2010年12月5日(日) / 阪神 1800m ダート・右 / 晴・稍重
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
1[2] 3 △トランセンド 牡4 57 藤 田 1:48.9 1
2[7] 14 ▲グロリアスノア 牡4 57 小林慎 クビ 8
3[6] 12 ◎アドマイヤスバル 牡7 57 小 牧 1.1/4 11
4[4] 8 バーディバーディ 牡3 56 池 添 ハナ 10
5[1] 1 △シルクメビウス 牡4 57 田中博 2 2
6[6] 11 クリールパッション 牡5 57 津 村 クビ 13
7[3] 5 △ラヴェリータ 牝4 55 岩 田 クビ 6
8[7] 13 ダイシンオレンジ 牡5 57 川 田 1/2 7
9[1] 2 △キングスエンブレム 牡5 57 福 永 5 3
10[2] 4 マルカシェンク 牡7 57 吉田隼 1.3/4 12
11[8] 16 オーロマイスター 牡5 57 吉田豊 クビ 9
12[3] 6 ダイショウジェット 牡7 57 柴 山 2 15
13[5] 9 トーセンブライト 牡9 57 勝 浦 クビ 16
14[5] 10 ヴァーミリアン 牡8 57 武 豊 5 4
15[8] 15 ○マカニビスティー 牡3 56 デムー 1.3/4 14
16[4] 7 アリゼオ 牡3 56 ルメー 10 5
払戻金 単勝 3 350円
複勝 3 160円 / 14 660円 / 12 530円
枠連 2-7 1600円
馬連 3-14 4350円 / 馬単 3-14 6310円
3連複 3-12-14 20840円 / 3連単 3-14-12 94860円
ワイド 3-14 1500円 / 3-12 1140円 / 12-14 5270円
ようやく、この秋のG1予想が当たりました。。。
最後の3着争いは、ヒヤヒヤものでしたが、よく◎アドマイヤスバルが3着に食い込んでくれました。
土曜の本命馬連続4着という悪い流れが、ここでも悪夢再びかと思いましたが、届いてくれてありがとう。
3連複は、20,840円と、万馬券の高配当!
今回は、かなり買い目を広げすぎたので、厚くは買えませんでしたが、とにかく当ってよかった。。
勝ったのは、前走みやこSからの連勝となった1番人気の△トランセンド。
前走も楽に逃げ切れたが、今回も競りかけてくる馬がおらず、G1にしては楽逃げとなり、最後の粘りにもつながりました。
今回、外国馬もいなけりゃ、昨年の覇者エスポワールシチーも、同型スマートファルコンも出走せずで、かなり相手に恵まれた感じですが・・
それでも、直線、バーディバーディに並ばれてからの粘り腰は、なかなかのものでしたので、今後、エスポワールシチーとの対戦が楽しみに。
2着▲グロリアスノアは、前走の武蔵野S快勝で復活の狼煙を上げていましたが、距離実績のなさから8番人気。
鞍上弱化も人気を下げた要因だったのかもしれませんが、小林騎手は、ナイス騎乗でしたね。
騎乗数に恵まれず、この土日は、この馬だけの騎乗。
今年、芝では、いまだ未勝利でしたが、ダートでは3着以内率が36%と、それなりに結果を出していました。
今回のグロリアスノアの騎乗は、オーナーからの依頼によるものでした。
矢作厩舎の戦前のコメント「小林騎手も、今回は思うところがあるでしょう」と言っていたのは、そういうことでしたか。
惜しくもクビ差で、大金星を逃したのは残念でしたが、来年のフェブラリーSは、グロリアスノアにとっては、得意舞台であり、チャンスはまだ続きます。
なんとか、G1予想の連敗が止まり、ホッと一息。
今年もG1は、残すところあと3つ。
全部当てて4連勝で、有終の美を飾りたいもの。
次の阪神JFは、2頭のPO馬がスタンバイ。それも超有力な2頭。
あと2頭のPO馬も抽選待ち状態で、最多4頭もPO馬が出走しちゃったら、予想にならないね。。
とりあえず、アドマイヤセプターは、抽選漏れで、エリカ賞出走でいいや。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
1[2] 3 △トランセンド 牡4 57 藤 田 1:48.9 1
2[7] 14 ▲グロリアスノア 牡4 57 小林慎 クビ 8
3[6] 12 ◎アドマイヤスバル 牡7 57 小 牧 1.1/4 11
4[4] 8 バーディバーディ 牡3 56 池 添 ハナ 10
5[1] 1 △シルクメビウス 牡4 57 田中博 2 2
6[6] 11 クリールパッション 牡5 57 津 村 クビ 13
7[3] 5 △ラヴェリータ 牝4 55 岩 田 クビ 6
8[7] 13 ダイシンオレンジ 牡5 57 川 田 1/2 7
9[1] 2 △キングスエンブレム 牡5 57 福 永 5 3
10[2] 4 マルカシェンク 牡7 57 吉田隼 1.3/4 12
11[8] 16 オーロマイスター 牡5 57 吉田豊 クビ 9
12[3] 6 ダイショウジェット 牡7 57 柴 山 2 15
13[5] 9 トーセンブライト 牡9 57 勝 浦 クビ 16
14[5] 10 ヴァーミリアン 牡8 57 武 豊 5 4
15[8] 15 ○マカニビスティー 牡3 56 デムー 1.3/4 14
16[4] 7 アリゼオ 牡3 56 ルメー 10 5
払戻金 単勝 3 350円
複勝 3 160円 / 14 660円 / 12 530円
枠連 2-7 1600円
馬連 3-14 4350円 / 馬単 3-14 6310円
3連複 3-12-14 20840円 / 3連単 3-14-12 94860円
ワイド 3-14 1500円 / 3-12 1140円 / 12-14 5270円
ようやく、この秋のG1予想が当たりました。。。
最後の3着争いは、ヒヤヒヤものでしたが、よく◎アドマイヤスバルが3着に食い込んでくれました。
土曜の本命馬連続4着という悪い流れが、ここでも悪夢再びかと思いましたが、届いてくれてありがとう。
3連複は、20,840円と、万馬券の高配当!
今回は、かなり買い目を広げすぎたので、厚くは買えませんでしたが、とにかく当ってよかった。。
勝ったのは、前走みやこSからの連勝となった1番人気の△トランセンド。
前走も楽に逃げ切れたが、今回も競りかけてくる馬がおらず、G1にしては楽逃げとなり、最後の粘りにもつながりました。
今回、外国馬もいなけりゃ、昨年の覇者エスポワールシチーも、同型スマートファルコンも出走せずで、かなり相手に恵まれた感じですが・・
それでも、直線、バーディバーディに並ばれてからの粘り腰は、なかなかのものでしたので、今後、エスポワールシチーとの対戦が楽しみに。
2着▲グロリアスノアは、前走の武蔵野S快勝で復活の狼煙を上げていましたが、距離実績のなさから8番人気。
鞍上弱化も人気を下げた要因だったのかもしれませんが、小林騎手は、ナイス騎乗でしたね。
騎乗数に恵まれず、この土日は、この馬だけの騎乗。
今年、芝では、いまだ未勝利でしたが、ダートでは3着以内率が36%と、それなりに結果を出していました。
今回のグロリアスノアの騎乗は、オーナーからの依頼によるものでした。
矢作厩舎の戦前のコメント「小林騎手も、今回は思うところがあるでしょう」と言っていたのは、そういうことでしたか。
惜しくもクビ差で、大金星を逃したのは残念でしたが、来年のフェブラリーSは、グロリアスノアにとっては、得意舞台であり、チャンスはまだ続きます。
なんとか、G1予想の連敗が止まり、ホッと一息。
今年もG1は、残すところあと3つ。
全部当てて4連勝で、有終の美を飾りたいもの。
次の阪神JFは、2頭のPO馬がスタンバイ。それも超有力な2頭。
あと2頭のPO馬も抽選待ち状態で、最多4頭もPO馬が出走しちゃったら、予想にならないね。。
とりあえず、アドマイヤセプターは、抽選漏れで、エリカ賞出走でいいや。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!