ちっとも暖かくならない憂鬱な春。
それでもスクスク育つ植物の生命力の強さには、目を見張るものがある。
昨年のハリケーンで折れた大木をころがしておいたら、緑の芽が出てきた。
うちの花壇のチューリップは去年、病害が発生して数十本全部を引っこ抜かねば
ならなかった。そのあとに、秋に新しい球根を植えた。春に咲くのを心待ちに
して、緑色のつぼみがふくらんできた頃はもうソワソワ。
今、満開。
だけど、なんか色が変っていうか、赤のはずがピンクだったり、ピンクのはずが
どう見ても赤。オレンジのはずなのに、ピーチがかった赤だったり。
いちおう老舗の園芸店にオーダーしたのに。クリスマス・ローズもそうだ。
3年前に注文したとき、次の春に咲く、と言われたのに結局3年かかった。
そんでもって、緑を注文したのに、結局咲いたのはパープル。
そういえば去年、畑に植えたラディッキオも紫じゃなくて緑だった。
なんかな?。チワワと言われて育てたらパピヨンだった、みたいな?
ま、でも咲きたる花みな美し。
それでもスクスク育つ植物の生命力の強さには、目を見張るものがある。
昨年のハリケーンで折れた大木をころがしておいたら、緑の芽が出てきた。
うちの花壇のチューリップは去年、病害が発生して数十本全部を引っこ抜かねば
ならなかった。そのあとに、秋に新しい球根を植えた。春に咲くのを心待ちに
して、緑色のつぼみがふくらんできた頃はもうソワソワ。
今、満開。
だけど、なんか色が変っていうか、赤のはずがピンクだったり、ピンクのはずが
どう見ても赤。オレンジのはずなのに、ピーチがかった赤だったり。
いちおう老舗の園芸店にオーダーしたのに。クリスマス・ローズもそうだ。
3年前に注文したとき、次の春に咲く、と言われたのに結局3年かかった。
そんでもって、緑を注文したのに、結局咲いたのはパープル。
そういえば去年、畑に植えたラディッキオも紫じゃなくて緑だった。
なんかな?。チワワと言われて育てたらパピヨンだった、みたいな?
ま、でも咲きたる花みな美し。