土曜の東京スポーツ杯2歳Sは、久々の的中!
◎○△で、馬連、3連複のダブル的中のほぼ完璧予想!!
が・・・なななんと、こんな時に限って、馬券購入が間に合わなかった。。
ちょっと所用で、あわてて戻ったものの、既にスタート直前でした・・あああ。。。
もう、気を取り直して、日曜に取りそこなった分を取り戻しますよ。。
日曜の京都メイン、マイルCSの予想
芝 1600M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 スーパーホーネット 2.9倍
2番人気 カンパニー 7.8倍
3番人気 スズカフェニックス 9.3倍
4番人気 ローレルゲレイロ 9.6倍
5番人気 ブルーメンブラット 10.9倍
このレースには、前走で◎をつけた馬が、4頭も出走している。
もう単純に、我が不動の本命馬に、その4頭の馬を買おうかとも思ったが、前走、武蔵野Sで◎をつけたアドマイヤスバルは・・
なぜ、初芝となるここに出走してきたの??
奥様カンパニーが出走するから、旦那利一も、俺も出る!となったのかね。
正直、他に出走してほしい馬がいただけに、余計なことを・・
富士Sで、不利を受けまくりながら0.3秒差の5着と頑張ったレッツゴーキリシマには出走してほしかったなあ。。
◎スーパーホーネット前走、毎日王冠○ ◎はここに温存!
ついにこの日が来たか。(このセリフ、昨年も書きました)
朝日杯から、この馬がG1を勝つのをずっと待ってましたよ。
ここまでG1レースは8戦して、2着2回で、その2回の2着がいずれもクビ差と、悲願まであとわずか。
このレースも3年連続の出走となるが、当然、我が予想も3年連続の◎だ!
3度目の正直!今年こそ、やってくれるはず!
前走で、ウォッカを差し切った末脚は、G1馬になるにふさわしいもの。
前走の勢いから天皇賞(秋)への出走も視野にあったが、確実にG1を取るために、ここ1本に照準を合わせてきた。
ここがポイントだ!
この馬が一番走るのは、叩き2走目!!(叩き2走目で負けたのは、馬体が減りすぎた皐月賞のみ)
今年の安田記念、1番人気を裏切ったが、叩き3走目だった。
昨年、一昨年のこのレースも、叩き3走目ゆえに敗れ去ったのだ。
リピーターG1としても有名なこのレースで、昨年2着のこの馬が、勝ち馬に一番近いのは間違いない!
○ブルーメンブラット前走、府中牝馬S◎
前走でカワカミプリンセスを豪快に差し切り、待望の重賞制覇。
その勢いで、先週のエリザベス女王杯でも好勝負出来たかもしれないが、距離適正を考慮してここへ。
あえて牡馬相手のここへ挑んできただに、陣営としては、何としても結果を出したい。
今年は4戦すべて牝馬限定戦だったが、ヴィクトリアMでは、ウォッカにハナ差とG1でもやれる力はみせた。
牡馬相手の重賞でも昨年の阪神Cでは、不利を受けながら0.1秒差3着と好走しており、相手は牡牝関係なし。
鞍上の吉田豊も、この馬で2戦2勝と好相性だし、ここもやってくれる!
▲マイネルレーニア前走、スワンS◎
例年の穴パターンは、スワンS好走馬の一発。
今年該当するのは、この馬ね。
スワンSでは、逃げ込みをはかる直線で、ローレルゲレイロに捕まりかけたが、2枚腰で差し返す味な競馬。
マイル戦だった2走前には、3馬身半差の圧勝劇を演じており、2連勝の勢いで、ここでもやれる。
鞍上の哲三は、この馬で3戦3勝と抜群の相性。
タップダンスシチーを思い出して、大舞台で華麗に逃げ切ることが出来るか。
△マルカシェンク前走、富士S◎
前走13着は負けすぎだが、それで人気が落ちれば、狙いは立つ。
その前走は、スタートで出遅れ、直線でも前が壁になる不利があり、不完全燃焼のレース。
この馬本来の走りは、2走前の関屋記念か。
あれぐらい走れれば、チャンスはある。
今回と同じ舞台だったデイリー杯2歳Sでは、スーパーホーネットを相手にしない完勝劇だっただけに、再びその実力を発揮出来るか。
河内厩舎は、昨年、アグネスアークで惜しい4着だったが、その時、馬が故障。
そんな無念を晴らすべく悲願のG1制覇なるか。
△ローレルゲレイロ前走、スワンS無印・・
昨年は16着と散々な結果に終わったが、今年4歳となり、いきなり重賞連勝し、決して早熟馬ではないことを証明。
前走スワンSも7ヶ月ぶりの休み明けながら、0.1秒差の2着と好走。
今回は、叩いた上積みもあり、マイル戦も東京新聞杯を勝っている。
その東京新聞杯で、カンパニーやサイレントプライドを負かしているので価値もある。
四位―昆コンビが、次週のディープスカイの前に大仕事をやってのけるか。
△エイシンドーバー前走、富士S○
前走は休み明けの影響もあったが、思ったほど伸びず4着。
昨年がぶっつけのローテで7着と敗れたことを思えば、今年はひと叩きされてのローテは好感が持てる。
なんといっても、今年の安田記念3着で、今回のメンバーでは最先着を果たしており、実力的には、ここでも勝ち負け。
馬券はスーパーホーネットを軸に馬単と3連複で勝負!!
3連単は◎→○→▲△△△で勝負!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!

◎○△で、馬連、3連複のダブル的中のほぼ完璧予想!!
が・・・なななんと、こんな時に限って、馬券購入が間に合わなかった。。

ちょっと所用で、あわてて戻ったものの、既にスタート直前でした・・あああ。。。
もう、気を取り直して、日曜に取りそこなった分を取り戻しますよ。。
日曜の京都メイン、マイルCSの予想
芝 1600M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 スーパーホーネット 2.9倍
2番人気 カンパニー 7.8倍
3番人気 スズカフェニックス 9.3倍
4番人気 ローレルゲレイロ 9.6倍
5番人気 ブルーメンブラット 10.9倍
このレースには、前走で◎をつけた馬が、4頭も出走している。
もう単純に、我が不動の本命馬に、その4頭の馬を買おうかとも思ったが、前走、武蔵野Sで◎をつけたアドマイヤスバルは・・
なぜ、初芝となるここに出走してきたの??
奥様カンパニーが出走するから、旦那利一も、俺も出る!となったのかね。
正直、他に出走してほしい馬がいただけに、余計なことを・・
富士Sで、不利を受けまくりながら0.3秒差の5着と頑張ったレッツゴーキリシマには出走してほしかったなあ。。
◎スーパーホーネット前走、毎日王冠○ ◎はここに温存!
ついにこの日が来たか。(このセリフ、昨年も書きました)
朝日杯から、この馬がG1を勝つのをずっと待ってましたよ。
ここまでG1レースは8戦して、2着2回で、その2回の2着がいずれもクビ差と、悲願まであとわずか。
このレースも3年連続の出走となるが、当然、我が予想も3年連続の◎だ!
3度目の正直!今年こそ、やってくれるはず!
前走で、ウォッカを差し切った末脚は、G1馬になるにふさわしいもの。
前走の勢いから天皇賞(秋)への出走も視野にあったが、確実にG1を取るために、ここ1本に照準を合わせてきた。
ここがポイントだ!
この馬が一番走るのは、叩き2走目!!(叩き2走目で負けたのは、馬体が減りすぎた皐月賞のみ)
今年の安田記念、1番人気を裏切ったが、叩き3走目だった。
昨年、一昨年のこのレースも、叩き3走目ゆえに敗れ去ったのだ。
リピーターG1としても有名なこのレースで、昨年2着のこの馬が、勝ち馬に一番近いのは間違いない!
○ブルーメンブラット前走、府中牝馬S◎
前走でカワカミプリンセスを豪快に差し切り、待望の重賞制覇。
その勢いで、先週のエリザベス女王杯でも好勝負出来たかもしれないが、距離適正を考慮してここへ。
あえて牡馬相手のここへ挑んできただに、陣営としては、何としても結果を出したい。
今年は4戦すべて牝馬限定戦だったが、ヴィクトリアMでは、ウォッカにハナ差とG1でもやれる力はみせた。
牡馬相手の重賞でも昨年の阪神Cでは、不利を受けながら0.1秒差3着と好走しており、相手は牡牝関係なし。
鞍上の吉田豊も、この馬で2戦2勝と好相性だし、ここもやってくれる!
▲マイネルレーニア前走、スワンS◎
例年の穴パターンは、スワンS好走馬の一発。
今年該当するのは、この馬ね。
スワンSでは、逃げ込みをはかる直線で、ローレルゲレイロに捕まりかけたが、2枚腰で差し返す味な競馬。
マイル戦だった2走前には、3馬身半差の圧勝劇を演じており、2連勝の勢いで、ここでもやれる。
鞍上の哲三は、この馬で3戦3勝と抜群の相性。
タップダンスシチーを思い出して、大舞台で華麗に逃げ切ることが出来るか。
△マルカシェンク前走、富士S◎
前走13着は負けすぎだが、それで人気が落ちれば、狙いは立つ。
その前走は、スタートで出遅れ、直線でも前が壁になる不利があり、不完全燃焼のレース。
この馬本来の走りは、2走前の関屋記念か。
あれぐらい走れれば、チャンスはある。
今回と同じ舞台だったデイリー杯2歳Sでは、スーパーホーネットを相手にしない完勝劇だっただけに、再びその実力を発揮出来るか。
河内厩舎は、昨年、アグネスアークで惜しい4着だったが、その時、馬が故障。
そんな無念を晴らすべく悲願のG1制覇なるか。
△ローレルゲレイロ前走、スワンS無印・・
昨年は16着と散々な結果に終わったが、今年4歳となり、いきなり重賞連勝し、決して早熟馬ではないことを証明。
前走スワンSも7ヶ月ぶりの休み明けながら、0.1秒差の2着と好走。
今回は、叩いた上積みもあり、マイル戦も東京新聞杯を勝っている。
その東京新聞杯で、カンパニーやサイレントプライドを負かしているので価値もある。
四位―昆コンビが、次週のディープスカイの前に大仕事をやってのけるか。
△エイシンドーバー前走、富士S○
前走は休み明けの影響もあったが、思ったほど伸びず4着。
昨年がぶっつけのローテで7着と敗れたことを思えば、今年はひと叩きされてのローテは好感が持てる。
なんといっても、今年の安田記念3着で、今回のメンバーでは最先着を果たしており、実力的には、ここでも勝ち負け。
馬券はスーパーホーネットを軸に馬単と3連複で勝負!!
3連単は◎→○→▲△△△で勝負!

人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!