神奈川県で新たに1人感染50代の男性会社員、重症
2020/02/24 19:30
神奈川県は24日、県内に住む50代の男性会社員の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。重症という。
男性は14日に発熱。断続的に県内の医療機関を受診したが、症状が悪化し、23日に入院、24日に陽性が判明した。
勤務先は都内にあるといい、出勤状況や通勤手段は調査中。過去数カ月に海外渡航していない。
****************************************************************************************************************
武漢コロナウイルスで重症化するのは高齢者だと言われていた。
だから安心していた若年層も多いと思う。
しかし北海道では20代女性が意識不明の重症だとか。
そして今日は50代の男性会社員が重症との事。
テレビで専門家が言っていたのと違うじゃないの。
持病があるのかも分からないが。。。。
厚労省は発熱してもすぐには病院に行くなと言う。
37.5度以上の熱なら4日間自宅で我慢しろと。
普通の風邪でも37度を超えたら受診する。
死ぬかもわからないコロナウイルスでも4日間我慢しろとは。
手遅れになったらどうするのか。
北海道の20代女性も我慢したのだろう。
神奈川の50代男性は複数の医療機関で受診している。
医師は普通の風邪だと思ったのか。
これはダメだと別の医者に。
他の感染者も複数の病院を受診している。それも1週間程度かかって。
その間、医療従事者に移している可能性もある。
そして手遅れになって命を落とした人もいる。
そうならない為にも陽性かどうかが分かる検査を簡単にしてもらいたい。
因みに韓国では1日6000体の検査をし、今後13000体を検査するようにするらしい。
この事について玉川徹氏が「韓国にできて、日本でなぜできない」と喚いていた。
政府はPCR検査を1日3000件以上可能になると言っていたが結構難しいらしい。
https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-medical-check-idJPKBN20D0YR
だからか、中々検査をしてもらえないそうで、
大阪の感染者が少ないのも医者が検査を嫌がるとの話もある。
未知のウイルス。
怖がることはないと言われても、やっぱり恐ろしい。
マスクも売っていないし、アルコール消毒薬も売ってない。
どうやって感染を防げというのか。
それにこの調子だと経済は冷え込み、石油ショック並みの混乱が待っているかも。
リーマン級の不景気なら消費増税をしないと言っていた安倍さん。
1年早ければ確実に消費増税はなかっただろう。
そうは言っても現実は現実。
何とかこの国難を乗り切りたい。
いい加減左翼野党はこの危機的状況を自覚してもらいたい。
政権の足を引っ張ったところで何も生まれない事を理解して欲しい。