TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

いぬの耳力

2004-08-19 01:49:44 | インポート
あたりまえのことなんだけど、あらためて犬って耳が達者だなと驚く。

パティオで風に吹かれながら夕食をとっていたら、突然テーブルの下にいた
TABIがすっくと立ち上がった。そしてペットドアをくぐってダダダ?と走って
家の中へ消えた。

夫と私は顔を見合わせ、夫がパティオドアを開けて様子を見に行く。
しばらくして戻ってきた夫は、「玄関に誰か来てたよ。よくわかったな、こいつ」
TABIが玄関のドア前でお座りして尻尾を振ってたのでドアを開けてみたら、
寄付金集めの小学生が立っていたのだという。ドアベルも鳴らさないし、ノックも
しなかった。子供たちがうちのドライブウェイを歩いている足音を、TABIは
聞きつけたのだろう。

玄関からパティオまでは距離があるし、当然ながら人間の私たちには全く
フロントの物音なんてよほどじゃなければ聞こえない。犬って本当に、私たちが
聞こえないものまで聞こえるんだな。

ところで、先週ひいた夏風邪、こじらせて肺炎までいくかと思われたが、
なんとか峠を越えたようだ。胸の痛みはだいぶ良くなった。咳はあいかわらずだが
子供のころ小児喘息やってるから咳だけはしょうがない。
あとは高熱で吹き出た発疹が、跡を残さず消えるのを祈るのみ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くわばら、くわばら

2004-08-15 15:03:01 | インポート
この国で健康で長生きするには「病院へ行かないこと」だとつくづく思う。

最近入った夫の部下の実話。
ちょっと前から尿と便に出血を見るようになり、その量が日増しに増加、
体調もすぐれず次第に立っているのもつらいほどに。

実は彼は、血栓予防のための抗凝血剤を医師から処方されていた。これは猫いらず
と同じ成分で、鼠は継続して摂取することで死に至る。私のような素人考えでは
薬を中止するか量を減らして様子を見たらどうか、と思うが、さすが専門家である
医師は意見が異なり、「そのまま飲み続けるように」と言われた。

症状は悪化の一途をたどり、ついに倒れて緊急入院。直腸ガンその他の疑いがある
とのことで、精密検査をすることに。この時点で見舞いに行った夫の話では、
男はやつれ果てて食べ物も喉を通らず、かなりヤバかったらしい。まだ20代前半
の彼には同じ年の若妻がおり、赤ん坊が生まれたばかり。しかも、妻の母親は
彼が入院した翌日にガンで亡くなった。この上さらに夫まで失っては、あまりにも
彼女が気の毒だ。

数日がかりの検査の結果は「異常なし」。あいかわらず出血は止まらないが
「どこも悪いところはないから」と、点滴をつけたまま病院から追い出された。
そして、例の猫いらずは「そのまま飲み続けるように」。

しかし男は薬を止めた。するとほどなくして出血は止まり、徐々に体調が回復した。
そろそろ職場に復帰できそうとのことだ。

血栓というのは突然死を招く恐れがあり、確かに軽く見てはいけない。
だけど、今回のようなケースでは、もっとなんとか臨機応変に対応できなかった
ものか?医師らとしては、テキストに書いてあるとおりにやったんだろうけど。

自分の体は、自分が一番良くわかっていると思うのよ。
素人のカンのほうが、時として専門家の常識より正しかったりしてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の座布団十枚

2004-08-14 02:29:40 | インポート
Just a little, is sometimes better than nothing at all...

A husband walks into Frederick's of Hollywood to purchase some sheer
lingerie for his wife. He is shown several possibilities that range from
$250 to $500 in price, the more sheer, the higher the price. He opts for
the most sheer item, pays the $500 and takes the lingerie home.
He presents it to his wife and asks her to go upstairs, put it on and
model it for him. Upstairs, the wife thinks, "I have an idea. It's so
sheer that it might as well be nothing. I won't put it on, do the modeling
naked, return it tomorrow and keep the $500 refund for myself."
So she appears naked on the balcony and strikes a pose.
The husband says, "Good Lord! You'd think that for $500, they'd at least
iron it!"

He never heard the shot,
Funeral services are pending.........


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quiznos

2004-08-13 16:40:40 | インポート
鳴り物入りで開店してウワサのQuiznosに行ってみる。

よそとは違うサブ・サンド、ってことでメニューを見るとけっこうなお値段。
サンドイッチに12ドルってのは、ケチなカナダ人はどう受けとめるか。
でも、店はかなり混んでた。

待っている間、店のあちこちに貼ってある能書きを読む。サラミとかには本物の肉を
使ってあるとか、野菜はフレッシュ、作りたてをオーブンでローストするのとかが
「よそと違う」点だそうだ。「よその店の12インチ・サブはうちの8インチ」とも。
夫と私は、べジ・サンド、チャウダーを注文。

ワクワクしながらいただきます、となったが、ガッカリ!
まず、チャウダーが見本と全く違う。白いなま温かい汁の底に、5ミリ角の具が
もうしわけ程度に沈んでいるだけ。肝心のサンドは極端に小さい。レギュラーを
頼んだのに、よその店の6インチより小さい。具も、ちょびっとしか入ってない。
ローストしてあるので香ばしくて美味しいことは美味しいが、これではオヤツに
しかならない。20ドルも出して、これかよ!ピザの方が安いぞ。
夫は「誇大広告もはなはだしいな」と立腹。同感。あの店、閉店が近いぞ。

夕食後、いつもより遅い時間に犬と公園へ。ひさしぶりにチョコラブのZOOMが。
「体重増えすぎて、ダイエットしろって獣医に言われてるのよ」とDeb。
80ポンドか。まだ2歳だし小柄だから、確かに多いな。走る姿も重そうだ。
ボールとり競争では、陸も水中もTABIの連勝。彼女はACL断裂やってるから、余計に
体重の増加が気になるのだろうな。

歩く胃袋のラブにダイエットは、かわいそ過ぎ。
Quiznosの貧弱サブ食べたら体重減るかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいじゃないの幸せならば

2004-08-10 10:17:51 | インポート
公園で久しぶりに常連数組と会う。

アメリカのレスキューからはるばるやってきた子、とっても元気な男の子だ。
TABIとも仲良く遊ぶし、長い間放浪してたとは思えないほど聞き分けがいい。
ただ、時々ふっと怯えた様子を見せるのは、やはりもとの飼い主に折檻されたのか。

新飼い主は、この子をケネルクラブに純血種として登録がめでたく済んだという。
ん???、でもどう見てもなあ。舌の色とか尻尾とか、決定的に違う。
ゴールデンと黄ラブの区別がつかない夫まで「ありゃ混じってるよな」と言う(爆)
こんな珍しい犬種を高いお金出して買った人が、犬にマイクロチップも刺青も
しなかったなんて、変だし。

だけどクラブに書類送ったら通ったし、先月からはショーにも出てるんだそうだ。
前から飼っている、こちらはきちんとしたブリーダーからのれっきとした純血の子
ともけっこう仲良くやってるみたいだし。紙切れ一枚に書いてあることなんて、
どうでもいいことだ。

いいんじゃない、幸せならば♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする