2012年10月8日(祝・月) / 京都 2400m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[8] 14 △メイショウカンパク 牡5 56 池 添 2:23.4 5
2[6] 9 オウケンブルースリ 牡7 57 浜 中 クビ 7
3[4] 6 ギュスターヴクライ 牡4 57 岩 田 3/4 2
4[3] 4 ◎フミノイマージン 牝6 55 太 宰 ハナ 1
5[8] 13 フォゲッタブル 牡6 56 ピンナ 1/2 10
6[5] 8 ローズキングダム 牡5 57 小 牧 ハナ 3
7[7] 12 ヒラボクビクトリー 牡4 56 四 位 1.3/4 11
8[4] 5 マカニビスティー 牡5 56 藤岡佑 6 6
9[2] 2 △マルカボルト 牡5 56 福 永 ハナ 4
10[3] 3 ○レックスパレード 牡4 56 川 須 クビ 9
11[7] 11 グラスゴッド 牡8 56 松 山 7 13
12[1] 1 ミッキーペトラ 牡6 56 藤田伸 大差 12
13[5] 7 ▲コスモラピュタ 牡5 56 和 田 大差 8
-[6] 10 ビートブラック 牡5 58 幸 取消
払戻金 単勝 14 1840円
複勝 14 350円 / 円 / 6 140円
枠連 6-8 7890円
馬連 9-14 15750円 / 馬単 14-9 33880円
3連複 6-9-14 11380円 / 3連単 14-9-6 128790円
ワイド 9-14 3210円 / 6-14 800円 / 6-9 960円
やはり、混合戦での牝馬の1番人気は危険なわけで。。
そもそも、この条件で、フミノイマージンが1番人気になるとは。。
まあ、それだけG2にしては、低調なメンバー構成だったわけで、この相手ならイマージンに勝ってほしかった。
直線、外からメイショウカンパクと一緒に上がってきたときは、とりあえず、馬連は当たったと思ったんですがね・・
ゴール前、そのメイショウと左に寄れてきたオウケンに挟まる形になり、追えなかったのが痛かった。
まあ、ほんとに強い馬なら、それを跳ね除けて伸びてくるわけですが、今日のイマージンには余力がなかったか。
それでも、距離には一応、目処がついたし、次のエリ女は、200m距離が短くなるので、大丈夫でしょう。
勝ったメイショウカンパクは、前走が大きな不利を受けての敗退だったので、広いコースでの巻き返しは十分あると。
更に、今回が初めての2400mのレースでしたが、血統からは距離伸びていいはずで、なぜ今まで使わなかったんでしょう。
毎日王冠でダンス産駒を本命にしたので、ここも母父ダンスのこの馬を本命にしようかとも思ってたんですが。
オルフェーヴルと一緒に凱旋門賞に行けなかった池添が、この週は、奮起するだろうと思っていたら。
しっかり、土曜、月曜と、2つの重賞をもぎ取る結果となりました。
2着オウケンブルースリは、これで、なんと4年連続、このレースで馬券になりました。
この馬を、ここで買わずにどこで買うと言うことなんでしょうな・・・
この低メンバーで、G1馬のこの馬が7番人気は、人気下げすぎて、穴党としては、これを見逃したのは痛恨。
この春の凡走と、休み明けの追い切りの動きがイマイチという情報で、軽視したわけだが・・
みんなと同じ判断をしていたのでは、穴馬券は取れませんね。
毎日王冠のエイシンアポロンも春の凡走と休み明けで、人気を下げていたが、2年連続好走のレース実績に期待したくせに。。
こっちは3年連続好走しているわけだから、毎日王冠でエイシン買ったのなら、こっちでオウケンも買わねば・・
今回は、この馬で、まくり戦法の積極策に出た浜中の好騎乗が光りました。さすがリーディング。
3着ギュスターヴクライは、叩き良化型で、陣営もひと叩きしてからと弱気コメントがあり、軽視したのだが・・
フミノイマージンが、しっかり3着内に好走してくれていたら、ローズ共々、消した選択は間違ってなかったわけだが。。
毎日王冠同様、ハーツクライ買わずで、ハズレたということね。。。
そういや春天でも、ハーツクライ産駒のウインバリアシオンを買わずに3連複ハズしたし、ハーツ産駒とは相性悪いな。
というわけで、今週も連敗となったが、これからのG1連戦に向けては、連敗からのスタートの方が、当たる確率も上がるでしょう。
と、プラス思考で行って、まずは秋華賞をビシッと仕留めたいものです。
もう本命馬は、決まっております。穴人気しそうなので、人気薄の穴馬探しを今週はします。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[8] 14 △メイショウカンパク 牡5 56 池 添 2:23.4 5
2[6] 9 オウケンブルースリ 牡7 57 浜 中 クビ 7
3[4] 6 ギュスターヴクライ 牡4 57 岩 田 3/4 2
4[3] 4 ◎フミノイマージン 牝6 55 太 宰 ハナ 1
5[8] 13 フォゲッタブル 牡6 56 ピンナ 1/2 10
6[5] 8 ローズキングダム 牡5 57 小 牧 ハナ 3
7[7] 12 ヒラボクビクトリー 牡4 56 四 位 1.3/4 11
8[4] 5 マカニビスティー 牡5 56 藤岡佑 6 6
9[2] 2 △マルカボルト 牡5 56 福 永 ハナ 4
10[3] 3 ○レックスパレード 牡4 56 川 須 クビ 9
11[7] 11 グラスゴッド 牡8 56 松 山 7 13
12[1] 1 ミッキーペトラ 牡6 56 藤田伸 大差 12
13[5] 7 ▲コスモラピュタ 牡5 56 和 田 大差 8
-[6] 10 ビートブラック 牡5 58 幸 取消
払戻金 単勝 14 1840円
複勝 14 350円 / 円 / 6 140円
枠連 6-8 7890円
馬連 9-14 15750円 / 馬単 14-9 33880円
3連複 6-9-14 11380円 / 3連単 14-9-6 128790円
ワイド 9-14 3210円 / 6-14 800円 / 6-9 960円
やはり、混合戦での牝馬の1番人気は危険なわけで。。
そもそも、この条件で、フミノイマージンが1番人気になるとは。。
まあ、それだけG2にしては、低調なメンバー構成だったわけで、この相手ならイマージンに勝ってほしかった。
直線、外からメイショウカンパクと一緒に上がってきたときは、とりあえず、馬連は当たったと思ったんですがね・・
ゴール前、そのメイショウと左に寄れてきたオウケンに挟まる形になり、追えなかったのが痛かった。
まあ、ほんとに強い馬なら、それを跳ね除けて伸びてくるわけですが、今日のイマージンには余力がなかったか。
それでも、距離には一応、目処がついたし、次のエリ女は、200m距離が短くなるので、大丈夫でしょう。
勝ったメイショウカンパクは、前走が大きな不利を受けての敗退だったので、広いコースでの巻き返しは十分あると。
更に、今回が初めての2400mのレースでしたが、血統からは距離伸びていいはずで、なぜ今まで使わなかったんでしょう。
毎日王冠でダンス産駒を本命にしたので、ここも母父ダンスのこの馬を本命にしようかとも思ってたんですが。
オルフェーヴルと一緒に凱旋門賞に行けなかった池添が、この週は、奮起するだろうと思っていたら。
しっかり、土曜、月曜と、2つの重賞をもぎ取る結果となりました。
2着オウケンブルースリは、これで、なんと4年連続、このレースで馬券になりました。
この馬を、ここで買わずにどこで買うと言うことなんでしょうな・・・
この低メンバーで、G1馬のこの馬が7番人気は、人気下げすぎて、穴党としては、これを見逃したのは痛恨。
この春の凡走と、休み明けの追い切りの動きがイマイチという情報で、軽視したわけだが・・
みんなと同じ判断をしていたのでは、穴馬券は取れませんね。
毎日王冠のエイシンアポロンも春の凡走と休み明けで、人気を下げていたが、2年連続好走のレース実績に期待したくせに。。
こっちは3年連続好走しているわけだから、毎日王冠でエイシン買ったのなら、こっちでオウケンも買わねば・・
今回は、この馬で、まくり戦法の積極策に出た浜中の好騎乗が光りました。さすがリーディング。
3着ギュスターヴクライは、叩き良化型で、陣営もひと叩きしてからと弱気コメントがあり、軽視したのだが・・
フミノイマージンが、しっかり3着内に好走してくれていたら、ローズ共々、消した選択は間違ってなかったわけだが。。
毎日王冠同様、ハーツクライ買わずで、ハズレたということね。。。
そういや春天でも、ハーツクライ産駒のウインバリアシオンを買わずに3連複ハズしたし、ハーツ産駒とは相性悪いな。
というわけで、今週も連敗となったが、これからのG1連戦に向けては、連敗からのスタートの方が、当たる確率も上がるでしょう。
と、プラス思考で行って、まずは秋華賞をビシッと仕留めたいものです。
もう本命馬は、決まっております。穴人気しそうなので、人気薄の穴馬探しを今週はします。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!