今年も多くに皆さんにダブルの「気まぐれ日記」を読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。
たいした内容でもありませんが、日々のランや参加した大会を主に書いていますが、ここ2年はコロナ禍の影響で大会参加も少なかったです。
それと年々走力も衰えていき、これといったことも書けなくなってきました。
でも、自分は「ウルトラランナー」と自負しています。
これだけはこれから先に走れなくなっても捨てられないなあって思います。
今年の走り歩いた(ジムの走ったのも含んでいます)距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/cc95087e95b7c1ef54f76774a307f352.jpg)
今年は5000Kmは難しいかなと思っていましたが、何とか達成することができました。
距離の中身は薄いですが、自己満足で頑張ったなあって思います。
今日は2021年の最終日です。
今日のラン、寒いし風が強いしでどうしようかなと思っていましたが、やっぱり走りに出ました。
これがやっぱり走るのが好きなのでしょうね。
午後2時過ぎから約2時間、走り歩きました。
ほんとうはゆっくりでも走り続けたかったのですが、きつい向いか風や上り坂では歩いてしまいました。
今日のコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/92f742b944d08267abf8c0ac03a82c58.png)
終盤を除いてけっこうアップダウンのあるコースと風が強かったので苦戦しました。
記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/43f3d990ffbf317e2b4875ad0bbd27f7.png)
今の自分にとってまあまあのランだった思います。
自己満像ですが・・・。
海岸線に出た景色で、紀淡海峡はいい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1819bb41bc3ac2867e6ea9a4f65ab438.jpg)
ところが北方面に目を向けると大阪方面は雨雲で、おそらく雪が舞っているのではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/13646c46fde7f5785c984d5215a0cc75.jpg)
六甲山系も雨雲が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/ae1aae07c6ed381df747b2d84c14827c.jpg)
山頂付近は雪なのでしょうね。
大浜公園の近くでは西寄りの強風にかかわらず、波はおだやかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/e067906b0b57706c38ea0448fe1eb80e.jpg)
淡路島でも西側の播磨灘側では大荒れだと思います。
泉州地方でも波が高いでしょうね。
遠くに先山、いつ見てもいい景色だと思います。
明日からの新しい年もマイペースで、好きなランニングを続けていきたいなあって思っています。
それには健康や故障に十分気をつけて、ですね。
見てくださっている皆さん、よいお年を!
今年もありがとうございました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
たいした内容でもありませんが、日々のランや参加した大会を主に書いていますが、ここ2年はコロナ禍の影響で大会参加も少なかったです。
それと年々走力も衰えていき、これといったことも書けなくなってきました。
でも、自分は「ウルトラランナー」と自負しています。
これだけはこれから先に走れなくなっても捨てられないなあって思います。
今年の走り歩いた(ジムの走ったのも含んでいます)距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/cc95087e95b7c1ef54f76774a307f352.jpg)
今年は5000Kmは難しいかなと思っていましたが、何とか達成することができました。
距離の中身は薄いですが、自己満足で頑張ったなあって思います。
今日は2021年の最終日です。
今日のラン、寒いし風が強いしでどうしようかなと思っていましたが、やっぱり走りに出ました。
これがやっぱり走るのが好きなのでしょうね。
午後2時過ぎから約2時間、走り歩きました。
ほんとうはゆっくりでも走り続けたかったのですが、きつい向いか風や上り坂では歩いてしまいました。
今日のコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/92f742b944d08267abf8c0ac03a82c58.png)
終盤を除いてけっこうアップダウンのあるコースと風が強かったので苦戦しました。
記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/43f3d990ffbf317e2b4875ad0bbd27f7.png)
今の自分にとってまあまあのランだった思います。
自己満像ですが・・・。
海岸線に出た景色で、紀淡海峡はいい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1819bb41bc3ac2867e6ea9a4f65ab438.jpg)
ところが北方面に目を向けると大阪方面は雨雲で、おそらく雪が舞っているのではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/13646c46fde7f5785c984d5215a0cc75.jpg)
六甲山系も雨雲が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/ae1aae07c6ed381df747b2d84c14827c.jpg)
山頂付近は雪なのでしょうね。
大浜公園の近くでは西寄りの強風にかかわらず、波はおだやかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/e067906b0b57706c38ea0448fe1eb80e.jpg)
淡路島でも西側の播磨灘側では大荒れだと思います。
泉州地方でも波が高いでしょうね。
遠くに先山、いつ見てもいい景色だと思います。
明日からの新しい年もマイペースで、好きなランニングを続けていきたいなあって思っています。
それには健康や故障に十分気をつけて、ですね。
見てくださっている皆さん、よいお年を!
今年もありがとうございました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。