▼久々にハモンドさんからメール。
妄想『新・太陽にほえろ!』OPが某「貴方筒」にUPされているということで。
あだ名はまんまなんですが(^_^;)
キャストは私の妄想でも「ギャラが高すぎてダメだろう」という豪華が布陣。
あれで実現すれば文句ないですが、全体にキャラが濃すぎかもしれない・・・(^_^;)
▼トミカリミテッドヴィンテージ、太陽シリーズのリリースは進みませんね(^_^;)
代わりにスカイライン・ジャパンの白パトリリースが告知されていますが、太陽登場車両として「丸目」の方は代用できます。(1985年ごろ)
さて、特命車のレモンイエローのジャパン。
私は丸目好きなのですが、やっぱり特命車の影響は強烈だと思います。
主に吉野や津上が運転していた印象ですが、たまに神代課長が乗車することもあり、さすが「Mr日産」の二谷さんは何でも乗りこなすなぁ・・・と感心したり(Mr日産といってもセドリックCM出演のみですが(^_^;))。
今回のコラムは#51の作品解説、神代課長がスカイラインに終始乗っていたことにも触れられ、裏面では既発のセドリックとグロリアとのコラボ写真もあります。
つづけて、浮気心。
▼『ルパン三世』PART4
三家本泰美氏が演出に参加、「新」シリーズも好きな私には前回の辻氏に続いて懐かしいお名前。
五エ門、銭形欠場の代わりにセミレギュラーのレベッカ・ニクスが登場、チョット緊張感に欠けましたが、あの緩さもまた味かもしれません。
次回は次元主演編なので個人的には楽しみです。
しかし、後半のアイキャッチは毎回変えていくんでしょうか(^_^;)
結構楽しみだったりして。
▼『エンジェル・ハート』
葛山氏は「殺され役」が板についてきちゃったなぁ・・・。
通常話へ繋ぐ回想編でしたが、無くてはならない導入口だと思いながら、物足りなさもあったりして(^_^;)
しかし、太陽ロケ地探訪も楽しめる新宿ロケ、西新宿1丁目あたりの撮影は早朝だと思われますが、歌舞伎町より朝の無人率は高いと思います。特に休日は閑散としていて、ロケ地探訪にはもってこい、都庁周り=太陽通りもそうです。
ただ、ホテルの周りは結構観光客が出入りしていたりもします。