まあ、こんなお正月も今まで無かった気がする。喪中でもないのに、訪問者もいなければ、訪問する事も控える。お出掛けする事が無いので、正月でも普段着で、和服の着付けをする気力が無い。大好きな着物なので、何が無くてもせめて正月くらいは着物を着たいのだが、結局トレーナーで寝転がる。
くりりんは大晦日は休みだったが、1日は昼間だけ、昨日は夜だけ、そして今日は朝から通しで夜まで仕事だ。
コロナ禍でもそこそこお客さんはあるらしい。直接商売に結び付くかは分からないが、人が来る以上は仕事だ。ただ、今月予定されていた冬の花火は、コロナの拡大で「無観客」になるかもしれない。もしくは???
本当に早くワクチンが接種できるようになればいいのだが。普通に会って、普通に手を取り合うようになりたい。お正月、家族にすら会えないお年寄りが可哀想だ。お正月実家に帰れない子供たちも可哀想だ。心配で置いておけなくて、戻らざるを得ない家族が、周囲に気兼ねするのも気の毒だ。医療現場や介護現場が苦しい状況なのも何とかならないものか。
そう言う私も、明日からは仕事だ。
*心癒されるヤマガラたち。休みの日は出るたびに追い掛けてくる。
くりりんは大晦日は休みだったが、1日は昼間だけ、昨日は夜だけ、そして今日は朝から通しで夜まで仕事だ。
コロナ禍でもそこそこお客さんはあるらしい。直接商売に結び付くかは分からないが、人が来る以上は仕事だ。ただ、今月予定されていた冬の花火は、コロナの拡大で「無観客」になるかもしれない。もしくは???
本当に早くワクチンが接種できるようになればいいのだが。普通に会って、普通に手を取り合うようになりたい。お正月、家族にすら会えないお年寄りが可哀想だ。お正月実家に帰れない子供たちも可哀想だ。心配で置いておけなくて、戻らざるを得ない家族が、周囲に気兼ねするのも気の毒だ。医療現場や介護現場が苦しい状況なのも何とかならないものか。
そう言う私も、明日からは仕事だ。
*心癒されるヤマガラたち。休みの日は出るたびに追い掛けてくる。