すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

自分の車じゃないんだから・・・

2021-04-12 20:25:57 | ひとりごと
 公用車に乗っていて、普通にドアを閉めようとドアグリップに手を突っ込んだら、ガサッと指先に触れてびっくりしたことがある。一体何がいたのかと(虫でもいたのかと)思ったら、キャンディの包み紙だった。おそらく眠気覚ましに飴を舐めたのだろうが、何故こんなところに包み紙を入れるかなあ・・・。
 実はこういうことは1回や2回ではない。ダッシュボードにも包み紙があったり、何だか飲みかけのジュースの缶があったこともある。
 これ、見つけてしまうと捨てないわけにいかない。ただ、明らかに紙屑だったら「ゴミ」なのだが、飲みかけのものなどは、もしかしたら後から・・・ってこともあるので、処分出来ない。誰のものかもわからないので気持ちも悪い。
 紙ごみでも決して気持ちのいいものではないが、結局見つけたものが捨てるわけで、心の中で叫んでしまう。
 「自分のポケットに入れて持ち帰れよ!!!!」

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする