「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

気が付いたら、朝<また。。。

2012-10-09 07:08:02 | 当直室業務連絡
昨日、風呂に入って、さてメールの返事を書こうと思ったら、いつの間にか爆睡し今朝・・・。
風呂が気持ちよかったのと、気温が最近急激に下がっていたのが起因していたようで、今朝は一桁の気温(^_^;)
喉が変です(^_^;)

2週間ほどちょっといろいろと忙しかったもので、休み1日じゃ疲れがとれなかったようで、不甲斐ないです。

というわけで、メールの配信についてはボチボチと行いたいと思っています。

ところで、長谷直美さんの復活舞台、『ハローダーリン!』~二人っきりの解けないバランス~の初日、無事に終えられたようです。
まだ4日公演があるので、お見逃しの方は是非。
私も行きたいですが、私の代わりに長谷さんをご堪能くだされ・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら11月は無理でした・・・

2012-10-08 13:52:24 | 当直室業務連絡
 また、インターネットから離れた環境にいた為、メールのご返事やブログの更新が滞ってしましました。
ただ、テレビは見られる環境だったんで(^_^;)
実は、相変わらず休みの日のスケジュールが流動的でして、年末ぐらいにならないと自分のスケジュールを入れることが難しい感じになってきました。
11月の上京の夢は難しい感じになってきています。
セキトラさんはじめみなさん、申し訳ないです。
11月はダメそうです・・・・。

話かわりまして、ちょっとアイドリングに描かせていただきます。

●大滝秀治さんの死は、やっぱりショックが消えないですね・・・地井さんの時のような無念さは無いのですが、作品を観る者として、あの演技がもう観られないと思うと、残念でなりません。
特捜OBの阿部さんが仰ってましたが、「スターの株を奪うほどの存在感」が失われたのは、映像界にしてみれば大いなる損失だと思います。
特捜にしても、太陽にしても、演技の世界に限らず、ストイックにその番組に打ち込む人たちの姿勢に引っ張られて、いまだにファンな方が多いんだと思います。
特に芸事の世界は、そういうストイックな面が無いと説得力が感じられないという所があると、私は思います。
だからこそ、最近の商業主義の映像作品に食指が動かなくなっているのかなぁ・・・と。

○『極上空間』の浅野ゆう子さん、太陽デヴューのお話に触れておられました。
14歳だものなぁ・・・・でも、テキサスと対等に渡り合っていたのは圧巻だったチャコ、1年契約がワンクールで降板と相成ったと語られてましたが、クミちゃんの後任としてはベストだったような気がしますが・・・。
やっぱりフィクションでも実際の女優さんが14歳はダメか・・・。
ボンとの絡みも観てみたかったですね(^_^;)

○『ジョンベンライダー』
木之元さんが太陽卒業後まもなく撮影に参加された作品が日本映画専門チャンネルで放送。
いろんな意味で破天荒な作品。
木之元さんの役はヤクザの兄貴分・政で、弟分が桑名正博さん。
赤いスーツ姿が印象的な木之元さん=政は最期には藤竜也さんの兄貴分に撃たれて死んでしまう・・・・。

まだ、ほとんどロッキーの「形」が残っている頃の木之元さんが他作品に出演された貴重な作品です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画メモ(自己用)

2012-09-19 12:35:54 | 当直室業務連絡
ここに書いておかないと忘れそうなので、ちょっと失礼します<(_ _)>

9/21(金) 5:00~6:00 ファミリー劇場HD(CS) 太陽にほえろ!HDリマスター版『#199 女相続人』

初放送時は地震速報のテロップが入ったため、再放送分も保存すること、解ったか!金曜日の朝の寝ぼけ・けぶ野郎!

本当に忘れっぽくなったので・・・・お粗末ながら。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです。。。。

2012-07-30 07:04:35 | 当直室業務連絡
またまた外出野郎Aチーム(意味なし)けぶでございます。
なんか、ずっと愛車乗ってました・・・行楽じゃないです。。。。

北海道も暑さ極まりけりという感じで、内陸は特に暑く、運転休憩時のソフトクリームもすぐ溶ける勢い(^_^;)

ということで、土・日にご連絡いただいた皆様、申し訳ないですが、ご返答は小生退勤後ということで<(_ _)>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当直室仮設掲示板会員ナンバー27

2012-07-26 06:18:42 | 当直室業務連絡
80年代から最終回までリアルタイムで見ていた太陽ファンの女性で、最近のCS、DVDなどのおかげで再発火、スコッチ復帰以後は完全にハマってしまったというはぎおさんが会員ナンバー27番。
現在はジプシーにどっぷりなんだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろま状態で申し訳ないです(^_^;)

2012-07-11 07:12:56 | 当直室業務連絡
停滞気味は相変わらず、掲示板とメールは目を通していながら返答できないでいる、けぶでございます。
掲示板入会のご希望も頂いておりますので、含め少々時間をください。

『梅ちゃん先生』、世良さんの酔いどれ医者が好評でチャックしておりましたが、今週月曜日の放送で開院した「梅ちゃん病院」(^_^;)の最初の「客(患者ではなく)」として、幣当直室ではおなじみのイタルさんが登場。
こうやってテレビを通して拝見すると、堂々と人気俳優さんと渡り合っているので尊敬してしまいます。
行動力も凄いので、俺は逆立ちしても敵いませぬ(^_^;)
久しぶりに元気なお姿を拝見したので、なんとなく安心。

話変わって、太陽の中でお勧めのシーズン(時期)はどこ?とのご質問を頂き・・・。
太陽中毒としては全部それぞれ魅力があるのですが、やはりその質問された方それぞれなので、人物像観察を要するという何となく心理学の世界に突入しそうな勢い・・・って私自身出来た人間じゃないので難しい部分がありますが(^_^;)
なにかフォーマットを用意したほうが良いのかなぁ。。。。このあたりはこれが見どころとか。
また宿題ですね(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の件です

2012-07-02 06:05:59 | 当直室業務連絡
【当直室 業務連絡】

常連の皆様、いつもお世話になっております。

さて、当直室としての10周年と、太陽としての40周年の「集会」企画ですが、

7月については急遽私個人のスケジュールが合わなくなってしまったため、申し訳ありませんが、9月以後に考えたいと思っています。
以前もそうでしたが、どうも土壇場になって動かせない別件が入ってしまうので、困ってしまいます・・・。
昨日、色々と調整したのですが、15日の別件が調整できませんでした。

期待して頂いた方々、本当に申し訳ありません。

メールを頂いていた方々には、改めてご返事を差し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞中。。。。

2012-06-25 12:56:00 | 当直室業務連絡
頂いたメールへのご返事について停滞しているものですから、とりあえず近況報告をさせていただきます。

*偏頭痛が最近ひどく(神田さんでお馴染みのノーシンを粉で持ち歩いています(^_^;))、パソコンを触っていると特にそうなので、休みは目を休めています・・・・。
太陽40周年に向けての私の計画も現在白紙状態・・・・という有り様です。。。。
突然飛行機とって上京するかもしれないし(^_^;)
どうも、私の身体。。あっちが良くなれば、こっちが悪くなるの繰り返しで困ってしまいますが。
なので、土日は全くパソコンに手も触れてませんでした・・・。

*ただ、観るモノはちゃんとチェックしています。
しかし、週末にあれだけ初回放送が集中すると結構キツイものがあります・・・。
(太陽ジプ編→太陽テキボン期2話→七刑→特捜隊2話)
西部署は記憶の補足の為に流し観しています。。。。そういえば、DVD化されたエピソードについては改めてリマスタしたものを放送しているようで、音声等がかなり良くなった感じがします。

*そういえば、いつの間にか届いていた『大都会PARTII DVD-BOX Vol.1』、とりあえずまた流し観(^_^;)。
日テレプラスの放送では初期数話までは画面が暗く・音がコモっている感じだったのが均等化された感じに仕上がっていました。
「刑事のいのち」の「ひとり」なんてレコードを聴いているような印象(^_^;)
結構気合入ってますね。
特典の予告編、1話他数話が「映像の不備」により音声のみの収録(^_^;)
多分、予告編用にピックアップされた映像がちょっと強烈だったのかなぁ・・・と(^_^;)
そして企画書の方もなかなか面白く、坊さんがクロさんと同じく巡査部長でサル(というか上条巌)が神田さんで峰さんはインターンという想定・・・・。
と、ちょっと浮気もしてました・・・。


あ~、なんだか憂さ晴らしにパッと呑みたくなってきました。。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧いたしました<(_ _)>

2012-05-21 23:20:44 | 当直室業務連絡
弊ブログ、本日19時過ぎからアクセスできない状態になりましたが、ウチだけでなく「ぷらら」のブログサービス自体が落ちてしまったとの事。
半年に1回ぐらいこういう事になってしまって、申し訳ないです<(_ _)>

という事で、ご心配をおかけしました・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当直室10周年、ご愛顧感謝いたします。

2012-05-19 05:10:03 | 当直室業務連絡
太陽にほえろ!当直室 まる10年。

10周年なんで殉職・・・はしませんが、何についても歳を感じるようになったけぶでございます。
ご愛顧、感謝しております。

皆さんのおかげで10周年、まだ暑苦しくやってるのかウザいぞ!の10周年。

申し訳ないですが、しぶとくやらせていただきます。

当直室のHPをトヨタの無料ホームページで始めた時は、自宅にネットを通したすぐの事で、その前まではオフラインロンリーウルフ太陽ファンでありました(^_^;)、あの頃はいや・・・若かったからか知識偏向型でしたが、幸い色々な太陽ファン諸氏とお会いするなかで、自分でもかなり角が取れてきたような気がします。まあ、あまり成長はしていないと思いますが。。。。

しかしながらこの10年、パソコン関係の普及によって私のような事務職の仕事というのは、手間はかからなくなりましたが仕事の種類がどんどん増えて頭も気も駆使しないと追いつかない状態・・・なので、結構自分そっちのけで仕事状態でありながら、弊ブログを書く時間を強制的に作ってリフレッシュしているという現状です。

太陽中毒としての10年。
様々な出会いを経験し、色々な方にお世話になっています。
ファンと一口で云っても、太陽の場合裾野が広いので、私のような全体マンセー太陽中毒の方・個々のキャラクターファンの方・自動車事業部諸兄・BGMファンの方、大野克夫さんファンの方、俳優になっちゃった方(^_^;)・・・様々な方とお会いしてきました(実際にも)。
東京に出向き、ロケ地探索や実際に又野誠治さん、去年は岡田晋吉さん、大川俊道さんにお会いしたりという大変貴重な経験もこの出会いで実現しました。
そして、札幌から始まった太陽バンドの「太陽ライヴ」も横浜に2度遠征し、お祭り状態だったというのも結構懐かしい感じになってきました。
昨年は太陽愚連隊主催の岡田さんトークライヴにお邪魔させて頂き、もう舞い上がるばかりで・・・。

太陽の10年。
当直室開始から2ヶ月後の7月からマカロニ編からリリースされ、現在1983年末までDVD化された太陽作品群。
CSの放送も一巡しながら未だに放送が続いています。
その他にも岡田さんの書籍やサントラのリマスター版の発売、近年頻繁に製作されている回顧番組など、昭和の時代に終わったTVドラマシリーズとしては非常に恵まれた状態だと思います。
それに、継続して色々な話題を振りまいてくれるという部分は、意識的に過去のものにさせない効力がある感じがします。
そういう意味でも、太陽は優遇されていると思います。
今後は地デジ化による地上波の太陽放送の普及を個人的には期待したいですね・・・。

当直室としては、とりあえず現状維持でやっていければと思っていますが、今年も首都圏には行きたいなぁ・・・と思っています。

というか、宴をやらないと怒られそうで・・・。


と、10周年・感謝をこめて・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする