福岡国際マラさんをテレビ観戦。
中盤まではけっこう面白い展開でしたが、結局徐々にばらけてきて期待していた終盤のデッドヒートはなかった。
記録も中間近くまでとてもよかったけど、それなりのタイムに終わりました。
次のオリンピックまでMGCへの選考大会は何回あるのでしょうか?
パリ大会に向けてのMGC参加者を決める大会だったようです。
これからもMGC出場に向けてたくさんのランナーの挑戦が楽しみです。
前にも書いたけど、12月のマラソン大会参加の予定は全くありません。
大会そのものもほとんどないのですが、自分も大会参加に意欲が湧きません。
走力が落ちてきたし、いっぱい練習して大会に備えるという気持ちも失せてきているのでしょうね。
過去には12月に毎年のように大会に参加していました。
12月といえば、一番最初に思い出すのは「三田マスターズマラソン」です。
この大会は第1回大会から参加しました。
ここ20年近く参加していませんが、今まで合計15回参加しました。
その参加した15回とも1時間30分までにゴールしています。
その中でも1995年の大会がベストの1時間22分46秒でした。

このころはネットタイムというのは表示されていませんでした。
ネットタイムではマイナス10秒くらいかな?
それから12月の大会といえば「加古川マラソン」ですが、この大会は不思議と縁がありませんでした。
1回だけ参加しましたが、その1回は伴走で走りました。
2001年に1回だけ開催された「甲子園西宮マラソン」に参加しました。
「甲子園球場」前をスタートして、武庫川河川敷を走ってゴールは「阪神パーク」でした。
思い出すのはエイドのアンパンがとても美味しかったことです。
そのことがあってから、その後のマラソンでエイドにアンパンがあれば食べるようにしています。
ウルトラマラソンの思い出もありますが、また次に書きますね。
福岡国際マラソンをテレビ観戦をした後、ジムへ行こうか外を走ろうか。
ジムへ行くのにはいつもの時間より遅くなったので外へ出ました。
千草から大野、鮎屋ダムまで行って折り返してきました。
風が冷たくて手袋をして行ったのですが、帰ってくるまでつけたままでした。
出発してから2時間、16Kmの走り歩きでした。
市民グランドの山茶花、紅白の花がきれいに咲いています。

明日は出かける予定、天気はどないかな?
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
中盤まではけっこう面白い展開でしたが、結局徐々にばらけてきて期待していた終盤のデッドヒートはなかった。
記録も中間近くまでとてもよかったけど、それなりのタイムに終わりました。
次のオリンピックまでMGCへの選考大会は何回あるのでしょうか?
パリ大会に向けてのMGC参加者を決める大会だったようです。
これからもMGC出場に向けてたくさんのランナーの挑戦が楽しみです。
前にも書いたけど、12月のマラソン大会参加の予定は全くありません。
大会そのものもほとんどないのですが、自分も大会参加に意欲が湧きません。
走力が落ちてきたし、いっぱい練習して大会に備えるという気持ちも失せてきているのでしょうね。
過去には12月に毎年のように大会に参加していました。
12月といえば、一番最初に思い出すのは「三田マスターズマラソン」です。
この大会は第1回大会から参加しました。
ここ20年近く参加していませんが、今まで合計15回参加しました。
その参加した15回とも1時間30分までにゴールしています。
その中でも1995年の大会がベストの1時間22分46秒でした。

このころはネットタイムというのは表示されていませんでした。
ネットタイムではマイナス10秒くらいかな?
それから12月の大会といえば「加古川マラソン」ですが、この大会は不思議と縁がありませんでした。
1回だけ参加しましたが、その1回は伴走で走りました。
2001年に1回だけ開催された「甲子園西宮マラソン」に参加しました。
「甲子園球場」前をスタートして、武庫川河川敷を走ってゴールは「阪神パーク」でした。
思い出すのはエイドのアンパンがとても美味しかったことです。
そのことがあってから、その後のマラソンでエイドにアンパンがあれば食べるようにしています。
ウルトラマラソンの思い出もありますが、また次に書きますね。
福岡国際マラソンをテレビ観戦をした後、ジムへ行こうか外を走ろうか。
ジムへ行くのにはいつもの時間より遅くなったので外へ出ました。
千草から大野、鮎屋ダムまで行って折り返してきました。
風が冷たくて手袋をして行ったのですが、帰ってくるまでつけたままでした。
出発してから2時間、16Kmの走り歩きでした。
市民グランドの山茶花、紅白の花がきれいに咲いています。

明日は出かける予定、天気はどないかな?
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。