すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

お彼岸入り。

2023-09-20 20:09:42 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんはデイサービス。お彼岸入りの日でもあり、朝キヨちゃんを送り出してからお団子を作った。
 前回カボチャを練り込んで作った時小ぶりの物が20個位できたので、種類を増やしたいから団子粉を倍で準備し、小豆も倍煮て餡を作った。
 しかし、くりりんじゃないけどつくづくパティシエにはなれない私。計算では40個出来るはずなので、あんこを40個作ったのに、30個ちょいしか出来なかった不思議。まあ、前は水分だけでなくカボチャの体積もあったのだろうな・・・(普通分かるか)。
 本当は春先にヨモギを収穫して冷凍保存しておけばいいのだが、お団子作りが最近なので、今回はヨモギ粉を使った。色付きも欲しいので桜餅の時に買った食紅を使おうかとも思ったが、無添加のクランベリーパウダーと言うのが手に入ったので、それで作ってみた。ただ、思うほど発色せず、くっつかないように片栗粉をはたくと、益々分かりにくくなった。

     

 とりあえず、白、ピンク、緑と三色で作った。

 デイから戻ったキヨちゃん。案の定ろくに食べて来なかったので、さっそくヨモギを美味しいと言って食べてくれた。ご近所と親戚にも配った。一応1個味見して美味しいのは確認したのだが、作る過程で胸がいっぱいになり、お昼ご飯も食べられなかった・・・。
 そして計算合わずに余ってしまったあんこであるが、小豆アイスが簡単に作れると知り、アイスにリサイクル。

     

 バターと牛乳をチンして混ぜて冷やすだけの楽ちんアイスで、味も間違いなかった。
 明日は雨らしい。親戚からレタスの苗を貰ったし、明日は植えなくちゃ・・・だな。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする