susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

愛知杯10((結果))

2010-12-20 22:14:05 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月19日(日) / 小倉 2000m 芝・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(特指) / オープン / ハンデ

1[2] 3 ◎セラフィックロンプ 牝6 55 宮 崎 1:59.5 6
2[3] 5  ブロードストリート 牝4 56 藤 田 ハナ 1
3[7] 13 △ヒカルアマランサス 牝4 56 池 添 1.1/2 2
4[4] 8 △イタリアンレッド  牝4 53 秋 山 ハナ 3
5[6] 12  コスモネモシン   牝3 54 丹 内 クビ 7
6[1] 1  トゥニーポート   牝3 52 芹 沢 クビ 8
7[3] 6 ○スイートマトルーフ 牝4 51 田中博 1.3/4 16
8[5] 9  バイタルスタイル  牝3 49 荻野琢 1.3/4 15
9[2] 4  レジネッタ     牝5 56 中 舘 3/4 14
10[6] 11  タガノエリザベート 牝3 52 丸 山 クビ 13
11[8] 16 ▲ブライティアパルス 牝5 55 藤岡康 ハナ 9
12[8] 18  ブラボーデイジー  牝5 56 生 野 1.3/4 11
13[5] 10 △シングライクバード 牝5 53 鮫 島 クビ 12
14[4] 7  サンレイジャスパー 牝8 51 上 村 2.1/2 17
15[7] 14  ラナンキュラス   牝3 54 川 島 1.1/2 18
16[7] 15  レディアルバローザ 牝3 53 丸 田 1.3/4 5
17[1] 2  ムードインディゴ  牝5 54 ウィリ 大差 10
-[8] 17  テイエムオーロラ  牝4 56 国分恭 中止 4

払戻金 単勝 3 1390円
    複勝 3 330円 / 5 170円 / 13 230円
    枠連 2-3 1880円
    馬連 3-5 2680円 / 馬単 3-5 6060円
    3連複 3-5-13 4280円 / 3連単 3-5-13 29130円
    ワイド 3-5 1050円 / 3-13 1290円 / 5-13 590円

せっかく◎セラフィックロンプが勝ってくれたのに、なぜ1番人気のブロードストリートを買ってない・・
こういうレースは、確実に当てておかないと駄目だよなあ・・・

勝ったセラフィックロンプは、2年前のこのレース以来の重賞制覇というか、それ以来の勝利となりました。
まあ、今回突然の劇走ではなく、今年はマーメイドS2着、府中牝馬S2着に、前走のエリ女も見せ場充分の7着と、今年は充実してましたね。
今年は中央場所で、好走してましたが、元来、平坦小回り巧者だけに、今回はベスト条件でしたね。
ハナ差の勝利でしたが、宮崎騎手は、ゴールと同時にガッツポーズしてましたな。

2着のブロードストリートは、このメンバーなら力上位は分かってましたが、小回りコースは合わないと判断したのが失敗・・
同期ライバルの2頭が、有馬に駒を進める中、ひっそり裏開催の重賞ですから、ちゃんと存在感を見せないとという劇走でしたか。

テイエムオーロラは、残念なことになってしまいました。

さて、いよいよ、今週末はもう最後の有馬記念。
当てて、いい正月を迎えたいものですが、今年は豪華メンバーが揃って、買い目を絞るのが大変ですな。
ブエナ中心になるのは、当然ですが、荒れる有馬でもあり、しっかり穴馬を見つけたいと思います。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日杯FS(10)((結果))

2010-12-20 22:03:08 | 朝日杯FS
2010年12月19日(日) / 中山 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系2歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢

1[6] 11 ○グランプリボス   牡2 55 デムー 1:33.9 5
2[3] 5  リアルインパクト  牡2 55 ベリー 3/4 4
3[1] 2 △リベルタス     牡2 55 福 永 アタマ 2
4[5] 10 △サダムパテック   牡2 55 スミヨ クビ 1
5[4] 8 ▲リフトザウイングス 牡2 55 ルメー クビ 3
6[2] 3 ◎マイネルラクリマ  牡2 55 松 岡 2.1/2 7
7[4] 7  トキノゲンジ    牡2 55 安藤光 クビ 16
8[5] 9  ロビンフット    牡2 55 後 藤 1/2 8
9[1] 1  オースミイージー  牡2 55 渡 辺 ハナ 10
10[6] 12  シゲルソウサイ   牡2 55  幸  アタマ 9
11[8] 15 △アドマイヤサガス  牡2 55 小 牧 1/2 6
12[3] 6  タガノロックオン  牡2 55 田 辺 1.1/2 15
13[8] 16  タツミリュウ    牡2 55 江田照 1 12
14[7] 13  エーシンブラン   牡2 55 蛯 名 1.1/2 13
15[7] 14  マジカルポケット  牡2 55 安藤勝 2.1/2 11
16[2] 4  ブラウンワイルド  牡2 55 浜 中 3.1/2 14

払戻金 単勝 11 1460円
    複勝 11 430円 / 5 350円 / 2 250円
    枠連 3-6 3370円
    馬連 5-11 4990円 / 馬単 11-5 11750円
    3連複 2-5-11 8830円 / 3連単 11-5-2 67910円
    ワイド 5-11 1740円 / 2-11 1360円 / 2-5 860円

5番人気のグランプリボスが勝って、矢作厩舎が悲願のG1制覇!!
これまでG1で6度の2着があり、あと少しが続いていましたが、ようやく勝ってよかったね。
でも、せっかくのG1制覇も、自身の馬が審議対象になってしまい、喜びを爆発できず、少々残念でしたね。

またもや、G1で降着かと思いましたが、今回は入線通りで、確定も比較的早くしましたし、混乱はなかったか。
まあ、相変わらず、降着の基準がよく分かりませんが・・
今回がセーフなら、JCのブエナもセーフでよかったんじゃないかとも思えるが。。
デムーロは、過怠金10万円ですみました。

勝ったグランプリボスは、前走の京王杯でも強い勝ち方をしたわりに、血統のせいか、人気を下げていました。
本来なら2番人気に支持されるべき馬で、それが5番人気と不当評価なら、この馬本命にするのが正解だったな。
本命にしたマイネルラクリマが、どうせ実績よりも低評価されるだろうとの根拠で、本命にするも7番人気と穴人気。
まあ、適正人気だったわけだが、前走との比較の人気差なら、断然グランプリボスが、馬券的に美味しかったわけで。
各競馬ブログ上でも、やけに人気になっていたので、穴馬が穴人気しちゃった時点で、もう穴馬の資格なしだったね。。
今回は、せっかくの内枠も、更に内にいたリベルタスにラチ沿いの好位置を取られてしまったのが痛かったね。

2着3着には、ディープ産駒が入り、その存在感は見せましたが、またしても産駒重賞制覇はお預けに。
まあ、マイルよりも2000m以上で、活躍するんでしょうから、クラシックが楽しみですね。
今週末のラジニケ杯で、いよいよ重賞勝ちそうですかね。

1番人気のサダムパテックは、またも出遅れが響いて4着まで。
すぐに出遅れを挽回したのはよかったが、そこで馬が掛かってしまったロスが最後の伸びに影響したようで。
土曜に既に重賞を勝ってしまったスミヨンだけに、早々、全部勝てないわなあという結果か。。

結局、外国人騎手の上位独占を何とか福永が食い止めたという形。。
やはり大一番では、外国人騎手が頼りになるということ。
この傾向は、次の有馬でも続きそうだな。
今回、リアルインパクトで2着のベリー騎手は、有馬ではダノンシャンティに騎乗予定。
休み明けに加えて、初の中山、初の2500、初の古馬相手と条件的には非常に厳しいが、その走りには大注目です。
買うかどうかは、悩みどころ。。人気すれば即消しですが、微妙に人気を落とすなら。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神C10((結果))

