昨日から寒くなった。昨日日中はかなり強い風も吹いて、夜には大雪の予報も出ていたが、寒気は緩んで雪はチラチラですんだ。
昨日からちょっと頭痛が続いている。くりりんは朝から仕事に行く準備をしていたが、お昼から出勤して、その足で夜のまんのう公園へ行くという指示があった。
なので、お昼までくりりんと電気の傘の掃除をした。プチ大掃除第5弾である。本当は窓も掃除したかったのだが、頭痛がするのでくりりんを送り出してからは、洗濯物を片づけたりしながらちょっと体を休めている。
窓と言えば、普通の窓ふきも拭いても拭いてもきれいにならない感じがして苦手だが、廊下にじいやんの時代からのサッシがあり、これがなかなかである。

ガラスに入れられた模様の間にずべて汚れが入るのだ。これを普通に拭いても落ちないので、チマチマと歯ブラシで擦っては雑巾がけするというのが必要な窓だ。この前掃除していたので、くりりんに自慢げにつたえたら、拭き残しを見つけて結局またチマチマ歯ブラシをかける。
まあ、透明なガラスほど目立たないので、その分楽と言えば楽か。
一番ストレスなのは「結露」であるが、今までいろいろ試したがどれも効果を感じない。何かいい方法はないものだろうか。
昨日からちょっと頭痛が続いている。くりりんは朝から仕事に行く準備をしていたが、お昼から出勤して、その足で夜のまんのう公園へ行くという指示があった。
なので、お昼までくりりんと電気の傘の掃除をした。プチ大掃除第5弾である。本当は窓も掃除したかったのだが、頭痛がするのでくりりんを送り出してからは、洗濯物を片づけたりしながらちょっと体を休めている。
窓と言えば、普通の窓ふきも拭いても拭いてもきれいにならない感じがして苦手だが、廊下にじいやんの時代からのサッシがあり、これがなかなかである。

ガラスに入れられた模様の間にずべて汚れが入るのだ。これを普通に拭いても落ちないので、チマチマと歯ブラシで擦っては雑巾がけするというのが必要な窓だ。この前掃除していたので、くりりんに自慢げにつたえたら、拭き残しを見つけて結局またチマチマ歯ブラシをかける。
まあ、透明なガラスほど目立たないので、その分楽と言えば楽か。
一番ストレスなのは「結露」であるが、今までいろいろ試したがどれも効果を感じない。何かいい方法はないものだろうか。