今日は大阪マラソンでした。
何人か走友や知り合いも参加されていたようですが、冷たい雨で大変だったのでは。
走り出せば少々の雨でもそんなに気にならないけど、一般ランナーは荷物を預けてスタートラインに移動して待つ時間が長いです。
天気がよかったらそんなに苦にはならないと思うけど、今日のような日は待つ時間が長かったと思います。
参加された皆さん、ボランティアスタッフだった皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
大阪のコースを楽しまれたでしょうか。
自分はテレビ観戦でした。
もう少し一般ランナーを映してほしかったけど、男子の上位の状況しか映りませんでした。
優勝は国士舘大学3年生の平林選手、初マラソンでしたが2時間06分18秒という見事な記録でした。
日本の初マラソンと大学生の新記録でしたが、よく頑張ったと思います。
すでにオリンピック代表を決めている小山選手も第3位で自己新記録はさすがでしたね。
オリンピック第3の代表を狙っていたランナーは残念ながら設定記録を上回ることができませんでした。
今日のマラソンも見応えがありました。
残りの選考は、男子が東京マラソンで女子は名古屋ウィメンズですね。
午後は予定どおりジムに行ってきました。
ジムは洲本市文化体育館の中にあるのですが、今日は日曜日なので駐車場は満車でした。
どこに駐車しようかなと思っていた時、ちょうど1台出る車があって空いたのはラッキーでした。
ジムでは思ったより楽に走れ、15Kmを走って終わりました。
外でもこれくらい走れたらいいけど、それがなかなかできません。
タイトルに書いた「右膝の手術から10年」ですが、2014年2月に手術をしました。
徳島大学付属病院に10日間入院し、2日目に手術をして10日目に退院しました。
病室は8階だったかな。

廊下の端からの景色ですが、遠くに淡路島が見えていました。

まだ若かったですね。

手術前の足です。

全身麻酔での手術でした。

手術後の翌日から少しづつ膝を曲げるリハビリ、機械で膝を曲げます。

内視鏡手術だったので、傷口は小さなものが4つです。

退院前かな。

あれから10年が過ぎました。
その後も膝に痛みは完治していませんし、正座などほど遠くなってしまいました。
それでもこうして10年過ぎた今でも走ったり歩いたりできるって、10年前の手術のおかげだと思っています。
この先はどうなるかわかりませんが、これからも走り続けていたいなあ。
また膝の具合が悪くなって走れなくなったら、また手術で走れるようにしたいですね。
左膝も2008年12月に手術をしています。
これは骨片が膝関節の中にあったため、それを取り除いた手術でした。
その時も10日間の入院でしたが、自分の車で運転して行って入院し、退院後も自分で運転をして帰ってきました。
走り始めて45年、両膝の手術もありました。
それでも今こうして元気でいられるって、やっぱり幸せなことなのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
</a
何人か走友や知り合いも参加されていたようですが、冷たい雨で大変だったのでは。
走り出せば少々の雨でもそんなに気にならないけど、一般ランナーは荷物を預けてスタートラインに移動して待つ時間が長いです。
天気がよかったらそんなに苦にはならないと思うけど、今日のような日は待つ時間が長かったと思います。
参加された皆さん、ボランティアスタッフだった皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
大阪のコースを楽しまれたでしょうか。
自分はテレビ観戦でした。
もう少し一般ランナーを映してほしかったけど、男子の上位の状況しか映りませんでした。
優勝は国士舘大学3年生の平林選手、初マラソンでしたが2時間06分18秒という見事な記録でした。
日本の初マラソンと大学生の新記録でしたが、よく頑張ったと思います。
すでにオリンピック代表を決めている小山選手も第3位で自己新記録はさすがでしたね。
オリンピック第3の代表を狙っていたランナーは残念ながら設定記録を上回ることができませんでした。
今日のマラソンも見応えがありました。
残りの選考は、男子が東京マラソンで女子は名古屋ウィメンズですね。
午後は予定どおりジムに行ってきました。
ジムは洲本市文化体育館の中にあるのですが、今日は日曜日なので駐車場は満車でした。
どこに駐車しようかなと思っていた時、ちょうど1台出る車があって空いたのはラッキーでした。
ジムでは思ったより楽に走れ、15Kmを走って終わりました。
外でもこれくらい走れたらいいけど、それがなかなかできません。
タイトルに書いた「右膝の手術から10年」ですが、2014年2月に手術をしました。
徳島大学付属病院に10日間入院し、2日目に手術をして10日目に退院しました。
病室は8階だったかな。

廊下の端からの景色ですが、遠くに淡路島が見えていました。

まだ若かったですね。

手術前の足です。

全身麻酔での手術でした。

手術後の翌日から少しづつ膝を曲げるリハビリ、機械で膝を曲げます。

内視鏡手術だったので、傷口は小さなものが4つです。

退院前かな。

あれから10年が過ぎました。
その後も膝に痛みは完治していませんし、正座などほど遠くなってしまいました。
それでもこうして10年過ぎた今でも走ったり歩いたりできるって、10年前の手術のおかげだと思っています。
この先はどうなるかわかりませんが、これからも走り続けていたいなあ。
また膝の具合が悪くなって走れなくなったら、また手術で走れるようにしたいですね。
左膝も2008年12月に手術をしています。
これは骨片が膝関節の中にあったため、それを取り除いた手術でした。
その時も10日間の入院でしたが、自分の車で運転して行って入院し、退院後も自分で運転をして帰ってきました。
走り始めて45年、両膝の手術もありました。
それでも今こうして元気でいられるって、やっぱり幸せなことなのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。