2010-12-20 21:55:21 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月18日(土) / 阪神 1400m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(特指) / オープン / 定量

1[7] 14  キンシャサノキセキ 牡7 57 スミヨ 1:20.3 2
2[7] 13  レッドスパーダ   牡4 57 横山典 クビ 5
3[2] 4  マイネルフォーグ  牡6 57 ルメー 1.1/4 15
4[4] 7 △ガルボ       牡3 56 池 添 ハナ 8
5[5] 10 ○ゴールスキー    牡3 56 福 永 1.1/4 1
6[6] 12 △サンカルロ     牡4 57 吉田豊 クビ 7
7[4] 8  リーチザクラウン  牡4 57 武 豊 アタマ 3
8[3] 6  リザーブカード   牡7 57 川 田 クビ 17
9[8] 16  エイシンタイガー  牡4 57 岩 田 3/4 10
10[2] 3  ショウナンアルバ  牡5 57 四 位 3/4 13
11[6] 11  ビービーガルダン  牡6 57 安藤勝 1 6
12[3] 5 △ファリダット    牡5 57 デムー クビ 4
13[5] 9 ▲テイエムアタック  牡6 57 和 田 クビ 16
14[1] 1  スズカコーズウェイ 牡6 57 藤岡佑 1/2 14
15[1] 2  リビアーモ     牝5 55 三 浦 クビ 9
16[8] 15  アーバニティ    牡6 57 藤 田 3.1/2 11
17[8] 17 ◎オセアニアボス   牡5 57 小 牧 クビ 12

払戻金 単勝 14 390円
    複勝 14 180円 / 13 490円 / 4 1960円
    枠連 7-7 3180円
    馬連 13-14 3080円 / 馬単 14-13 4900円
    3連複 4-13-14 131400円 / 3連単 14-13-4 438250円
    ワイド 13-14 1290円 / 4-14 6480円 / 4-13 19020円

これほど綺麗にハズせば、何も言うことございません・・・
上位3頭に無印に加えて、本命馬がドンジリという見るも無残な予想結果・・・

勝ったキンシャサノキセキは2連覇を達成!
前走はマイルの距離が長かったという敗因がハッキリしていただけに適距離で巻き返しは当然の結果か。。
7歳という年齢から、そろそろ衰えがきているのかもという判断で無印にしたが・・
でも2走前のスプリンターズSでは、2着だったしね。。
昨年のこのレースが、短距離では致命的といえるほどのハデな出遅れをしながら、終わってみれば圧勝の強さ。
1400までなら、やはりこの馬の力は抜けた存在でしたね。
来年の高松宮記念でも主役を張るのでしょうか。。

騎乗停止明けのスミヨンもいきなりの大活躍!
土曜は5鞍騎乗で、3勝2着2回と完璧!
折り合いの難しいこの馬も、しっかり好位で我慢させ、直線の叩き合いも、クビ差制する勝負強さ。

2着のレッドスパーダは、10ヶ月ぶりの休み明けに加えて、初の1400と、ここは静観が正解と思ったのだが・・
横典の逃げという好判断もあり、惜しくも勝ちは逃したが、ナイス騎乗でした。
長期休み明けで、これだけ走れれば、来年の安田記念が非常に楽しみな1頭。

3着には15番人気のマイネルフォーグが突っ込み、波乱に。
またもやルメールマジック炸裂ですが、よくよくこの馬の戦績を見れば、穴馬としては買えた1頭でしたか。。
前走は、この馬には距離が長く、逃げて惨敗も参考外のレース。
1400mは、この馬が最も得意としている距離で、今年も1400mを3戦して、0.2秒、0.4秒、0.5秒差と崩れず走ってましたね。
かつて重賞NZTで、大穴をあけた馬ですし、一度穴をあけた馬は、再び穴をあける法則で、今回が狙い時だったか。。

本命オセアニアボスは、積極的な競馬をするも直線でガス欠の大失速・・・
矢作厩舎のグランプリの馬を本命にするのは、土曜じゃなくて、日曜だったというオチね。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする