「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

チバテレ太陽放送=密室殺人のウラに「贋作」疑惑?殿下、トリックに挑む

2018-10-25 07:00:08 | ビバ!チバテレビ
明日の太陽放送、チバテレ分です。


【地上波】

▼チバテレ ボン&ロッキー編

10/26(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第341話 密室殺人

第351話 54.04.20 密室殺人 (殿下・ロッキー)

ゲスト:永井智雄
 川辺久造 梅津栄
 檜よしえ 里木佐甫良
 西川敬三郎 小沢忠臣 相原巨典 新城美奈子 加藤茂雄 喜多晋平

脚本:小川英 柏倉敏之
監督:高瀬昌弘

陶芸関係で著名な美術評論家・真木が自宅マンションで死体で発見された。
死因は、陶芸のうわぐすりの一種・亜ヒ酸による毒物死と判明、部屋は完全な密室で、しかも常識的には自殺と考えられるが、これといった自殺の動機もなく、殿下は他殺の線で捜査をする。
他の刑事たちは自殺、他殺の両面から捜査することにした。
亜ヒ酸は真木が購入したことが判った。自殺の線が濃厚になったかに見えたが、真木の周辺の人物を洗っていく中に幾人かの人物が捜査線上に上ってきた。
まず、真木から離婚を迫られていた妻・政子。別居して3年、しかも愛人がおり、離婚となれば慰謝料はほとんど請求できない。真木が死ねば資産一億八千万は彼女のものになる。また、真木は最近「唐三彩」の偽物について研究、雑誌に発表しようとしていたのが判った。資産家平賀が千五百万円で買った「唐三彩」を真木に偽物と判定されていた。
その「唐三彩」を売りつけた骨董屋の三宅は10年前「伊万里」の偽物を売って歩いたことが判明、その時共謀して「伊万里」の偽物を作ったのが、現在売り出し中の陶芸家・河辺で、今回の「唐三彩」の偽物も河辺の作の可能性が強い。
そして河辺の個展を開いているギャラリーの主人・高梨は一時数千万円の借金をしていたが「唐三彩」の偽物が出回り始めて急に借金が返済している。
これらの4人は、真木の「唐三彩」偽物暴露によって、いずれも甚大な被害をこうむる。さらに政子を加えた5人は真木を殺す動機をもっているが、密室殺人のトリックが解明されない限り証拠がつかめない。
そんな時、今度は三宅が死体で発見された、またもや密室で・・・。

恵子との恋愛劇がまずひと段落した殿下ストーリーはどちらかというと推理劇に傾向していく形になっていきます。山さんはシャーロック・ホームズならば、殿下は明智小五郎という雰囲気で、本作のようなどっぷりトリック解明ではないものの、傾向的にはその方向に向いている主演作が多くなっていきます。
名探偵にはよき相棒ですが、今回は「相棒のプロ」のロッキーが担当、しっかり殿下をサポートしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミ劇マカロニ編  要人を狙撃する若者と若者マカロニの対決/正体不明の美女に翻弄されるマカロニ

2018-10-25 06:56:34 | ファミ劇日誌
さて、あすの太陽放送です。

【CS】

▼ファミリー劇場HDリマスター版 マカロニ編

10/26(金)
6:30~7:30
=再放送=新番組[HV]太陽にほえろ! HDリマスター版/マカロニ刑事編#1
ファミリー劇場HD(CS)
第1話 47.07.21 マカロニ刑事登場! (マカロニ・ボス)

10/26(金)
7:30~8:30
=再放送=[HV]太陽にほえろ! HDリマスター版/マカロニ刑事編#2
ファミリー劇場HD(CS)
第2話 47.07.28 時限爆弾街に消える (マカロニ・山さん)松山省二 吉田柳児 御影伸介


10/19(金)
19:00~20:00
[HV]太陽にほえろ! HDリマスター版/マカロニ刑事編#3
ファミリー劇場HD(CS)

10/26(金)
20:00~21:00
[HV]太陽にほえろ! HDリマスター版/マカロニ刑事編#4
ファミリー劇場HD(CS)


第3話 47.08.04 あの命を守れ! (マカロニ・ゴリさん)

セミレギュラー:ハナ肇

ゲスト:河原崎建三 
黒沢のりこ 棟木二郎 
岡本隆 オスマン・ユセフ
林寛一 森下明 大島光幸
大辻しろ(大辻伺郎)

脚本:永原秀一
監督:澤田幸弘

 来日した外国要人をライフルでねらう若い男・早川が逮捕された。
意外にも早川はマカロニが非番の日に偶然出会って、普通にいる「新宿の若者」として話した相手だった。
ライフル以外に自分を託すことができなかった早川の暗い青春は、現代の青年に共通のものなのか。
刑事と犯人との大きな立場の差があれど、同じ若者としてその在り方に怒りをおぼえるマカロニ。
さらに要人は別な誰かに狙われると察知したボスたちは、早川の交友関係を洗う一方、ゴリさんを要人警護に派遣するが・・・。

同じ若者という立場なのに刑事という職で嫌われることや、若者が破滅へ突っ走ってしまう不条理さへのモヤモヤを抱えながら、狙撃手を刑事として逮捕するという複雑な心境のマカロニを描きます。
明らかに可愛くない人形(^_^;)、ゴリさんの露出(^_^;)、山さんの猫騙し的落としのテクニックなども堪能できます。



第4話 47.08.11 プールサイドに黒いバラ (村岡・マカロニ・ゴリさん)

特別出演(セミレギュラー):浜美枝
セミレギュラー:ハナ肇/野口元夫 片岡五郎・山東昭子
ゲスト:深江章喜 浜田晃  宇南山宏
永谷悟一 峰恵研 池永通洋 山田貴光
浅井みゆき 都家歌六 田川恒夫

脚本:田波靖男
監督:澤田幸弘

 歩道橋から香港帰りの商事会社員が落ちて死んだ。
事故死で片づけられようとしたがゴリさんは殺人であることを見抜き、捜査一係が他殺の線で追うことになった。
ゴリさんと組んだマカロニは聞込みから当日、被害者がオリエントプールで泳いでいたことをつきとめる。
そして被害者に泳ぎをコーチしたという房江が淳の目にとまった・・・。

ボンドガール・浜美枝さんが麻薬事件にからむナゾの女・村岡房江役で初登場、ゴルフ帽からヒントを得て創作した新式日よけ帽を披露する一方、マカロニが華麗なオートバイ操縦をみせます。

村岡女史初登場ですが、本作とジーパン以後の作品と明らかに違うのは、今回はマカロニとのロマンス的なエッセンスが加えられている面。
後年を知ったしまった人たちにはちょっとコソばゆいというか・・・(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする