忙しさに、フィギュアグランプリシリーズの季節である事を忘れていた。気づいたのはカナダ大会が始まってからだった。アメリカ大会は見逃してしまった・・・無念。
幸い、テレビ放送は遅れてあったのでカナダの大会は観ることができた。それにしても、高橋選手のショートプログラムは圧巻だった。ジャンプもステップもすばらしく、何よりも演技に艶があった。フリーはジャンプミスが続いたが、他の選手も結構なグダグダぶりで(氷が硬いのではないかと解説していた)、そう思えば3位ではなく2位でもよかったのではと感じた。
一方鈴木選手はショートで出遅れたが、フリーで巻き返しての2位。納得の演技とはいかなかったが、それでも素晴らしい結果である。こちらでは14歳のロシアの新星が、素晴らしい演技を見せた。他の追随を許さない感じだった。ビギナーズラックなのか、若くて怖い物なしなのか、真央ちゃんが出てきたときのように溌剌と演技していた。先が楽しみである。
次は中国大会。残念ながらその日はリアルタイムでは観られそうもないので、録画となるだろう。ただ、うっかりネットで先に結果を知ってしまうこともあり、これは楽しみが半減するので気をつけなくては・・・。
何にしても・・・、楽しいシーズンである。
ここをクリックしてお立ち寄りください
幸い、テレビ放送は遅れてあったのでカナダの大会は観ることができた。それにしても、高橋選手のショートプログラムは圧巻だった。ジャンプもステップもすばらしく、何よりも演技に艶があった。フリーはジャンプミスが続いたが、他の選手も結構なグダグダぶりで(氷が硬いのではないかと解説していた)、そう思えば3位ではなく2位でもよかったのではと感じた。
一方鈴木選手はショートで出遅れたが、フリーで巻き返しての2位。納得の演技とはいかなかったが、それでも素晴らしい結果である。こちらでは14歳のロシアの新星が、素晴らしい演技を見せた。他の追随を許さない感じだった。ビギナーズラックなのか、若くて怖い物なしなのか、真央ちゃんが出てきたときのように溌剌と演技していた。先が楽しみである。
次は中国大会。残念ながらその日はリアルタイムでは観られそうもないので、録画となるだろう。ただ、うっかりネットで先に結果を知ってしまうこともあり、これは楽しみが半減するので気をつけなくては・・・。
何にしても・・・、楽しいシーズンである。
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)