すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

遅れ馳せの新婚旅行??最終日

2015-02-13 22:27:40 | ひとりごと
 横浜の朝はちらちらと雪で始まった。全国的に寒い日だったようだ。

  

 朝食はホテルのそばのマクドナルドで。考えてみたら、朝マックなんて環境にないので、くりりんも私もほぼ初めての事。

  

 それから、山下公園を散策。とても素敵なのだけど、何しろ寒くて寒くて・・・。

*赤い靴の女の子。

 そこから足を延ばして港の見える丘公園まで。

 

 どちらの公園もオフシーズンだが、ここが花のあるシーズンだったら素晴らしかったと思う。
 最終日は移動が主だったので、ホテルに戻ると荷物をまとめて出発した。お昼はCoCo壱のカレーを。


 新横浜駅に着くと、雪の影響で名古屋から大阪までが遅れていると案内があった。時間に余裕もあるので、一本早めようかと思ったが、早割で購入済みのチケットなので変更出来ず。岡山で30分の余裕をもたせてあったので大丈夫だろうと、そのまま待つことにした。
  

 新幹線の中から帰りの富士山は、行きよりは綺麗に見えた。
  

 とろこが、関ヶ原辺りだろうとくりりんがいう辺りに差しかかると、真っ白な雪景色でちょっとびっくりした。これは本当に大変なんじゃないかと心配したが、その内に雪も少なくなり、滋賀辺りはうっすらあるだけだった。
 ほっと安心して買っておいたお弁当を食べる。くりりんは天むす。私はアボカドとサーモンのサンド。


 新幹線は20分ほど遅れたが、無事に南風号には乗れた。定時に地元の駅に着いて、キヨちゃんの待つ我が家に。
 ほんの数日の事なのに、はるか昔の事の様な感じがしていた。満面の笑顔で迎えてくれたキヨちゃんに、介護百人一首の冊子と賞状を見せると、涙ぐんで喜んでくれた。
 そして賞状と冊子は仏壇に。撮った写真を観ていたくりりんが、
 「え!」
と声を上げた。
 「びっくりした。見て見て!鳥肌立った。」
と言う。
 それは私のNHKのスタジオでのスナップだった。撮影が終わってから、スタジオ内でステージをバックに何枚か勝手に撮ったものだ。後ろには入選作の短歌や紹介された14人の入選者の送った写真がランダムに映し出されていたのだが、くりりんが撮った私のスナップの肩越しに、きっちりと私の「じいやん」が映り込んでいたのだ。
 勿論くりりんが狙ったわけではない。3枚ほどの写真の中で他の写真は見きれてはいるものの、他人の写真だと分かる。しかしばっちり映っているものだけ、見事にじいやんなのだ。
 やっぱりじいやんの引きが強かったのかな、この入選は。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする