気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

現状6時間→15分で感染判断新検査機器、来月導入へ。 中国から検査機器が贈られていた。。。

2020-02-26 17:22:39 | つぶやき

現状6時間→15分で感染判断新検査機器、来月導入へ

現状6時間→15分で感染判断 新検査機器、来月導入へ

 新型肺炎が国内で広がっている現状を受けて厚生労働省は26日、ウイルス検査を短時間でできる検査機器を来月にも導入する方針を示した。現在、検査には約6時間かかっているが、新しい検査機器では15分ほどで結果がわかるという。

 現在、新型コロナウイルスへの感染の有無については、「PCR検査」というのどの粘液やたんからウイルスの遺伝物質を検出する方法で調べている。ただ、機械にかけて遺伝物質の量を増やさなければならず、結果が出るまでに6時間程度が必要だった。

 新しい検査機器は、産業技術総合研究所が開発した、遺伝物質の増幅を早める技術を使い、約15分で結果が出せるという。持ち運べる大きさで、最大4人分を同時に検査できる。価格は1台数百万円という。

***************************************************************************************************

約15分で感染判明 杏林製薬から来月にも

わずか15分程度で新型コロナウイルスに感染しているかがわかる装置が来月にも導入されることがわかった。

この装置は杏林製薬の「ジーンソック」と呼ばれる検査機器で、これまで数時間かかっていた新型コロナウイルスの検査が、わずか15分程度でできるという。

杏林製薬によると、厚労省や経産省の依頼を受け、新型ウイルス専用の検査薬の開発を進めていて、来月にも実用化のメドが立ったという。

ジーンソックは幅30センチ程度と小型のため、時間短縮だけでなく検査が容易になることが期待されている。現在、全国の研究施設で数十台が使用されていて、杏林製薬は今後、量産する準備を進めているという。
**************************************************************************************************
15分で感染が分かる検査機器が来月から導入されるようです。
 
上記、2つの記事があり、?????
 
どうも同じ機器の様です。
 
 
1週間前の産経新聞の記事でこの事が報道されています。
 

 
産業技術総合研究所の研究を引き継いだベンチャー企業を吸収合併した杏林製薬が市販している。
 だそうです。
https://genesoc.jp/
 
 
またキャノンメディカルシステムズも開発に取り組むようです。
https://jp.medical.canon/News/PressRelease/Detail/54707-834
 
 
ところが、ところがですよ。
 
毎日新聞によれば
14日に中国が1万2500人の検査キット250箱を国立感染症研究所に無償提供した。
というのです。
https://mainichi.jp/articles/20200225/k00/00m/030/160000c
 
この事は中国大使館のHPにもあります。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgxw/t1747236.htm
 
 
また華 春瑩報道官もツイートしています。
 
 
知らなかったです。
 
中国から無償で検査キットが贈られていたとは。
 
14日ですからもう10日以上も経っています。
 
 
これで3月から検査がスムーズに受けられるのかどうかです。
 
3月と言っても来週からですが。
 
やはり優先順位を付け、希望者全員とはいかないのでしょうね。
 
社会や、医療現場の混乱を考えればそれも仕方ないです。
 
しかし医師が必要だと判断したら出来るだけ検査してもらいたいです。
 
但し、医師によって検査に回すか否か大きな違いがないように願いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎ウイルス検査6日間で5700件。では韓国は?

2020-02-26 13:09:57 | つぶやき

新型肺炎ウイルス検査6日間で5700件
2020/02/26 10:59

 加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの検査について、18日から23日までに計約5700件実施したことを明らかにした。韓国などと比べて日本の検査数が少ないとする立憲民主党の阿部知子氏の指摘に答えた。

 加藤氏は、各地の検査機関が許容範囲を超えないように検査を絞っている可能性などに触れたうえで、他の機関との協力や民間の活用を促していると説明。「現実から出てくる声をしっかり受け止めながら一つ一つ対応していきたい」と述べた。

(以下略)

****************************************************************************************************************

終息どころか、どんどん増えている武漢コロナ感染者。

一般人は自分や家族は罹らないで欲しいと願い、

罹っても無症状か軽症で済んで欲しいと望んでいます。

と同時に、安心の為、そして重症化して命を落としたくないからと

PCR(遺伝子検査)を受け、結果によって自宅安静か入院か決めてもらいたいのです。

だけどその希望はかなわない様です。

 

実態は18日から23日の6日間で5700件。

たったそれだけ?

厚労省のHPを見てみるとPCR検査実施人数は

18日:1287人(チャーター機帰国者764人含む)

19日:1296人(チャーター機帰国者764人含む)

20日:1432人(チャーター機帰国者829人含む)

21日:1522人(チャーター機帰国者829人含む)

22日:1607人(チャーター機帰国者829人含む)

23日:1703人(チャーター機帰国者829人含む)

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202002.html

※ちょっと厚労相の5700件の数字に合いませんが。。。

※クルーズ船の乗員乗客の検査数は含まれていないようです。

 

日本の感染者数は実態に即しているのでしょうか。

ただ単に検査数が少ないからで、実は街中に大勢感染者がいるのかも。。。。

なにしろ、無症状や症状があっても軽い人もいるらしいですから。

因みに韓国では検査能力は1日5000件だそうです。

それも今後1万3000件に増やすとか。

爆発的に感染者が増えていますからね。

 

「日本が韓国以下の医療体制なわけがないんです」

と番組で言った玉川某。

 

専門家の中にはあえて、検査をしないとか、

検査をしたところで治療薬はないし、陽性だと分かっても仕方がないとも。

そうは言うものの、気になりますよね。

インフルエンザ検査みたいに町医者で検査出来たらなあ、って思う人も多いでしょう。

でも分かったところでタミフルみたいな薬はないから仕方がない。。。。

堂々巡りです。

 

この武漢から発生した新型コロナウイルス。

実態が分かっていません。

特効薬もありません。

インフルエンザの特効薬タミフルが出る前の時代と同じ状態です。

昔はインフルエンザも風邪だと言い、ひたすら安静にし自宅で寝ているだけでした。

効きもしない抗生物質を飲めば安心し、

抗生剤を出してくれ、と患者から要求したり、

あの医者は抗生剤も出さないと不満を言う人もいました。

 

抗生物質は細菌には有効だけど、ウイルスには投与しても意味ないとか。

今回の訳の分からない未知のウイルスに感染したら、ただ寝ているしかないのかと。

このウイルスの免疫を獲得する為に出来るだけ軽く済むように祈るばかりです。

それにしてもこんな時代が来るとは。

 

日本社会は麻痺しそうです。

不謹慎ですが、このウイルスが1年早く発生したらと思います。

リーマンショック級の不景気が来たら消費増税しないと安倍首相は言っていました。

リーマンショック以上です。

中国だけでなく、日本もそしてヨーロッパまでに感染者が増えています。

世界恐慌になるのではと思うほどです。

そうなれば消費税云々と言っている場合ではありませんが。

もう個人としては早くこの混乱が収まる事を祈るだけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破さんが講演「中国の訪日客、規制範囲拡大すべきだ」 今頃言ってもねえ。後出しジャンケン?

2020-02-26 10:58:57 | つぶやき

自民・石破氏「中国の訪日客、規制範囲拡大すべきだ」新型肺炎

 自民党の石破茂元幹事長は25日、日本記者クラブで講演し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ水際対策の強化を訴えた。政府が発生地の中国湖北省と浙江省に滞在歴のある外国人の入国を拒否していることをめぐり「中国の訪日客を規制する範囲を拡大すべきだ」と注文をつけた。「人道的な支援は可能な限り、するべきだ」とも語った。

 感染症に対応する病院機能を備えた「病院船」の導入については、主要国の病院船は戦時に海外での傷病兵の治療を主任務としていることを念頭に「感染症の人を収容する船とは基本的なつくりが違う。何百の個室を持った病院船を建造することが可能なのか。(感染者を隔離する)建造物を先に考えないといけない」と慎重な考えを示した。*********************************************************************************************************************************************************

石破さんが日本記者クラブで講演したようです。

今が発信の好機だと思ったのか、

それとも政府がなかなか動かないので仕方なく発信したのか。。。。

 

そうです。

中国全土からの入国拒否の事です。

もう手遅れ感がありますが、それでも出来るだけ早く入国拒否の決断をして欲しいです。

石破さんのおっしゃる通りです。

ただ中国全土ではなく「範囲を拡大」と少々弱めの発言ですが。

では石破さんは党内でその主張をしたのでしょうか。

そして直に安倍総理に進言したのでしょうか。

 

因みに青山繁晴議員は随分前から中国全土からの入国停止を、

隔週月曜出演の虎ノ門ニュースや自身のブログで主張しています。

今日も青山氏のブログによれば、

中国韓国それぞれ全土からの入国停止を自民党を通じて政府に働きかけるとの事です。

http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1622

 

石破さんも党内の委員会などでこの事を強く求めたのかと聞きたいです。

 

石破さんは病院船については否定的です。

感染症の患者を収容するのに適当かどうかと。

隔離という意味では不適当だとの事ですが、私もそう思います。

 

今は石破さんにとってはチャンスかもわかりません。

安倍さんの後ろから弾を撃つとよく言われていますが、その通り。

今こそ安倍政権の後手後手になった政策を批判する好機です。

党内で主張する前に(多分ですが)ちくちくと政権批判は石破氏にとっては有効でしょう。

きっと有権者は安倍さんより石破さんと思い出すでしょう。

現に世論調査ではそう出ています。

 

この記事で石破さんのブログを久し振りに見ましたが、2月22日を「猫の日」としかとらえていません。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/

2月22日なら猫の日より竹島の日でしょ。

政治家なら竹島の日に言及すべきだと思いますが。

石破さんは鳥取選出の衆院議員ですが参院は島根と鳥取は合区になっています。

ですから尚更「竹島の日」に触れないのは理解できません。

 

石破さんの主張は正しい事も多いです。

民主党政権時の石破さんの主張に次は石破さんだ、と思ったこともあります。

でもね。

なんか、どうしても好きになれないんですよね。

石破さんは「後ろから弾を撃つ」と揶揄される事が多いですが、

それが当たっている間は石破さん支持はありませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県の新型コロナ感染者は12人。武漢からの来た2人以外はハワイ帰りの女性から感染?

2020-02-26 00:23:40 | つぶやき

染者1人が訪れた後…同じ屋内施設の利用者で“12人感染”愛知の新型コロナ判明者中『6割』占める
2020/02/25 22:37

 名古屋市は25日、市内に住む40代の女性と70代の女性2人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。3人はハワイ旅行後に感染がわかった60代の女性が訪れた施設で感染したとみられています。

 この施設で感染したとみられるのは12人目で、愛知県で感染が確認されたのは20人目です。

 感染がわかったのは、名古屋市に住む40代の女性と70代の女性2人のあわせて3人です。市によりますと40代の女性は23日に37.4度の熱と鼻水の症状が出たため、同日、市内の医療機関を受診。

 25日に名古屋市衛生研究所の遺伝子検査の結果、陽性と判明しました。現在はのどの痛みや咳も出ているということです。

 また、70代の女性のうち1人は、20日に38度の熱が出て、21日に市内の医療機関を受診し、そのまま入院。22日に一度、遺伝子検査をしましたが、25日に改めて検査をした結果、陽性と判定されました。

 もう一人の70代の女性は、23日に熱と咳の症状が出たため、その日のうちに医療機関を受診し、25日になって陽性と判明しました。3人の容体は安定しているということです。

 3人はいずれもハワイ旅行から帰国後、15日に感染が判明した60代の女性が訪れた市内の屋内施設で感染したとみられています。

 ハワイ旅行後に感染が判明した女性を除き、この施設の利用者からの感染者は12人目で、愛知県の感染者は20人目となりました。

※24日の記事2本で、同じ施設からの感染者を10人、25日の記事1本で13人とお伝えしていましたが、正しくは24日時点は9人、25日時点で12人の誤りでした。

22日に感染が判明した4人のうち、60代男性1人が、19日に発表された50代女性から別の施設で感染したとみられています。お詫びして訂正いたします。

【これまでに判明した愛知県の感染者】

・1月26日(日)武漢市から愛知を訪れた40代男性

・1月28日(火)武漢市から愛知を訪れた40代男性

・2月14日(金)ハワイ旅行から帰国した名古屋市在住の60代男性

・2月15日(土)ハワイ旅行から帰国した60代女性で14日に判明した60代男性の妻

・2月16日(日)愛知県在住の60代男性で、15日に判明した60代女性の知人

・2月17日(月)愛知県在住の60代男性で、16日に判明した60代男性の知人

・2月18日(火)愛知県在住の60代男性で、16日と17日に判明した60代男性2人の知人

・2月19日(水)名古屋市在住の50代女性でハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用

・2月20日(木)名古屋市在住の80代男性でハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用

・2月21日(金)名古屋市在住の20代女性と70代男性の2人 2人ともハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用

・2月22日(土)名古屋市在住の40代女性、60代男性2人、60代女性のあわせて4人 このうち3人はハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用、60代の男性のうち1人は、19日に感染が確認された50代の女性が訪れた別の施設を利用

・2月23日(日)名古屋市在住の70代男性と70代女性の2人でともにハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用

・2月25日(火)名古屋市在住の40代女性、70代女性2人のあわせて3人 3人ともハワイ旅行から帰国した60代女性と同じ施設を利用
****************************************************************************************************
全国各地で武漢ウイルスに感染している人が続々判明しています。
 
多くの感染者は感染経路が分からないらしいです。
 
そんな中、愛知県では20人の感染者がわかりましたが、それぞれの感染経路が分かっています。
 
最初の2人は武漢から来た人で恐らく中国人だと思われます。
 
それ以降はハワイ旅行から帰国した夫婦から次々感染しています。
 
 
テレビでは希望しても中々遺伝子検査を受けられないと嘆いている人が多いと言っています。
 
しかし名古屋市の感染者は発病後、早い時期に検査をし入院もしています。
 
特に重篤でない人でも早目の検査です。
 
これって地域差があるのか、
 
ハワイ旅行帰りの夫婦からの聞き取りから濃厚接触者として報告済みだからなのか、
 
どうなのでしょう。
 
それにしてもハワイ旅行帰りの妻の感染力の威力は恐るべしです。
 
感染力が強いのか、行動範囲が広いのか。
 
 
名古屋市の発病者は遺伝子検査が早いのはなぜなのでしょう。
 
どこに住んでいても、希望をしたら検査をして欲しいです。
 
陽性だとわかっても特効薬がないから無駄だと言っている人もいます。
 
しかし陽性だと分かっていればそれなりの覚悟が出来ます。
 
軽症であっても、重篤になればすぐに入院が出来ます。
 
どこに住んでいても、同じ対応をして欲しいです。
 
住んでいる地域により、手遅れになるような事がないようにと強く望みます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴジラの独り言】コロナウイルス「ゴジラの咳」他

2020-02-25 21:55:42 | 動画

ゴジラって咳をするの?

するとしたら、どんな咳?

そう思って探して見つけた動画です。

 

【ゴジラの独り言】コロナウイルス「ゴジラの咳」発言への愚痴

 

※おまけ

【ゴジラの独り言シリーズ】キングギドラ対シン・コロナ(新型コロナウィルス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする