「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

コネタ・ラボラトリー2011.2.28

2011-02-28 22:20:26 | コネタ
【コネタ・ラボラトリー 2011.2.28】
けっして暇ではありませんが、
どうしても書きたくなったコネタを書かせていただく「コネタ・ラボラトリー」。
では、めくるめくコネタの世界にようこそ。。。

=黄色いバジャマの呪縛=

先日書いた「黄色いパジャマ伝説」。
ロッキーで終わりじゃありませんでした・・・・
ハワイロケ編でデュークが入院した際も黄色いパジャマだった・・・。
目立っていなかったのですっかり忘れていました(^_^;)

そうなると、末期までこの伝説が続いたことになり、伝説というよりは呪縛であります。


=今のドラマに欠けているもの=

そうだ・・・良い声の男がいなくなったかも。。。。
裕次郎さんにしても露口さんにしても竜さんも、独特な良い声。
最近の俳優さんはどうも皆同じ声に聞こえる。
低音の魅力っていうのも最近聞かない言葉だし。

草食系男子横行時代ですから。。。

やべぇ・・俺一応声低いっすが、草食化しているかも・・・(^_^;)


=ウルトラセブンでロケ探訪=

フクシン君とペロリンガ星人の話。。。
多摩川堤防にて。
あのトラックは多分、三菱ジュピタだと思いますが、そのトラックに阻まれフクシン君が落ちていく例の二股。
あそこはよく太陽では覆面車が落ちた(^_^;)場所なはず。
「ボスひとり行く」「ボスの誕生日」などでお馴染みの。
恐らく狛江市?東和泉?3丁目であの橋は小田原線だと思うのですが。

ウルトラシリーズでは世田谷方面がふんだんに画面に現れるので、世田谷育ちの方には、40年代はウルトラで50年代は太陽で、地元を確認出来るというかなり羨ましい感じになっていると。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その灯を消すな!

2011-02-28 01:43:22 | ファミ劇日誌
『♯56 その灯を消すな!』
主演:竜雷太(石塚誠)
助演:松田優作(柴田純)
出演:石原裕次郎(藤堂俊介)露口茂(山村精一)下川辰平(野崎太郎)小野寺昭(島公之)青木英美(永井久美)

美川陽一郎(斎藤)深江章喜(梶田組長)北条清(小西次郎)紅景子(関口京子)渥美国泰(大和田)江幡高志(浮浪者)高城淳一(畠中清)磯野秋雄(横田社長)鈴木和夫(ぼたん店主)岡部正純(梶田組幹部)福崎和宏(土谷実)近松敏夫(商店主)柄沢英二(青田刑事)三上剛(梶田組幹部)山本修平(商店主?) 戸塚孝 及び 吉中正一(※ノンクレジット 梶田組組員)

プロデューサー:岡田晋吉 清水欣也(日本テレビ)梅浦洋一(東宝)
企画:魔久平  脚本:小川英 中野顕彰
撮影:安本英 美術:小汲明 照明:松田清孝 録音:吉岡昇
音楽:大野克夫 演奏・井上堯之バンド 編集:神島帰美 整音:坂田通俊
助監督:吉高勝之 擬斗:宇仁貫三 制作担当者:莟宣次 現像:東洋製作所 アシスタントプロデューサー:梶山仗祐 
協力:国際放映 企画協力:ジャックプロダクション 
監督:山本迪夫
制作:東宝株式会社

覆面車:未出

この作品、私が勝手に名付けている「フーテンのゴリ」シリーズでありまして・・・
七曲署管内以外でゴリさんが一人で活躍する作品を指します。
(亜流)10話「ハマッ子刑事の心意気」
26話「みんな死んでしまった」
42話「知らない街で…」
265話「ゴリ、爆発!」
がそのラインナップになります。
265話については、本作のリメイクという考え方も出来る作品なので造りが似ています。

ワンセットものと同じように、撮影スケジュールの調整上、一人か二人のメンバーのみの活躍で、他のメンバーは冒頭とラストにしか出ないパターンの典型だと思います。
その代わりゲストが豪華絢爛。
七人の刑事の美川さんや常連の深江さん、今回初登場組で・・・ゲスト常連になる北条清嗣さんに福崎さん、ゴリ編常連になる渥美さんに江幡さん、事件記者の高城さん。
他の方も常連ゲストが多い。
三上さんもまだ山田鑑識員になる前です。

ほぼ初期から、ゴリさんがこういう単独主演話が多かったというのはありますが、竜さんご自身はスタッフに近い立場だったので、撮影的にスムーズに行ったんじゃないかと思います。
そういう意味でも意義があった作品だったと思いますが、
それまでの巻き込まれ風「フーテンゴリシリーズ」とはちょっと違うのが、ゴリさん自身の固い意志を持って、その地に赴くという部分。


5年前のボスとゴリさんの約束。
ゴリさんが1968年に神奈川県警の湊署から転属になったという根拠になっていますが、本来他府県からの転勤というのは警察内では無いことだそうで。
あったとしても、一端退職して警視庁に入り直すという手なんだそうですが。
太陽の場合は、殿下も神奈川県警・加賀町署から警視庁管内に転属してきた前歴があったり、元一係長の小谷警部が鹿児島県警に転勤したりという設定が登場しますので、その辺りの私の納得材料として、トレード転勤というのを妄想しています。
ただ、ゴリさんと殿下はあまりそれにあてはまらないかも・・・ならば、ボスが引っ張ってきた?
ボスとゴリさんの関係性とその着任時の約束から見ると、ボスが半ばヘッドハンティングしてきた感じもしますが、殿下はどうだろう・・・。
少々強引だとは自分でも思いますが(^_^;)

あの当時はまだ暴力団と地元商店街との均等を計るというのは、暗黙の了解的な部分があったと思います。
その辺りはバブルがはじける辺りまで続いたとも聞きますが、七曲署管内では善悪がハッキリ分れていますが、この街はダークゾーンがその善悪の間に存在しています。
果たして、そのダークゾーンを打破できるかが、この物語のテーマでしたが・・・。
梶田が出所してくることによって、一端正義的に固まった街も一気に崩壊していきます。
それの人身御供とされたのが、次郎とゴリさん。
ただ、最終的には立ちあがる街の人々でしたが、次郎にしてみれば気持ちは解るけれども裏切られた気持ちが上回り、街を出ることになった訳ですが・・・。

ゴリさんにしてもいつもの勢いがどんどん削がれていきます。
そもそも、湊署の体制自体がどうにもならない状況・・・とてもゴリさんの前任署とは思えないやる気の無さ。
もしかすると、ゴリさんは5年前に「弾かれて」しまったのかもしれません。
神奈川県警に居られなくなったゴリさんをボスが拾ったのかも。

一人で奮闘するゴリさん。
ジーパンにしても助っ人しているとはいえ、他署管内なので動き辛かったでしょうし、斉藤老人にしてもあれ以上の協力は体力的にも立場的にも難しかったと思います。
あそこまで満身創痍になり、かつ追いつめられるゴリさんも太陽全体から見ると珍しいと思いますが、
そういうクールな面があったからこそ、それこそがこの作品の見どころになっていたと思います。

自分自身を賭けて事件に挑むゴリさんの姿は、後に太陽の見せ場の一つになりますが、それが本格化したのがこの作品。
ゴリ編としても重要な位置を占めています。

確かにリアルな後味の悪さを残しながら、絶望的な時でも味方は必ずいるというメッセージが込められています。
そこが救いかもしれません。

=セドリック横転=

大和田の車で、梶田が殺人の証拠を消す為に横転させた初代後期のセドリック。
OPダイジェストでは横転NGシーンを採用、その後本編採用の横転NGシーン。
そして恐らく人力で横転させたと思われます。
初代セドリックの頃は重心をヘヴィーに安定させて、悪路走行を実現させていたきらいがあるので、なかなか簡単に横転しなかったでしょうし、なおかつ無人で走行させながら横転させるのは至難の業だったと思います。

=ロケ地=

神奈川県三崎市(現在の三浦市三崎)かなり面影は残っている。
特に三崎公園界隈

まぐろ料理の老舗も建物が現存。

次郎が勤める造船所も現存。

三崎銀座は少々閑散としている。

警察署は本物のようだが、移転した模様。(現在は駐車場)

ラス前の立ち回り時付近の酒屋・薬局は健在。

か、梶田組事務所も現存!

城ケ崎大橋のふもと

「ぼたん」は商売替え?

三崎3丁目付近に駅は無し、徒歩で行けるような駅も無い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いパジャマ

2011-02-26 23:01:22 | コネタ
デカワンコ、やっぱり山さんの手をつかってました(^_^;)
時計の手はまあ古典的な手ではあるんですけど。
と、触れておきます。

いま、遅ればせながら「その灯を消すな!」の日誌を書いていますが、
個人的にこのぐらいのスピードで愉しみたいんですよね(^_^;)
やっぱりファミ劇2話連続はあっしの調子が悪いとちょっとキツイです。。。。

ところで、「オリの中の刑事」からジーパンが冬服に切り替わりました。
殿下もオニギリネクタイ化が完了、スーツも後年に通じるスタイルになります。
山さんのスーツも確か新調。

そういえば、この回のボスと藤沢のパジャマは黄色。
「太陽黄色バジャマ伝説」が本格化です(^_^;)
「一万人の容疑者」でも山さんが黄色パジャマを着用します。
この伝説、ロッキーが着用した「闇の中の殺人者」まで続きます・・・・。

さすがにゴリさんやスコッチは着用しませんでしたが。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見応えのある2作

2011-02-25 23:43:53 | ファミ劇日誌
【ファミ劇へのおさそい<あやしい】

強烈な印象を主演編の連打で視聴者に植えつけたジーパン。
今回放送あたりから、今までジーパン+先輩刑事という組み合わせで物語は繰り広げられていたものが、各人の単独主演編に寄っていきます。
というか、通常の構成に戻る感じですね。
それと比例してか、結構くだけていた部分が抑えられて、ハードな展開になっていきます。


第67話 48.10.26 オリの中の刑事 (殿下・鮫やん)明石勤 香川リサ 加藤真知子


約半年ぶりの鮫さん編は前作とは比べられないほどハードさが増します。
殿下逮捕!
それも城北署に・・・。
鮫さんの友情が「爆発」します。
前回はまだ「先輩後輩」の関係だった殿下と鮫さんでしたが、完璧にその枠を超えた行動を鮫さんが示します。
殿下も、友情というものを痛切に「確認」できた事件になったでしょうし。

個人的には、はっちゃけぶりが観ていて心地いい鮫さんですが、
これからの鮫やんの話は「刑事狂乱」まで正直辛い話ばかりですが、今回がきっかけですけど・・・。

でも、好きなんですよねこの話。

最後の鮫やんの行動には賛否両論だと思いますが、あれも鮫やん的には筋が通っているんですよね。


  
(参考)第68話 48.11.02 一万人の容疑者 (ボス)森川正太 川口敦子 ☆永久欠番 

欠番が残念な作品です。

狙撃され続けるボスとゴリさん。
容疑者は1万人と推定され・・・。

巻き込まれて長さんが負傷します。

その中でボスが目をかけていた。1年前にボスをかばう「形」で殉職した辻本刑事の息子が勤め先を辞めてしまったという連絡が未亡人から入る。

別な事件で負傷し入院する山さん。

その混沌とした中で、ボス宛てに爆発物が届けられたことで、狙われているのがボスということが確定します。

辻本の息子の様子が気になるボス。

箱根で開催された会議の帰り道に覆面車のブレーキに細工され危ういところをゴリさんとジーパンに助けられるボス。

ボスは「簡単な引き算」で犯人に狙いをつけるが・・・。


といった内容です。

ご参考まで・・・・。

  
第69話 48.11.09 初恋への殺意 (山さん)家弓家正・稲垣美穂子 松宮五郎 


山さん、散髪。
サイドをおさえ、トップにボリュームを持たせた感じになります。

目の前で母親を殺される少女。
その少女にいつも冷静な山さんが肩入れします。

それには、山さんの初恋が絡んでいました・・・・。

催眠を利用したトリックと男と女の愛憎。
さらに代議士という立場の男とそれに絡む人間関係。

純愛というものは一体何なのか?
大人の純愛というのがあるのか?

そういう問いかけが聞こえてくる作品です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マ、クベイ⇒マクベイ⇒マクベイン

2011-02-24 12:45:33 | コネタ
【マクベイ】

オープニングのテロップにて、

7年間、原作者か企画者として名前が表記されていた「魔久平(マクベイ)」
ご存じの通り、脚本家で太陽メインライターの小川英さんのペンネームで、由来は小説97分署シリーズのエド・マクベイン(571話「誘拐」の原作者)なのですが・・・。
「マクベイ」表記終了後は、小川さんは原案者として名を連ねます。

この前の「オープニング早見ジュン視聴(^_^;)」をやっていた時にはっと気づいて・・・。
マカロニ編からのファミ劇日誌でずっと「原作」となっておりましたので、訂正しようと日誌分のオープニングをチェックしたところ、「企画」表記になった後も「原作」表記がありまして。。。

初期は「原作」表記でありましたが、確か2クール目から「企画」表記になっていた記憶があるので・・・。

でなぜ、私の日誌が「原作」表記になったというと。。。。40話は「原作」表記だったんですよね。
訂正しようと念の為40話以後の作品も確認したら、50話も「原作」表記でした。
ジーパン編以後は「企画」表記だけだと思いますが・・・。

両作品とも小川さんと長野洋氏か中野顕彰氏との共作になっていますが・・・。
他の「企画」表記作との区別の仕方がさっぱりわかりません(^_^;)
52話は小川さん単独脚本なので「原作」表記でも構わないような気がしますが(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法侵入はダメよ>ジーパン

2011-02-24 07:06:27 | ロケ地検索&メモ
【まだ新興住宅街的感じだった】

57話の江原邸。
住所はガッツリ画面に出ているので割愛しますが、
現存しているようです。
ただ、改装されているようなので直ぐには同じ建物と気が付きませんが・・・。
クジラクラウンを置けば、当時の雰囲気が蘇るかもしれません。
それにしても、かなり樹木が生い茂っていますね。
それで雰囲気が結構違ってきます。
とはいいつつ、37年以上前のことですから(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎とまぐろ

2011-02-23 07:05:32 | ロケ地検索&メモ
『♯56 その灯を消すな!』 =ロケ地=

もう、37年前の作品なのですが、
ロケ地がかなり面影を残していたので、別に記しておきます。

神奈川県三崎町(現在の三浦市三崎)。

三崎のメインストリートである三崎公園界隈と三崎銀座(商店街、三崎3丁目)で三浦市海外町あたりまでがロケ範囲だったようです。
現存率に関しては、あの当時でも旧い建物は現存、商店などは改装されているようです。

*まぐろ料理の老舗は建物現存。
*次郎が勤める造船所も現存。
*三崎銀座は少々閑散としている。
*警察署は本物のようだが、移転した模様。
*ラス前の立ち回り時付近の酒屋・薬局は健在。
*梶田組事務所興業も現存!(三崎銀座)

当時のようなエネルギッシュな賑やかさは正直期待できない状態ですが、十分に「ゴリ・リベンジ」テイストは味わえると思います。

近郊にお住まいの方は、特産のまぐろ料理をご賞味のかたがた、ロケ地探訪はいかがでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりビョーキ

2011-02-23 00:00:31 | 「けぶのたわごと」
ちょいとコネタを少々。

*クルマで太陽視聴をしている私ですが、そのポータブルナビ(パナソニック)のSDカードに録画してある太陽は気付けは40話近く(^_^;)
画像はそれなりです。。。。いわゆるワンセグ画像に毛が生えた感じ。。。
その中には「ドクター刑事登場!」「生と死の賭け」「マミー激走」「俺の相棒」なんて、ドライブには過激な話も入っていまして。。。。
サイレン鳴りっぱなしだったり(^_^;)
変なことしていないので、走行中は音声だけですが、まあ変な臨場感があります。
たまに・・・「アメリカンダ~ック」「てめえで食え!」って叫んでいる自分が恐ろしい・・・・病気です。。。
「ジーパン刑事登場!」も最近入れたので、「撃ってみろよ!」って叫びそうで怖い(^_^;)
でも、その代わりドライブのイライラが吹っ飛んで酷く平常心を保てます・・・。
やっぱ病気だ。。。

*デカワンコのデュークが最近目立ってますが・・・・。
太陽ファンへの挑戦?
と、触れておきます(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぶねずみ

2011-02-22 05:27:52 | ファミ劇日誌
『♯55 どぶねずみ』
主演:松田優作(柴田純)
助演:石原裕次郎(藤堂俊介)平田昭彦(西山隆行)下川辰平(野崎太郎)
出演:露口茂(山村精一)竜雷太(石塚誠)小野寺昭(島公之)青木英美(永井久美)
武智豊子(矢沢トキ)高木門(坂口明男)福田トヨ(管理人)大村千吉(屋台の親父)山下啓介(労務者)大宮幸悦(本庁刑事)加藤茂雄(薬局店主)和泉喜和子 西郷昭治 

プロデューサー:岡田晋吉 清水欣也(日本テレビ)梅浦洋一(東宝)
企画:魔久平  脚本:鎌田敏夫
撮影:安本英 美術:小汲明 照明:松田清孝 録音:吉岡昇
音楽:大野克夫 演奏・井上堯之バンド 編集:神島帰美 整音:坂田通俊
助監督:吉高勝之 擬斗:宇仁貫三 制作担当者:莟宣次 現像:東洋製作所 アシスタントプロデューサー:梶山仗祐 
協力:国際放映 企画協力:ジャックプロダクション 
監督:山本迪夫
制作:東宝株式会社

覆面車:クラウン(70-26)セリカ(57-63)クラウン(83-75)


3作連続ジーパン主演。
3作連続異常な心理を持つ若い犯人。
今度はライフル魔。
これもマカロニ編第3話の流れを汲んでいる思われますが、やはり前2作と同じく凶悪度と異常性は格段に増しています。
今回の坂口、動機が最後まで明らかにされません。
更に、薬物中毒でもないことから当時「動機なき犯罪」が考えられなかった時代にはかなり奇抜な話になっていましたが、現代ではいつ起きてもおかしくない犯罪になってしまいました。
「どぶねずみ」という人間全てに対する強い憎悪だけは強烈なのですが、やはり精神に支障をきたしている・・・そうでなければライフル持ってうろうろしないでしょうし、なおかつ銃砲店一家惨殺という手段にも出なかったでしょう・・・ただ、太陽制作チームもその動機付けについては長年課題にしていた形跡があり、「殺人鬼」「左ききのラガー」などでその回答を試みているようです。
でも、坂口は全面的に異常には見えない・・・コロの件もそうですが、ジーパンや長さんとの接し方もノーマルだし・・・ただ、「人間の裏切り」に対しての深い怨念とライフルに対する執念、それに対する自己実現の念がそうさせたのではないかと・・・。

ジーパンはその坂口に結び付く犬のコロを探すわけですが、ジーパンの捜査に対する弱者を守るという姿勢はこの辺りから発揮されてきています。
さらに緊張がとれたジーパンもかなり後のジーパンらしくなってきます。
コミカルなシーンと緊張感があるシーンが同居するのは登場編も同じですが、今回は犬も絡ませたり、例の後頭部打ちを披露(^_^;)したり。
でも、何故ジーパンは坂口に対し説得しようとしたのか。
多分、全面的に異常ではないことを信じて・・・・という事だと思います。
ただ、それが成功したかどうかは解らずじまいになってしまいましたが。

確か、この作品は優作さんのお気に入りだったと聞いたことがあります。


=西山隆行登場、そして本庁との対立=

538話まで登場する、後の署長の西山が登場。
かなりライバル心むき出しな感じですし(それはボスも)、今までも因縁があった?
ジーパンの父親・柴田源治の件を持ちだし、ジーパンにけん制する部分を観ても「藤堂擁護派」では無いのは明白なのですが。
センチメンタルを徹底的に排除するクールさは、今後どんどん薄れていきますが、
今回の西山はちょっと強烈かもしれません。
ただ、スジとしては西山が正しい部分もあり、逆に藤堂一家が大人げなく感じるところもあったりしますが。
そもそも西山自体が「点数稼ぎ」で有名だったという前提がありますので(^_^;)

=コネタ=

今回のジーパンは長さんと組みます。
喫茶「タロー」の件もありますが、長さんも何気に活躍というか走っています。
この二人、ウマが合うようで、それが発揮されるのは今作ではなくもうちょっと後になります。


=ロケ地=

新宿副都心

新都心歩道橋

後楽園付近

新宿中央公園

警視庁

三井ビル工事現場

歌舞伎町

坂口の住居及は大田区山王1丁目付近?、坂口の狙撃場所はその線路を挟んだ品川区南大井6丁目?

二子玉川園(あけぼの遊園地)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに解り難い場合もあるゴリさん(^_^;)

2011-02-21 12:50:23 | コネタ
【ゴリさんの態度】
メンバーに対してのゴリさんの態度って、結構わかりやすかったりしますが、
その態度で、相手に対してゴリさんがどう思っているのかが大まかに垣間見られます。
分布は大体以下のようになります。

●上司と部下という関係性に加え、頼れる兄貴分と思っている→対 ボス・山さん

●兄弟的な関係、意見の対立はあまり無い→対 長さん・デンカ・マカロニ・シンコ

●弟子的接し方→対 テキサス・ボン・ロッキー・スニーカー・ラガー・吉野

●一目置いているが、弟子的接し方→対 ドック・ボギー

●意見を戦わせるが、一目置いている→対 ジーパン・スコッチ・ジプシー

●蛇に睨まれたカエルに近い状態→対 鮫やん

●どうもいつも負けてしまう→対 クミちゃん・チャコ

●妹的接し方→対 アッコ・ナーコ

スコッチやジプシーに「ジーパン的」な感じを抱くことがあるというのは、もしかしたらゴリさんの接し方が影響しているかもしれません・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする