今日の午前中は、家庭菜園にジャガイモを植えました。
種芋は先日ホームセンターで買ってきていました。
最近はいろいろと品種がありますが、オーソドックスな三種にしました。
植えたのは男爵・メークイン・キタアカリの三種です。
植える場所には雑草の防止と土温を上げるためのマルチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/188244ab51de014a10280500337f6047.jpg)
アバウトな性格が出ていますね。
それから種芋を植えるところに穴をあけて、表面から10cmくらいのところに種芋を入れました。
種芋の数と植える場所の関係で、種芋は切らずにそのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/aa4e3071699d5e88216f1b6aacfa3733.jpg)
これから何日後かに芽が出てきたら剪定をしますが、ちゃんと芽が出るかが心配です。
昨年は上手く採れましたが今年はどうなるのでしょうね。
その後は買い物や年金の引き下ろしのアッシー君など。
午後はジムの定休日なので、外へ走り歩きに出ました。
スタートは午後2時過ぎでしたが、冷たい風が強くて寒かったです。
バイパスの青雲橋から洲本インター前の往復と近くのおまけです。
現在のバイパスは青雲橋までで、その先は工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/09564959a8d6c5e5c6a88d3cb6975684.jpg)
橋の欄干には洲本市の木「黒松」が石に彫られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/b84fd8b80a762045b1ec6989d2574c03.jpg)
青雲橋から見た東(海)側ですが、中央上には洲本城跡が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/55c12d2bdd34f7ce9aa5d73409d9d5ec.jpg)
上流側には正面に先山がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/228d303c8e6ada91d8f83e7bc0635631.jpg)
この橋の上から見える景色もいいですね。
今日は歩いた距離は少なく、ゆっくりながら走り続けました。
これくらいで喜んでいてはあかんのですが、これから少しづつでも上げていけたらいいなあ。
ちょっと遅いような気もするけど、次に参加する大江戸ナイトコースは完走したいですね。
昨年は自分の勘違い(勉強不足)で関門アウトでした。
夜の都心、今回も楽しみです。
我家のすぐ近くのグランドの緋寒桜が満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/aca71c4a84b3a09652ac8803816b1f2d.jpg)
桜の木も枯れたりして少なくなりましたが、残った木が頑張って花を咲かせてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/7aed49ddbdd7886c1e0b25f7837b37c8.jpg)
ピンク色の花びらがとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/b8c11d1d32a9d3659b7c9b8bfefa20db.jpg)
そんなこんなで今日も過ぎてしまいました。
今晩も美味しい晩酌をいただき、ほろ酔い気分です。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
種芋は先日ホームセンターで買ってきていました。
最近はいろいろと品種がありますが、オーソドックスな三種にしました。
植えたのは男爵・メークイン・キタアカリの三種です。
植える場所には雑草の防止と土温を上げるためのマルチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/188244ab51de014a10280500337f6047.jpg)
アバウトな性格が出ていますね。
それから種芋を植えるところに穴をあけて、表面から10cmくらいのところに種芋を入れました。
種芋の数と植える場所の関係で、種芋は切らずにそのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/aa4e3071699d5e88216f1b6aacfa3733.jpg)
これから何日後かに芽が出てきたら剪定をしますが、ちゃんと芽が出るかが心配です。
昨年は上手く採れましたが今年はどうなるのでしょうね。
その後は買い物や年金の引き下ろしのアッシー君など。
午後はジムの定休日なので、外へ走り歩きに出ました。
スタートは午後2時過ぎでしたが、冷たい風が強くて寒かったです。
バイパスの青雲橋から洲本インター前の往復と近くのおまけです。
現在のバイパスは青雲橋までで、その先は工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/09564959a8d6c5e5c6a88d3cb6975684.jpg)
橋の欄干には洲本市の木「黒松」が石に彫られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/b84fd8b80a762045b1ec6989d2574c03.jpg)
青雲橋から見た東(海)側ですが、中央上には洲本城跡が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/55c12d2bdd34f7ce9aa5d73409d9d5ec.jpg)
上流側には正面に先山がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/228d303c8e6ada91d8f83e7bc0635631.jpg)
この橋の上から見える景色もいいですね。
今日は歩いた距離は少なく、ゆっくりながら走り続けました。
これくらいで喜んでいてはあかんのですが、これから少しづつでも上げていけたらいいなあ。
ちょっと遅いような気もするけど、次に参加する大江戸ナイトコースは完走したいですね。
昨年は自分の勘違い(勉強不足)で関門アウトでした。
夜の都心、今回も楽しみです。
我家のすぐ近くのグランドの緋寒桜が満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/aca71c4a84b3a09652ac8803816b1f2d.jpg)
桜の木も枯れたりして少なくなりましたが、残った木が頑張って花を咲かせてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/7aed49ddbdd7886c1e0b25f7837b37c8.jpg)
ピンク色の花びらがとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/b8c11d1d32a9d3659b7c9b8bfefa20db.jpg)
そんなこんなで今日も過ぎてしまいました。
今晩も美味しい晩酌をいただき、ほろ酔い気分です。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)