我家の狭い庭の端に柿と柚子の木があります。
植えたのは何年前かなあ。
ここ数年で実が生り出しました。
木の高さはどちらも2mくらいですが、今年もいっぱい実をつけました。
柿の木です。

実が小さいので、もっと摘果をしたらよかったかなあ。
もう少しで食べられそうです。
それと柚子の木です。

小さい実ですが、いっぱい生っています。
今年の冬至、我家の柚子で間に合いそうですね。
その他にもいろいろと使えそうです。
家庭菜園のダイコンもだいぶ大きくなってきたので「柚子ダイコン」もいいなあ。
今朝も朝ランができました。
真っ暗な5時半過ぎに出て、バイパスから洲本川沿いに河口の洲浜橋へ。
それから炬口港へ行き折り返しました。
炬口港から見た東の空です。

雲が多くて太陽の姿が見られませんでした。
それから大浜公園の南端の千畳敷から見た淡路島北部方面です。

右側の遠くに見えるのが六甲山系ですが、遠くまでよく見えていました。
再び大浜公園を経て、帰ってきました。
今日も1時間を超えると足が重たくなり、その後は歩くことが多くなります。
気持ち的にも原因があるのかも知れませんが、やっぱり足も疲れているのでしょうか。
今朝の記録です。

走り歩きだけでも「よし!」としときましょう。
午後はジムへ行ってきました。
トレッドミルは隣との間に透明のビニール幕を張り、8台の全部が使えるようになっていました。
ジム内は、11月からマスクの着用が義務となっています。
これまでは朝ランや昼ランでもジムでもマスクをして走ったことはありません。
ところがマスクをして走ってみると、走り辛いですね。
気持ち的なこともあってか、息切れがします。
マスクをつけて走るって慣れていないこともあるのでしょうが、こんなに走り辛いとは。
そんなことをいったところで、決まりですから慣れなければあきませんね。
トレッドミルでの走り歩きは10Kmでした。
1時間に9Kmペースでしたが、しんどかったです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
植えたのは何年前かなあ。
ここ数年で実が生り出しました。
木の高さはどちらも2mくらいですが、今年もいっぱい実をつけました。
柿の木です。

実が小さいので、もっと摘果をしたらよかったかなあ。
もう少しで食べられそうです。
それと柚子の木です。

小さい実ですが、いっぱい生っています。
今年の冬至、我家の柚子で間に合いそうですね。
その他にもいろいろと使えそうです。
家庭菜園のダイコンもだいぶ大きくなってきたので「柚子ダイコン」もいいなあ。
今朝も朝ランができました。
真っ暗な5時半過ぎに出て、バイパスから洲本川沿いに河口の洲浜橋へ。
それから炬口港へ行き折り返しました。
炬口港から見た東の空です。

雲が多くて太陽の姿が見られませんでした。
それから大浜公園の南端の千畳敷から見た淡路島北部方面です。

右側の遠くに見えるのが六甲山系ですが、遠くまでよく見えていました。
再び大浜公園を経て、帰ってきました。
今日も1時間を超えると足が重たくなり、その後は歩くことが多くなります。
気持ち的にも原因があるのかも知れませんが、やっぱり足も疲れているのでしょうか。
今朝の記録です。

走り歩きだけでも「よし!」としときましょう。
午後はジムへ行ってきました。
トレッドミルは隣との間に透明のビニール幕を張り、8台の全部が使えるようになっていました。
ジム内は、11月からマスクの着用が義務となっています。
これまでは朝ランや昼ランでもジムでもマスクをして走ったことはありません。
ところがマスクをして走ってみると、走り辛いですね。
気持ち的なこともあってか、息切れがします。
マスクをつけて走るって慣れていないこともあるのでしょうが、こんなに走り辛いとは。
そんなことをいったところで、決まりですから慣れなければあきませんね。
トレッドミルでの走り歩きは10Kmでした。
1時間に9Kmペースでしたが、しんどかったです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
