susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

大阪杯15((結果))

2015-04-07 21:47:07 | 大阪杯
人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑的中ブログの記事はこちらをどうぞ!

2015年4月5日(日) / 阪神 2000m 芝・右 内 / 曇・不良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[3] 3 △ラキシス      牝5 55 ルメー 2:02.9 4
2[5] 7 〇キズナ       牡5 57 武 豊 2 1
3[3] 4  エアソミュール   牡6 57 Mデム 3 6
4[7] 12  スピルバーグ    牡6 58 北村宏 1/2 2
5[6] 9 ▲ロゴタイプ     牡5 57 福 永 1.1/2 3
6[8] 13 ◎デウスウルト    セ7 56 川 田 3/4 8
7[2] 2  ダノンヨーヨー   牡9 56  幸  クビ 12
8[4] 6 △カレンブラックヒル 牡6 57 松 山 1.3/4 5
9[6] 10  ショウナンパンドラ 牝4 55 浜 中 2 7
10[1] 1  トラストワン    牡7 56 和 田 1.3/4 14
11[5] 8  ムスカテール    牡7 56 四 位 3/4 13
12[8] 14  タガノグランパ   牡4 56 菱 田 1/2 10
13[4] 5  ゼロス       牡6 56 藤 田 4 11
14[7] 11  キングズオブザサン 牡4 56 蛯 名 2 9

払戻金 単勝 3 1200円
    複勝 3 220円 / 7 110円 / 4 250円
    枠連 3-5 400円
    馬連 3-7 840円 / 馬単 3-7 2940円
    3連複 3-4-7 1980円 / 3連単 3-7-4 16620円
    ワイド 3-7 370円 / 3-4 1030円 / 4-7 390円

頼むよ、川田・・・もうちょっと、しっかり乗ってくれよ。。。
デウスウルト、いい感じで、4コーナー付近まで来たのに、直線、外に出さずに、内に進路を取り、詰まる・・
スムーズに行っていれば、3着争いは出来たはずなのに・・

勝ったラキシスは、道悪の馬場適性が高いことはあったにしろ、強かった。
有馬記念でも善戦してたし、元々、牡馬相手に結果を出してた馬なので、この好走は納得だが、まさか勝つとは。
中距離で結果を出しているラキシスですが、今後のローテは、どうなるのでしょうか?
牝馬同士のヴィクトリアMに行くのか、初距離になる春天に行くのか、宝塚まで待つのか?
にしても、どうにかならんか、勝利インタビュー。
デムーロの時もそうだったが、なんで、無理に日本語で答えるんでしょうか?
JRAジョッキーになったら、必ず日本語をしゃべらないといけない規則でもあるのでしょうか?
デムーロの時は、通訳がいなかったから仕方ない所があるが、今回のルメールは、通訳がいたのに・・
無理に日本語で答えるから、まったく内容のない受け答えで、ほんと意味ないんですけど、なんとかしてよ。

2着キズナは、まさか、叩き合いで牝馬に負けるとは、ショックの大きい負け方でしたね。
道悪適性の差が出たとはいえ、2馬身差は完敗であり、凱旋門賞を目指す馬としては、物足りない結果に。
不良馬場の鳴尾記念を単勝1.3倍で2着に負けたエアグルーヴを思い出しちゃいましたね。
エアは、結局、その年、G1を1つも勝つことなく、引退となってしまったんですが、キズナはいかに?
次走は、春天ということですが、ゴールドシップが回避濃厚なので、1番人気は確実か。

3着エアソミュールは、道悪はダメな馬なので、馬場状態を確認して、安心して消したのに・・
そこを3着に持ってくるのが、デムーロの凄いところか。。
ルメール&デムーロ、恐るべし・・

我が予想も、恐るべしというぐらい当たらないわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー卿CT15(予想)

2015-04-04 23:05:18 | ダービー卿CT
日曜日の中山メイン、ダービー卿CTの予想
芝 1600M G3 ハンデ 16頭立て

毎年荒れるレースですので、ホームラン狙いの大振り予想で行きます。
勿論、まったく自信はないです。
思い切って、上位人気5頭をバッサリは、ちょっとやり過ぎの気がしますが・・・
でも、どの馬にもチャンスありなメンバーで、もう、予想するのが大変です・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

◎ブレイズアトレイル

昨年も本命にしたので、今年も狙います。
その昨年は、7着とはいえ、前残りの展開で差し届かずの0.2秒差であり、流れひとつで逆転可能。
前走の東風Sも位置取りが後ろすぎて、差し届かずの4着だったが、斤量差あっての0.3秒差と善戦。
今回は、斤量が2キロ軽くなり、東風Sで先着を許した相手には、ハンデ差活かして逆転出来る計算。
今回、陣営は「もう少し前で競馬を」と言っているので、鞍上の藤岡康が、より積極的に乗ってくれれば、勝てる!


○フラアンジェリコ

何気に元PO馬ということで、気になり。
とにかく、このレース、穴をあけるのは、東風S組ということで、今年は、この馬に期待。
その前走は、休み明けで+12キロの馬体ということで、直線伸びずの7着も0.5秒差とまずまずの走り。
休み明けは、まったく走らない馬であり、叩き2走目で必ず結果を出しており、狙うなら、ここ。
中山芝コースは、9戦してわずか1勝とはいえ、全て0.6秒内の競馬と崩れていない。
福島記念を13番人気で2着した実績があるだけに、穴をあけた馬は、また穴をあけるということで。
そして、その穴をあけた時の柴山に鞍上が戻るというのも、またやってくれそうな気配がするぞ。


▲カオスモス

昨年9番人気で2着した馬が、今年も前日9番人気なら、買いでしょう。
ここ2走の大敗は、2歳以来となった1200m戦、初ダートと、いずれも敗因は明らか。
今回、昨年2着に導いた内田に鞍上が戻るのも、大きくプラス材料。
最内枠から、ロスなく、うまく立ち回れば、昨年の再現は十分可能。


△アーデント

ディープ産駒ながら、早めの動ける脚質で、中山マイルはベスト。
2走前、不良馬場で勝っているだけに、雨降って、馬場が荒れてくれれば、出番あり。


△マイネルメリエンダ

オープン入り後、3戦、差のない競馬をしており、実績あり中山のここは怖い1頭。
こちらも、内枠から先行して、ロスのない競馬が出来ればチャンスあり。


△ラインスピリット

この馬の逃げ残りに警戒。
マイル戦は、2走前の1走しか経験していないが、そこで2着と結果を出しており、距離は大丈夫か。
この馬、ハナを切ると[4-2-0-0]とパーフェクトの実績であり、単騎逃げ出来そうな今年のメンバーなら一発ある。

馬券はブレイズアトレイルを軸に3連複と馬連で勝負!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪杯15(予想)

2015-04-04 22:23:56 | 大阪杯
日曜の阪神メイン、大阪杯の予想
芝 2000M G2 別定 14頭立て

イスラボニータの回避は残念も、それでも、今年は、G1馬が6頭と、好メンバーが揃いました。
1番人気が信頼できる、基本荒れないレースなので、買い目を絞って当てたいところ。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑当たる予想は、ここから探してみましょう!

◎デウスウルト

現在、重賞3戦連続で馬券になりながら、7歳の重賞未勝利馬ということでか、人気薄に。
現在の勢い、安定感からすれば、軸としては、この馬がピッタリでは。
阪神コースは8戦して[1-4-0-3]で、3度着外があるものの、8戦すべて0.5秒以内の競馬で崩れていない。
昨年の秋から2000mを使いだし、2度の重賞好走を含めて[1-1-1-0]と全て馬券になっており、この距離は合う。
鞍上の川田も信頼出来るし、馬場が多少荒れても、やや重で勝っている実績があるので、対応可能でしょう。


〇キズナ

前走は、長期休み明けで、+22キロの馬体。
更に、レースが前残りの展開で、メンバー最速の上がり33.3を使うも、届かずの3着と、言い訳出来る敗戦。
ひと叩きされて、昨年勝っているこの舞台では、負けることは許されないか。
それでも不安は、昨年より大幅に頭数が増えたことで、差し損ねの危険度はアップしており、雨も心配。
それでも重馬場実績はあるし、ここで3着を外すシーンは、ありえないとみるが。


▲ロゴタイプ

阪神コースは初めても、コース形態が似ている中山で結果を出しているので、問題ない。
今回、乗り替わりの福永はこのレース既に勝っているし、東の馬でテン乗りも、ダークシャドウで2着の実績あり。
馬場もやや重までなら、問題なしで、脚質的に、キズナを負かすチャンスは充分ありそう。


△カレンブラックヒル

2000mは長い気がするのだが、雨で馬場が渋れば、この馬の逃げ残りの可能性が。
当日の馬場の悪化程度で、この馬を買うかどうかを判断したい。
良馬場なら、この馬ではなく、エアソミュールを買いたい。


△ラキシス

牡馬相手の重賞で、結果を出し続けている馬だけに、ここも怖い。
阪神コースも勝っているし、馬場悪化も問題なし。
出走停止明けのルメールが、遅れを取り戻す、名誉挽回の騎乗を見せられるか、注目。

馬券はデウスウルトとキズナを軸に3連複3点で勝負!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【POG】今週は2頭ですけど、期待はレーヴミストラル

2015-04-02 22:29:08 | POGその他
先週は6頭のPO馬出走でしたが、期待したアッシュゴールドは、毎日杯でドンジリ負け・・
同じく毎日杯に出走したペガサスボスも7着と、2頭とも皐月賞へ向けて賞金加算は出来ませんでした。
更に、そのペガサスボスは、骨折が判明し、3日に手術ということで、POG的には終了・・・
シェアポイント部門の出走は1頭で、これも13着惨敗で、順位は240位から250位へとまたまたダウン。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑ためになる競馬情報は、こちらから探してみよう。

○ナイアガラモンロー◎
(牝 父アドマイヤムーン 母マルハチメイフェア 美・堀井) 指名人数10人

先週の土曜の中山ミモザ賞(芝2000m 16頭立て)に出走し1.6秒差の13着と大敗。
想定通りハナを切ってくれたものの、1番人気ダイワミランダに3コーナー手前からハナを奪われる厳しい展開。
その結果、差し、追い込み馬決着となり、やはり、楽に逃がしてもらえないと厳しいよなあ。
単騎逃げが打てる少頭数か、2400ぐらいの距離なら、もうちょっとやれるのでは。
あとは、スローではなく、平均ペースぐらいで大逃げを打てれば、もう少し楽しめるかな。

◆ラヴィダフェリース
(牡 父ディープインパクト 母アドマイヤハッピー 栗・池江)

先週の日曜の中京2レース未勝利戦(ダート1800m 16頭)に出走し、1.1秒差の9着と惨敗。
前走でダートでもやれそうな結果を残していたが、やはり芝の方がいいのかな。
3番手からの積極先で、前に行った馬が2着、3着しているのに、この結果だから、芝で見直したい。

◆アドマイヤスカイ
(牡 父ディープインパクト 母アドマイヤカンナ 栗・橋田)

先週の日曜の中京3レース未勝利戦(芝1400m 18頭)に出走し、単勝1.8倍の1番人気に応え快勝。
中1週での出走でしたが、とにかく、勝ち上がってくれてよかった。5戦目にしての勝利。
今回、1400での勝利ですが、距離は伸びて、まったく問題ないはずなので、ダービー目指してほしいね。

◆クローディオ
(牡 父ハービンジャー 母シーザリオ 栗・石坂)

先週の日曜の阪神5レース未勝利戦(芝1800m 18頭)に出走し、1.2秒差の10着と惨敗。
3か月ぶりの出走で、プラス12キロの馬体が応えたか、3番手からの積極先も実らず。
先行馬総崩れの結果なので、展開が向かなかったとも言えるが、先行勢は、みんな人気薄馬だったからなあ・・
シーザリオの仔で、すごく期待していた1頭だったが、どうやらハズレを引いてしまったか・・

さて、先週が6頭出走だったので、今週は、2頭と少なめ。
しかし、2頭とも期待出来る馬なので、2頭揃って勝ち上がってくれることを祈ります。

◆レーヌドブリエ
(牝 父ゼンノロブロイ 母メジロドーベル 栗・矢作)

 土曜の阪神3レース未勝利戦(芝1800m 18頭立て)に鞍上が菱田で出走。
 中7週での出走だが、とにかく、馬体の成長待ちの現状。
 デビュー戦が434キロで、前走が406キロと、およそ30キロ近く馬体を落としている状態。
 馬体さえ戻してくれば、良血ですし、いつまでの未勝利戦で、うろちょろしている馬ではないはず。
 我が通常POG、牝馬の勝ち上がりがいないので、なんとか、この馬には頑張ってもらいたいのだが。 

◆レーヴミストラル◎
(牡 父キングカメハメハ 母レーヴドスカー 栗・松田博)

土曜の阪神9レース、アザレア賞(芝2400m 7頭立て)に鞍上が岩田で出走。
中9週での出走となりますが、前走1800mからの距離延長も、ダービーへ向けては、負けられない1戦。
頭数も7頭と少頭数だし、相手関係的も、500万特別ですので、強敵もおらず、ここで取りこぼしはないはず。

いつもの中1週で、テイエムダンシングには、日曜のマーガレットSに出走してほしかったんだけどなあ。。
もしくは、思い切って、距離延長のアザレア賞でも、少頭数だけに、チャンスあったかもねえ。
まままさか、来週のニュージーランドTに出走しようと企んでいるのでは・・・まさかねえ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズの食べ放題

2015-04-02 22:16:20 | 食べ放題
正月太りで、体重が増えてしまってから、そこから一向に体重が減らない今日この頃。
ダイエットをしなければと思いつつ、毎週のように、なんらかの食べ放題にいく生活が続いております・・
1月には、不二家のケーキ食べ放題に行ったのだが、それ以降も、ピザ、焼肉、ビュッフェと、とどまることを知らず。
そして、先週、デニーズの食べ放題に行ってしまったわけで。。

デニーズといえば、昨年の秋から、パンケーキの食べ放題が始まったのだが。
ネットでの評判は悪く、私もパンケーキのみの食べ放題なら、行く価値はないかと思っていたが。
久々、ネットで確認すると、食べ放題が、パンケーキとフレンチトーストの2つのなっていたのだ。
甘党の私は、両方とも好きなので、これは、行くべきと決意!(ダイエットはどうした?!)

食べ放題を実施してない店舗もあり、まずは、最寄店で実施しているか、デニーズHPをチェック。
残念ながら、近所のデニーズでは実施していなかったが、車で行けるところで、実施店を発見。

で、行ってきたのだが、大森北店で、ここは休日の15:00~18:00のみの実施店でございます。
土曜日、15時頃を目指して、店舗に到着。
あまり大きな店舗じゃなかったからか、なんと満席で、10分弱待つことに。
しかし、周りを見渡しても、食べ放題で満席になっていたわけでなく、普通に食事客で満席でした。
この店には初めて来たので、いつも、週末は混んでいるのか、たまたまだったのかは不明ですが。

基本的に、並んでまで、パンケーキを食べたいとは思わないが、座って5分、10分程度ならね。
ほどなく、席に案内され、一応、メニューを見てから、食べ放題を注文しようとしたのだが。
何度確かめても、メニューには、食べ放題のことは、何も書かれておらず。
でも、トッピングソースが置かれた台は用意されており、食べ放題が実施されているのは確か。
なので予定通り、食べ放題を注文したが、店側から、食べ放題のルールの説明は、一切なし・・。
事前に、HPで、食べ放題システムを確認してたので、よかったが、ちょっと不親切すぎるぞ。

基本ルールは、1皿づつの注文で、最初の注文にのみ、アイスとフルーツがつきます。
つまり1回しか、アイスとフルーツのトッピングが出来ないのだが、その量は、ショボイ・・
フルーツと言っても、バナナとキウイの切れ端と、ラズベリー1粒。。。
まあ、これはHPの写真と同じだったので、文句は言えないが・・
この季節なら、あとイチゴは、ほしかったな。
1,239円(税込)という料金からすれば、アイスとフルーツも食べ放題でも、いいのでは。
ちなみに、パンケーキのみの食べ放題実施店は、999円(税込)という料金です。

フルーツは、缶詰のパイナップルの小さなカットが、自由にトッピングは出来たが。
正直、これもショボイが、パンケーキの味に飽きた時に、これのみを食べて、口直しに助かった。

あとルールは、1ドリンク付なんですが、お代わり自由は、ホットコーヒーのみ。
HPでは、有料のトッピングもあるみたいだけど、そんな説明も一切なし。
店員的には、忙しくなるので、この食べ放題をあまり宣伝したくないのかね。

しばらくしてから、熟年夫婦が隣の席に座ったのですが、旦那だけ、食べ放題を注文してました。
奥さんは、サラダを頼んでいた感じで、時折、旦那の注文したパンケーキをつまんでましたね。
取り分けは、反則ですぞ。
我が家は、ちゃんと、夫婦2人とも、食べ放題を注文しましたよ。

肝心のパンケーキとフレンチトーストの味ですが。
私は行列が出来る店のパンケーキとか食べたことがないので、比べることは出来ませんが。
まあ、普通に食べれる味でしたね。
不味くはないですが、「うまい!」と感動する味でもなく、ごくごく普通の家庭の味でしょうか。
しかし、残念だったのは、どれも、熱々じゃなかったということ。
パンケーキとかって、焼いて直ぐに持ってきても、直ぐに冷めてしまうものなのでしょうか?
たぶん、両方とも小さかったので、直ぐに冷めてしまったのでしょうかね。
作り置きって、ことはないはずなのだが・・・

それから、1回の注文は、1皿づつなのだが、パンケーキの枚数は自由に決められました。
そう店員から言われたので、1回、パンケーキ3枚でお代わりしたのだが。
熱々じゃないのに、1度に3枚も頼むと、3枚目を食べる時は完全に冷たくなっているわけで。
だから、やっぱり2枚づつの注文で、よかったかな。

で、どんだけ食べたかというと、パンケーキ7枚にフレンチトースト7枚の計14枚。
14枚とはいえ、1枚が大きくないので、これで、沢山食べたのかどうかは、微妙。
実際、パンパンにお腹一杯食べたという感じでもないし。
金額的に元を取ったかと言えば、

 ・パンケーキ単品料金(3枚、アイスのせ) 504円(税込)

 ・フレンチトースト単品料金(4枚)    489円(税込)

つまり、

 ・パンケーキ1枚あたり          168円

 ・フレンチトースト1枚あたり       122円

私が食べたものを金額換算すると

 ・パンケーキ 7枚       168円×7=1,176円

 ・フレンチトースト 7枚    122円×7=  854円

 ・ホットコーヒー                 235円

 合計                     2,265円

一応、元は取った計算になるが、あの小さなフレンチトーストが1枚122円もするとは思えず。
パンケーキもフレンチトーストも半額換算が妥当とするなら

 ・パンケーキ 7枚(半額想定)    84円×7=588円

 ・フレンチトースト 7枚(半額想定) 61円×7=427円

 ・ホットコーヒー                 235円

 合計                     1,250円

ほぼ、食べ放題料金1,239円と同じ金額になりましたね。
まあ、損はしなかったということか?!
いや、実は、パンケーキ5枚、フレンチトースト5枚を食べ終えた時点で、気持ち悪くなりまして。
最後のパンケーキ2枚、フレンチトースト2枚は、無理やり食べた感じだし、やっぱり損なのか。
ちなみに、一緒に行った嫁も、今回は、私と同じ枚数で終了。
でも、私は、気持ち悪くなってギブアップだったが、嫁は、味に飽きたということで終了しました。
まだまだ食べられると言っており、さすが、不二家で10個のケーキを食った嫁だけのことはある。

食べ放題で、コストパフォーマンスがいいのは、やっぱり焼肉なのかな。
すたみた太郎のランチなんて、肉とスイーツも食べれて1600円程度ですからね。
と言いつつ、今度は、店舗を変えて、再び、不二家に再チャレンジしようかと、企んでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする