「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

いろいろと、20121018

2012-10-18 20:37:11 | 「けぶのたわごと」
なんとも慌ただしい日々をまだぼ~っと暮らしているけぶでございます。
人の名前と数字が頭の中を駆け巡っています。。。。
こうなると脳内は終始仕事モードになり、ブログを書くぐらいが精一杯な感じですね。
脳みそが2つ欲しいです、真面目に。。。

だから、遊びベタなのかもしれないです(^_^;)


○昨日の妄想、同じことを考えているお方が身近に(^_^;)
しかし、私の場合は妄想ですら予算を考えてしまいますので。。。出来るだけ過ぎた妄想でも現実性が見える事を考えてしまいます。
でも、正直、万が一、やるのであればもっと弾けてもいいような気もしますが(^_^;)

○長谷さんの舞台は大盛況だったようで、お客さんも太陽関連の関係者(岡田さんもお越しだったようで)からファンも多彩な顔ぶれが観劇なさったようです。
これ、桃井章さんのブログで知りました(^_^;)
さらに、同じことを考えているお方(^_^;)の事に触れられておりビックリ。
さすがです、キヨウさま。
うらやましぃ~~~~。
あの人形座で目の前で長谷さんを。。。。

○やはり「ちい散歩」DVD、買います。
あおいさんが、ちい散歩は生活の一部だったというご発言をなさっていましたが、ドラマとは一味違ったまったりとしてホンワカした時間が過ごせる番組なのは事実です。
元々街歩き番組は好きなのと、地井さんのスタンスも好きだし、このような形にはなってしまいましたが、「愉しみたい」と思っています。

○そういえば、『相棒』の右京さんの愛車が登場してますね。日産の黒いフィガロ。
もともとマーチがベースにあの重い車体・・・とは言いつつもターボベースなので軽快な運転ができ、かつ趣味性の高いクルマですが・・・・かれこれ20年前のクルマなので、現在流通している中古車も下は40万から上は100万程度とバラつきがあります。
新車当時は女性が主に購入していた記憶がありますが、日産車で右京さんに似合うクルマといえば、ぴったりなのかもしれません。
しかし、程度が良いですね・・・多分オフィシャルにレストアされたものと思います。

○手と頭は動かないですが、視聴欲だけが残っている昨今、、、
あぶ刑事のマガジンを観ながら、あぁ・・・劇場版にもあの「つめた~いシールでおなじみのふそうダンプ」が活躍しているのを確認しながら(あの劇場版メイキングは当時観ました。)、あぁ、コッヒー氏のCops And Robbersは松村課長のグロリア(^_^;)で初使用だったんだなぁ・・・
モチーフもグロリアなら、乗ってる覆面車もグロリアという遊び心(^_^;)
と、この番組で隠れコッヒー氏のファンとなってしまった俺、当時中学生。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎた妄想とテレ玉昭和シンドローム?

2012-10-18 05:44:18 | 「けぶの妄想」
火曜日の『踊る!さんま御殿!!』
無論半分虚ろに観ていたけぶでございます。。。。

二世タレントの中で初めて見るお顔ながら、なんだか馴染みのあるような感じがする青年。

「渡辺裕太」

ほへ?徹さんと郁恵さんのご子息?

目がテンになりました。。。

全体的には郁恵さん寄りな遺伝を感じますが、その中に徹さんの感じも強い部分があって、さわやかさが確実に遺伝したいい男という印象を受けました。
役者やってるんですね。

裕太というお名前は、多分、恐らく、岩城家の裕太と同じ発想だったのではと。

で、私の妄想が久々に膨らみ・・・・

いっそのこと、やっぱり二世を集めて太陽復活という暴挙も強ち悪くないのではないかと(^_^;)

神田さんところのSAYAKAさんと三田村さんところの中山麻聖さん、そして徹さんところの裕太さんで平成の変則ミワカンが出来ちゃいます(^_^;)

ここで若手を組んでもらって、中心メンバーはやっぱり松田家から出てもらい・・・。
中堅メンバーに木之元さんの息子さんの直さん(現在休業中とか・・・)と勝野さんの息子さんの洋輔さん。

それで六人の候補。
オリジナルメンバーの二世という役柄ではなく、全くの別役で。
ただ、出演に難色を示す方もいるでしょうね(^_^;)

そこにゴリさん+ドック的役割に太陽時代の日テレ作品などにかなり影響されているという寺脇康文さんと、太陽オリジンからは山さんのポジションにデュークの金田さんと、そして長さんのポジションにDJの西山さん。

後はボスですね・・・個人的には舘さんでも良いですし、長谷さんという手もあるかもしれない。

候補10人ですね(^_^;)

まあ、過ぎた妄想です・・・・前にも似たようなこと書いたかもしれません(^_^;)


ところでテレ玉のマカロニ編放送。

昨日は、狙撃される人形があまりにも可愛くないのが印象に残ってしまう(^_^;)#3

結構反響があるようで、やっぱり40年前の新宿が変わり始めた頃の映像なので、昭和テイストを強く感じられている方が多いようです。確かにマカロニ編初期はそれを感じさせるような風景が多いですからね。

パトカーもかなりありえないという感じですが(^_^;)
あのクルマはセドリックの約7年落ち中古なので、当時としては当たり前だったりして。
確かにその7年でもクルマのスタイルが劇的に変化したわけで、ギャップは現在より相当凄かったのは確か。

しかし、改めて考えてもマカロニ編初期の劇中クルマラインナップは60年代なので、当然な感想かもしれない。
新車は殆どマカロニのジムニーだけだし(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちい散歩DVD化 追記

2012-10-17 07:11:36 | DVD
まだ、ぼ~っとしているけぶでございます。

昨日のちい散歩DVDの記事もずいぶん事務的であります。
(掲示板の方にあおいさんからタレコミを事前に頂いていたようですみません(-_-;))

詳しい内容は以下になります。

テレ朝ショッピングサイトより::::::::::::::::::::::

【通販限定・送料無料】「ちい散歩傑作選~日本の四季を感じて~」

6年間「ちい散歩」を楽しんで見ていただいた
ファンの皆様への感謝の気持ちを込めて
「ちい散歩」の傑作選をDVDボックスとして販売いたします
通販限定商品で、「送料無料」でお届けします

地井さんが大好きだった四季をメインテーマに全6巻のDVDボックスとして完成 !! 1巻(5~6箇所の散歩)で、およそ100分収録。全6巻で合計10時間を超える、見ごたえのある内容に仕上がりました。

発売・販売元 テレビ朝日

http://ropping.tv-asahi.co.jp/yusanpo/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=59877

::::::::::::::::::::::::::::::::::::


かなりボリュームのある内容で、テレ朝も気合いを入れて制作したような印象を受けます。

詳しくは上記ホームページへ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちい散歩」DVD化、通販限定販売

2012-10-16 07:10:11 | DVD
「ちい散歩」初DVD化されるとの事。

11月14日にテレビ朝日から発売されます。

DVD-BOX「ちい散歩傑作選~日本の四季を感じて~」8,000円
四季をテーマに選んだ春夏秋冬編、下町編、昭和の風景編の全6巻を収録するとの事。

幻の絵手紙(潮来市分)を含んだ複製の特典もあるとの事です。

通販での限定販売となるそうで、詳しくはテレビ朝日の通販サイト「Ropping」をご覧ください。

発売日は太陽終了記念日ですね・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田吾一さん、ご逝去。

2012-10-15 23:48:09 | おくやみ
また、味のある役者さんが鬼籍に・・・。

山田吾一さんご逝去。

この方も映画・舞台・ドラマに幅広く活躍され、普通な役・癖のある役、善悪こなされていました。
個人的には『必殺仕置人』のいも安が物凄く印象に残っています。

それと同じくらい、太陽唯一のご出演作品である、

第712話 61.10.03 小鳥のさえずり (マイコン)山田吾一/八木昌子 石田圭祐

の墜落死した娘の父、一条哲次でゲスト出演されたのも強烈に印象に残っています。

娘が妊娠「させられた」と知った時も、娘が死んだ後も、なぜか人には笑って見せてしまう、気弱で平凡な男が、娘を「このような結果」に導いた男に対して夜叉のように変貌してしまうという、難しい役を演じられました。

この話、末期なので観ていない方も多いとは思いますが、実は隠れたポテンシャルを誇るマイコン編の中でも名編だと思います。
山田さんの味が堪能できるのではと・・・。

先に亡くなられた大滝さんも、山田さんも独特なお声の持ち主でありました。

もう、あのお声を聞くことができないというのも、残念です。

ご冥福をお祈りいたします・・・・

*******************************************************************
テレビドラマ「事件記者」の新聞記者役 俳優の山田吾一さん死去
産経新聞 10月15日(月)22時12分配信

 テレビドラマ「事件記者」の新聞記者役などで知られ、舞台などでも活躍した俳優の山田吾一(やまだ・ごいち)さんが13日、心不全のため神奈川県内の自宅で死去した。79歳。通夜は18日午後6時、葬儀・告別式は19日午前10時半、横浜市港北区樽町2の13の15、双葉斎場で。喪主は長女、亜樹(あき)さん。

 舞台活動などを経て、昭和33年にNHKのドラマ「事件記者」に出演。「ガンさん」と呼ばれる熱血記者役で人気に。コメディードラマや時代劇の脇役などで存在感を発揮し、平成2年に旗揚した劇団「吾一座」でも活躍した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽放送予定 2012.10.16号

2012-10-15 23:25:22 | 放送予定
 また薬を飲んでしまったので、とりあえず書けるだけ書いておきます。
しかし、風邪をひきやすくなったなぁ・・・。

向こう一週間の太陽放送。

日テレプラスは凄いことになっていますが・・・・特に金曜日が凄い。
再放送も初放送も、ゴリさん発奮編であることは間違いないので・・・・そういえば青ひげの藤木氏、今度の『相棒』にて白石女史と共にゲスト出演とか。
相棒は嬉しいキャスティングが多いのでそこも見逃せない点です。
#512というのは、ゴリさんのかわいい後輩が婚約者を目の前で殺され、それがゴリさんの「危機感」としてもダブる話なんですが、タダでは終わらないという。。。
クライマックスの爆破~銃撃戦~青春のテーマバックのゴリパンチさく裂~「お嬢さんお手上げだ 」インストバックのゴリデート。。。。
見どころ満載ですが、ある意味ラストのボスとのやり取りが最高潮(^_^;)
ゴリさんの魅力たっぷりの名編です。

逆にファミ劇初放送はお休み。

テレ玉・マカロニ編は#3、休日のマカロニが偶然出会った青年は「議長」を狙った狙撃手だった。
同じ若者の間で刑事と犯罪者という垣根が決定的になる話、ゴリさんが議長をガードするなど助演します。

チバテレ・ジーパン編。
日テレプラスを合わせると、金曜日はまさに「ゴリday」になるという1日。
#75はゴリさんの尊敬する先輩である元七曲署一係の刑事で今は探偵を営んでいる男の犯罪にゴリさんが巻き込まれていきます・・・・。
ゴリさんを最終的に庇った形で辞職した男が、最終的にはゴリさんに・・・・。
実はゴリ編の中では指折りの辛口ストーリーなのですが、あまり話題に上らない隠れた名作です。

とちぎ・マカロニ編。
案の定、鮫やん登場編の#44が飛ばされまして・・・・。
やっぱり昼の放送は無理ですか・・・というよりは、素材自体を提供されていないのかも?
地上波では放送しにくい作品ではありますが、お蔵入りされているわけではないんですよね・・・とちぎで気になる方は、DVD-BOXを・・・って高いですね・・・。
#45は映画撮影で欠場や出番が少なかったショーケンさん=マカロニの復活作、ヤクザの鉄砲玉はマカロニの幼馴染だった・・・足を洗わせようと奮闘しながら、刑事らしからぬ狂気的な面もちらつかせる「怒れるマカロニ」が見どころです。


[10/16~10/22太陽放送](※<初>当該CS局にて初放送 <再>当該CS局にて再放送)

10/16(火) 5:00~6:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #480 年月
10/16(火) 21:00~22:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #481 闇の中の殺人者
10/17(水) 5:00~6:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #481 闇の中の殺人者
10/17(水) 19:00~19:55 テレ玉1(地上波) 太陽にほえろ! 第3話「あの命を守れ!」
10/17(水) 21:00~22:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #482 ラッサ熱
10/18(木) 5:00~6:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #482 ラッサ熱
10/18(木) 5:00~6:00 ファミリー劇場HD(CS) <再> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#204 厭な奴』
10/18(木) 21:00~22:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #483 落し穴
10/19(金) 5:00~6:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #483 落し穴
10/19(金) 5:00~6:00 ファミリー劇場HD(CS) <再> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#205 ジョーズ探偵の悲しい事件簿』
10/19(金) 11:00~12:00 日テレプラス(CS) <初> 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#512 婚約者の死
10/19(金) 20:00~21:00 チバテレビ1(地上波) 太陽にほえろ! #75 仕掛けられた銃声 (68/103)
10/19(金) 21:00~22:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #484 青ひげ
10/19(金) 22:00~23:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#512 婚約者の死
10/20(土) 5:00~6:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #484 青ひげ
10/21(日) 10:15~11:05 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#511 爆発!ロッキー刑事
10/21(日) 12:00~12:55 とちぎテレビ1(地上波) 太陽にほえろ!  #45 怒れ!マカロニ
10/22(月) 6:00~6:50 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#511 爆発!ロッキー刑事
10/22(月) 21:00~22:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ラガー刑事登場編】 #485 ウサギとカメ






・・・・・頭がぼーっとしてきたので、寝かせてもらいます<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼ~っとしながら208話

2012-10-15 22:26:48 | ファミ劇日誌
11月の上京も夢と終わってしまい、(いつの間にか動かせない25日の予定が入れられていたので・・・)かつバタバタと所用に追いかけられ、暇があれば寝てしまうけぶでございます・・・・。

正直少々疲れてしまったため、比較的自由だった昨日は唯々ぼーっとテレビを観て寝てました・・・・。
と、思っていたら・・・どうやら風邪だったようで(気づけよ。。。)、会社帰りに病院に駆け込み、医者に嫌味を言われながら処方薬をゲット、投薬後現在もボーッとしています。。。
今はボーっとしている暇はあまりないんだよな。。。

メールのご返事は追々やらせていただきますので、長い目で見てやってください。
(こちらからお願いしている件も棚上げだったり、個人的には眩しいタレコミも頂いているのですが、申し訳ないです・・・・)

で、私の事は横に置きます(^_^;)

とりあえず、またアイドリングにここで書かせていただきます。
メールだと別な緊張感が出てきてなかなか「指」が進まないもので、申し訳ないです。
(メールではなぜか事務的中身になる確率が高いので・・・・)

●来週のファミ劇は確かプレイガールでお休みなんで、ゆっくり#208をご堪能ください。。。。
テキサスのほろ苦い友情物語が展開されますが、八木とは違って刑事としてのテキサスを知らない土屋ですから、ああなっても仕方がないでしょうね・・・テキサスにしても精一杯の事をやったわけですから、あの本心から解り合えないというラストは厳しいものがあります。いや、テキサスの心情も土屋の心情も解るのですが、土屋にしてみれば冤罪を吹っかけられ、テキサスの友人という事を真犯人側に利用された部分もあったわけですから、なお解り合えないという事だったんだと・・・。

と、途中まで書いて寒気が走って寝ていましたが、今度は異常に身体が火照るので起きてしまい・・・続きを書きます(^_^;)

「衝撃のテーマ」にスプリンターLBにあのタイヤの軋み音。
王道だ・・・・。
今回登場の「48-07」、5月登録で撮影が6月後半なので卸したての新車。
まだドアにビニールが付き、車体もナンバープレートもピカピカ状態。
引退時にはかなりボコボコでしたが・・・(-_-;)
この回、土屋の愛車のギャランは暫くゲスト車両として多く登場、小野寺さんの117クーペらしき個体も見られます。

ロケ地は、土屋の勤め先は例の暴力団ビル(^_^;)、新宿中央公園や歌舞伎町付近と新宿周辺が主で、ダイアモンドホテルも出てきたり、今回は世田谷の香りは薄いです(^_^;)

テキサスの衣替えも目を引きますが、ボンの「ヤクザルック」の原型というか、後のボンファッションのベーシックな白シャツに黒のアンダーとズボンをお披露目。
そういえば土屋のネクタイはゴリさんがテキサス登場編で着用していたもの。。。。


●8月のギャラクシー賞月間賞に「追悼・地井武男さん…ちい散歩 昭和の風景傑作選」が選出。
もしかすると賛否は別れるかもしれませんが、個人的には確かにテレビ番組なんですけど、地井さんの為に真心こめて作った番組だなぁ・・・と感動させていただいたもので。
こういう番組は昨今少なくなっていて、ドラマでもそうですが作り手の熱感というものに観る方も引っ張られる番組というのが、昔は沢山ありましたが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビターなテキサス友情物語・完結編

2012-10-12 23:20:17 | ファミ劇日誌
んん~

実は指折り数えると、来月はファミ劇でテキサスが、再来月はじめに日テレプラスではロッキーが殉職という運びになりそうです・・・なんとも寂しい。なんども寂しい・・・。
特に来月は再放送ではありますが日テレプラスでスコッチが病死した後にこのまま行けばファミ劇ではスコッチが登場するという何とも言えない展開に。。。。

複数の期間を同時に放送しているとこういう結果になることは判っているのですが、これから迎える11月~の状況はあまり経験がないような気がします。

テキサスの殉職は、今までの素材は暗いものだったので、それが結構フィルター的な感じになっていますが、リマスタはおそらく#665の素材のようにクッキリなんでしょうね・・・。
あの倒れる前のテキサスの顔がクッキリ観えるのはちょっとキツイですが・・・。

【ファミ劇へのおさそい】

と、上記のようにどんよりとなっているのは、テキサス存命単独主演最後の作品が放送されるわけで・・・・

大滝秀治さんの追悼として#62が放送された後は、

第208話 51.07.09 ひとり立ち (テキサス)潮哲也 木下清 柳生博

宝石強盗事件が発生し容疑者は2人の男に絞られるが、一方の男はテキサスの高校時代の親友・土屋であった。

自分はどうしても土屋に肩入れしてしまうだろうと考えたテキサスは、ボスに捜査から外れたいと申し出たが、刑事の使命として捜査を続けるように進言される。

捜査を続けるうちに土屋には借金があることがわかったり、アリバイを証明することができなかったり焦るテキサス。
そのうち、土屋の持ち物から宝石が発見され、彼は連行されてしまう・・・・。

親友が事件に絡んでテキサスが苦悩する話は「八木編」が有名ですが、この作品はもっと厳しい視点から描いています。
何より、明朗さが目立つテキサス自身の暗い過去が、今回の土屋との関係に確実に繋がって、厚い信頼関係に冷水を浴びせる結果になってしまいます。
今回の事件は、三上順というひとりの男に容赦なく社会人として刑事としての立場を示す感じになっています。

それにテキサスフェチ唱歌「ひとり立ち」が響きます・・・。

テキサスのほろ苦い物語は、テキサス自身の衣替えや覆面車・スプリンターLBの登場でグッと殉職編寄りになっていく導入口になっています。

いよいよ、カウントダウンが始まるのか・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供は結婚の道具じゃない!一つの立派な生命だ!」岩城創

2012-10-12 22:31:01 | 日テレプラス日誌
スーパーマンか、ターザンか、類人猿の父か・・・・(^_^;)
切迫した状況と豊富なネタが売り(^_^;)の「爆発!ロッキー刑事」
多分、ロッキーの怒りというのは観ていた人たちには自然と共有することができるモノだったりするわけで、フィクションでありながらも、感情移入できやすい部分なんだと思います。
別に頭に血が上ってなくても、「言いたいことはそれだけか!?」という風になってしまうという・・・(^_^;)
いや、これはロッキーがぶら下がった段階から、準備運動は出来ていたわけですが・・・
あのBGM選曲も巧みですね・・・・あのバックなら気弱な俺でもガラスに飛び込みそうな恐れが。。。
とは言いつつも、自動車事業部諸氏にはビスタが登場したばかりなのにフロントタイヤから白煙を吹いているのに注目したりして(^_^;)

ヒゲネタとしては、令子への頭ナデナデとか私服とか斜め縫い目シャツの白が久々登場とか昔はゆっくり噛んで食べたロッキーも何か必死なことがあれば早食いだとか(^_^;)

一粒で何度もおいしい作品です。

ロケ地は千葉霞ヶ崎とか風光明媚な場所もあれば、実は今回もあまり新宿に絡みが少なく、得意の砧Fマンション付近や、赤ちゃん誘拐場所の手芸店は成城学園駅前付近に現存したりしています。(近所の写真屋もあり)ヒントは銀行です。
クライマックスの片桐のマンションも渋谷区恵比寿西に現存しているようです。

言っても切ないことなのですが、この状況で後もう一年は観たかったですね・・・ロッキーの活躍。
というのも、この時点的なロッキーに似たキャラクターというのが思いつかないんですよね。
非凡な才能を持ちながら、普通っぽい部分も自然に出せるという人物像がなかなか居ない。
長さんもそうですが、そういう貴重なキャラクターを創り出したのは実に太陽らしいという所だと思います。

と、多少火がついてきたけぶでございました<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンコは刑事として非情になりきれるか?

2012-10-12 07:05:29 | ビバ!チバテレビ
本日のチバテレ・ジーパン編は、シンコが刑事として自分の「武器」を生かしながら、実は葛藤している、

第74話 48.12.14 ひとりぼっちの演奏会 (シンコ・ジーパン)佐藤仁哉 山本廉 加藤茂雄

ジャズバンドのリーダーであるドラマーが薬物でショック死した。
体内からは多量の薬物が検出されたため、他殺の疑いで捜査が始まる。
被害者はバンドのメンバーから恨みを買っていたことがわかり、遺体の第一発見者であり被害者の付き人だった若いドラマーをシンコがマークする・・・・。

若いドラマーに刑事という立場より友達のように接近するシンコ、人情を敢えて殺し刑事として確証を握ろうとする姿勢をジーパンが批判するなどありますが、内面では葛藤しているというシンコの刑事としての人物像が確立する作品という事もできると思います。

シンコの久々の主演編で、かつジーパンとの絡みを交えて後の二人の関係のベースとなっており、これからの2人の関係を見届けるためには外せない作品になっています。

それと、クライマックスのドラムソロをご堪能ください・・・太陽中毒には思わず反応の「タタタ!ドン!」の応酬です(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする