤 木 458 +8 101.1
13 6 12 ブルートルネード 57 池 添 518+10 166.9
14 4 7 エーピースピリット 57 吉田豊 482 0 113.8
15 3 6 シルクディレクター 57 熊 沢 438-10 61.3
16 4 8 ケイアイガード 57 松 永 496 +2 22.6
17 5 9 トゥルーリーズン 57 四 位 472 -8 49.3
18 7 13 コスモステージ 57 小 池 512 +2 122.4
▽タイム 3.05.7
▽上がり 48.1-35.8
▽ラップ 12.8-11.9-11.3-12.4-12.0-11.9-13.3
-12.8-12.8-12.9-13.5-12.3-11.8-11.7
-12.3
▽馬連単 (18)-(5)36510円
▽3連単 (18)(5)(1)128570円
▽3連複 (1)(5)(18)22360円
▽馬連複 (5)-(18)11280円
▽枠連複 (3)-(8)4180円
▽単勝 4510円
▽複勝 1010円 240円 410円
▽ワイド (5)-(18)2670円 (1)-(18)3220円
(1)-(5)1170円
伏兵デルタブルースが、快勝で最後の1冠を制覇!!
これでダンスインザダーク産駒が2年連続の菊制覇。
いやあ、絵に描いたような穴馬が、そのまま勝ってしまうとはねえ。
早めに先頭のコスモバルクを捕らえに行った鞍上岩田の好騎乗も光った!
やはり、クラシックホース不在で、どの馬にもチャンスがある混戦菊花賞だったんですね。
2着3着にも距離伸びて、更に走りそうだった血統の2頭が入り、
結局、春の実績を無視して、素直に血統で馬券を買えば、
3連単10万馬券も当てることが出来たかもねええ。。。。
それにしても、予想はひどい結果だわ。
1、2着馬には、印はつけていたものの、
◎○▲が、そろって、掲示板を外しては、どうにもならない。
期待したハーツクライは、直線、思いのほか伸びず、がっくし。。
それに自信満々で切ったコスモバルクが、
最後までバテずにきわどい4着に粘った走りに
改めて、この馬の実力に脱帽。。
やはりキンカメ引退後の3歳馬の主役は、この馬か。
JC、有馬記念に出走するようなら、期待は大か。
これでついに、PATの残高が底をつきました・・・
また一から出直します。。。。