一昨日(土)から昨日(日)一泊二日で東京と鎌倉に行ってきました。
往復はLCCで神戸空港ー羽田空港です。
これだと新幹線よりだいぶ安いし、その便によっては高速バスよりも安いかも知れません。
目的は一杯の会(慰労会)と観光かな。
午前の便だったので10時半ごろに羽田に着きました。
京都市の上空です。

琵琶湖の上空です。

名古屋の上空です。

晴れていたのかここまでで、その後は雲が多くなりました。
楽しみにしていた富士山も上の方しか見えませんでした。

それでも雪をかぶった富士山はきれいでしたね。
この夏の登ったのが思い出されました。
東京の目的地には4回だったかな、電車を乗り継いで、お昼過ぎに着きました。
約20人くらい集まっていて知り合いも多く、それから夕方まで飲んで食べて喋って楽しみました。
すごい料理です。

手を付ける前、もう少し早く写真を撮ったらよかったです。
その後も何種類かの料理が出てきました。
美味しかったし楽しかったので、ちょっと食べ過ぎ飲み過ぎでしたね。
その夜はおじいさん3人で走友のところで泊まらせてもらいました。
酔っ払い4人で電車を乗り換えてその走友宅へ行ったけど、どの経路で行ったのかほとんど覚えていません。
走友宅では二次会で、それからもビールとお酒をだいぶ飲んだようで、1升瓶がほぼ空になっていました。
ほんまに酒飲み4人には困ったものですね。
翌朝は駅まで車で送ってもらい、3人で鎌倉観光です。
鎌倉は全く初めてでしたが、好天の日曜日ということでたくさんの人が見られました。
大河ドラマの影響もあるのでしょうね。
まず行ったのが北鎌倉駅近くの円覚寺です。

紅葉もきれいでした。
あまり時間もなかったので、山門のところまで行って引き返しました。
それから明月院です。

ここでも入口まででした。
「拝観料500円を払うならビールを飲む方がいいよね」という3人です。
それから建長寺へ行きました。

とても大きなお寺で中に入ると時間がかかりそうなので、ここでも入口まででした。
次は鶴岡八幡宮で、北の方から行ったので裏口より入りました。

ここでもたくさんの人がお参りに来ていました。
ここではちゃんと拝殿前でお参りしました。

立派な神社で鎌倉駅前から参道が続いています。

裏口から入ったので、参道を逆に進みました。
鎌倉駅からは江ノ電に乗りました。

可愛らしい電車で、線路のすぐ近くまで民家が建っています。
その軒先が触るのではないかなというようにゆっくり走ります。
時には市電のように道路を走る区間もありました。
藤沢駅まで乗るのですが、一区間だけ海岸線を歩こうということで七里ヶ浜沿いの海が見える海岸道路を歩きました。
駅の近くのコンビニでビールを買い、海を見ながらの一杯は美味しかったです。
海上には数えきれないくらいのサーファーがサーフィンを楽しんでいました。
サーフィンをする人ってほんとうに多いのですね。
それからヨットもたくさん見えました。
いつも見ている大阪湾や播磨灘では見られない光景です。
少し霞んでいますが、江の島の向こうに富士山が見えていました。

霞んでいなかったらきれいでしょうね。
再び江ノ電の乗り、藤沢駅に行きました。
約4時間の鎌倉観光と江ノ電の乗車でした。
藤坂駅で2人と別れ、羽田空港に向かいました。
今更ながら東京を中心とした関東ってほんとうに人が多いし、街が大きいなあって思いました。
JRの電車、各停でも快速でも15両編成が普通なのですね。
関西では一番長い新快速電車でも12両で各停などは8両はですから。
こうして羽田空港から神戸空港、そして我家に無事に帰ってきました
一泊二日の関東行きでしたが、楽しい時間を過ごさせてももらいました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
今日はコロナワクチン5回目を接種してきました。
副反応が出ませんように。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
往復はLCCで神戸空港ー羽田空港です。
これだと新幹線よりだいぶ安いし、その便によっては高速バスよりも安いかも知れません。
目的は一杯の会(慰労会)と観光かな。
午前の便だったので10時半ごろに羽田に着きました。
京都市の上空です。

琵琶湖の上空です。

名古屋の上空です。

晴れていたのかここまでで、その後は雲が多くなりました。
楽しみにしていた富士山も上の方しか見えませんでした。

それでも雪をかぶった富士山はきれいでしたね。
この夏の登ったのが思い出されました。
東京の目的地には4回だったかな、電車を乗り継いで、お昼過ぎに着きました。
約20人くらい集まっていて知り合いも多く、それから夕方まで飲んで食べて喋って楽しみました。
すごい料理です。

手を付ける前、もう少し早く写真を撮ったらよかったです。
その後も何種類かの料理が出てきました。
美味しかったし楽しかったので、ちょっと食べ過ぎ飲み過ぎでしたね。
その夜はおじいさん3人で走友のところで泊まらせてもらいました。
酔っ払い4人で電車を乗り換えてその走友宅へ行ったけど、どの経路で行ったのかほとんど覚えていません。
走友宅では二次会で、それからもビールとお酒をだいぶ飲んだようで、1升瓶がほぼ空になっていました。
ほんまに酒飲み4人には困ったものですね。
翌朝は駅まで車で送ってもらい、3人で鎌倉観光です。
鎌倉は全く初めてでしたが、好天の日曜日ということでたくさんの人が見られました。
大河ドラマの影響もあるのでしょうね。
まず行ったのが北鎌倉駅近くの円覚寺です。

紅葉もきれいでした。
あまり時間もなかったので、山門のところまで行って引き返しました。
それから明月院です。

ここでも入口まででした。
「拝観料500円を払うならビールを飲む方がいいよね」という3人です。
それから建長寺へ行きました。

とても大きなお寺で中に入ると時間がかかりそうなので、ここでも入口まででした。
次は鶴岡八幡宮で、北の方から行ったので裏口より入りました。

ここでもたくさんの人がお参りに来ていました。
ここではちゃんと拝殿前でお参りしました。

立派な神社で鎌倉駅前から参道が続いています。

裏口から入ったので、参道を逆に進みました。
鎌倉駅からは江ノ電に乗りました。

可愛らしい電車で、線路のすぐ近くまで民家が建っています。
その軒先が触るのではないかなというようにゆっくり走ります。
時には市電のように道路を走る区間もありました。
藤沢駅まで乗るのですが、一区間だけ海岸線を歩こうということで七里ヶ浜沿いの海が見える海岸道路を歩きました。
駅の近くのコンビニでビールを買い、海を見ながらの一杯は美味しかったです。
海上には数えきれないくらいのサーファーがサーフィンを楽しんでいました。
サーフィンをする人ってほんとうに多いのですね。
それからヨットもたくさん見えました。
いつも見ている大阪湾や播磨灘では見られない光景です。
少し霞んでいますが、江の島の向こうに富士山が見えていました。

霞んでいなかったらきれいでしょうね。
再び江ノ電の乗り、藤沢駅に行きました。
約4時間の鎌倉観光と江ノ電の乗車でした。
藤坂駅で2人と別れ、羽田空港に向かいました。
今更ながら東京を中心とした関東ってほんとうに人が多いし、街が大きいなあって思いました。
JRの電車、各停でも快速でも15両編成が普通なのですね。
関西では一番長い新快速電車でも12両で各停などは8両はですから。
こうして羽田空港から神戸空港、そして我家に無事に帰ってきました
一泊二日の関東行きでしたが、楽しい時間を過ごさせてももらいました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
今日はコロナワクチン5回目を接種してきました。
副反応が出ませんように。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。