「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

太陽放送予定表 2017.10.9-15

2017-10-09 10:24:52 | 放送予定
本日の太陽放送は、ファミ劇・テキサス編の再放送はお休みです。

ところで、向う一週間の太陽放送予定表です。
ファミ劇。
テキサス編の再放送は、九州ロケ以後の安定期に突入、テキサスの魅力が成熟する時期です。
山さんの長髪化も加速します(^_^;)
デューク登場編初放送は、デュークの失踪していた父親が事件に関与?これまで伏線としてあったデュークの実父が登場する#672と、城西署の敏腕刑事とコンビを組むこととなったブルースが事件捜査の過程で出くわす疑心暗鬼を描く#673を放送。

地上波は、テレ玉はまたお休みです・・・(^_^;)
チバテレ。
チバテレ太陽放送300回目には、何とも奇遇というか#310が放送されます。
#200で辛い別れを迎えたゴリさんと道代がある事件の張り込みで偶然再会・・・テレ玉と同時視聴している方にはちょっと早すぎるタイミングかも(^_^;)
とちぎ。
一応この作品も当時としては老人問題を扱った部類に入ると思います。また核家族化という問題も内包しているところがあり、証言者である孤独な老人と長さんが事件を通じて交流する#240を放送。


【C S】

▼ファミリー劇場 テキサス編(再放送・連日)


10/10(火)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#144
ファミリー劇場HD(CS)
第144話 50.04.18 タレ込み屋 (山さん)吉行和子 日野道夫 杉江広太郎

10/11(水)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#145
ファミリー劇場HD(CS)
第145話 50.04.25 決定的瞬間 (テキサス)川口晶 沖正夫 中村俊夫

10/12(木)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#146
ファミリー劇場HD(CS)
第146話 50.05.02 親と子のきずな (ゴリさん)東野英心 本島一宏 永井柳太郎 山本昌平 八木昌子

10/13(金)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#147
ファミリー劇場HD(CS)
第147話 50.05.09 追跡!拳銃市場 (山さん)剛達人 千葉裕 藤山律子 松原光二



▼ファミリー劇場 デューク登場編(再放送)

10/13(金)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#670
ファミリー劇場HD(CS)
第670話 60.11.08 ドック潜入!泥棒株式会社 (ドック)山谷初男 冨川澈夫 根岸一正 片岡五郎

10/13(金)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#671
ファミリー劇場HD(CS)
第671話 60.11.15 野獣 (トシさん)河原崎次郎 久富惟晴  原口剛 佐藤晟也



▼ファミリー劇場 デューク登場編=初放送=


10/13(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#672
ファミリー劇場HD(CS)
第672話 60.11.29 再会の時(デューク親子)内田稔 石森武雄、草薙良一 藤江リカ

10/13(金)
21:00~22:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#673
ファミリー劇場HD(CS)
第673話 60.11.29 狼の挽歌 (ブルース)伊藤孝雄 小沢弘治 有安多佳子  



【地上波】

▼テレ玉 テキサス&ボン編


残念ながら、お休みです


▼チバテレ ボン&ロッキー編

10/13(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第300話 再会
第310話 53.07.07 再会 (ゴリさん)潮哲也 小林かおり 津野哲郎


▼とちぎテレビ スコッチ登場編

10/15(日)
12:00~12:55
太陽にほえろ! スコッチ刑事編 第240話 木枯しの中で
とちぎテレビ1(地上波)

第240話 52.02.25 木枯しの中で (長さん)有島一郎/清川新吾 谷口久美子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地検索短信 #670 不思議な浅草編

2017-10-08 09:58:28 | ロケ地検索&メモ
まずい・・・ロケ地検索に巻き込まれた・・・。

何気なくやっていたらちょっと深みにハマりました(^_^;)

#670ですが、表向きは浅草を舞台にしていますが、どうも浅草でロケしたのはドックと大友のかけっこだけだったようで、
大半は月島でロケが行われています。

という事でメモります。


第670話 ドック潜入!泥棒株式会社
=ロケ地=

南浅草ビル=中央区月島3丁目
区画以外は丸ごと変わった印象です。
ただし、消防団のポンプ器具置き場は建て替えられてはいるものの同じ位置にあります。

月島川水門

石川島公園/中央区佃2丁目

吾妻橋(昔の吾妻橋アサヒビヤホールが映っています)
浅草寺
地下鉄浅草駅周辺/台東区浅草1丁目

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽放送予定 2017.10.8号 とちぎ=もっとも優しい刑事・殿下の疑心暗鬼・・・

2017-10-08 07:42:45 | 放送予定
愛車入れ替えにより、24年間-4年(H25年式)のクルマテクノロジーブランクに苛まれて、おまけに繁忙期で昨日は寝落ちしたけぶでございます<(_ _)>
って、いっつも寝落ちじゃん・・・。

さて、遅くなりましたが本日の太陽放送です。

とちぎテレビはもうそろそろ訣別の時期を迎えようとしているスコッチ登場編。
名作、問題作が連投されていますが、今回は『もっとも優しい刑事』殿下の一連作の中でも一番エグイ物語になります。
ファミ劇放送を併せると、冨川澈夫さんウイーク的側面がありますが、本作は冨川さんの太陽ご出演中代表作の一つとなります。


▼とちぎテレビ スコッチ登場編

第239話 52.02.18 挑発 (殿下)冨川澈夫 東条貴誉嗣 田辺節子

自宅アパートに帰宅した殿下はその夜の風景に佇む男を見つける。
男は長尾といい、殿下が横浜加賀町署にいた9年前に誘拐と殺人未遂で逮捕し、刑期を終えて訪ねてきた。
殿下は長尾を部屋に招くものの、長尾は身勝手な行動をした挙句、部屋に居座り続け殿下に職を探してほしいと頼む。
一係では長尾は殿下に恨みから嫌がらせをしていると危惧したものの、殿下自身は長尾につきあい就職口を探せば事は収まるのではないかと思っていた。
時間を割いて長尾の為に職探しをする殿下だったが、長尾の嫌がらせはエスカレートしていったものの、ゴリさんの介入を殿下が断った為、長尾の態度が変わり、今までの非礼を詫び和解した。
レストラン強盗殺人が発生、元従業員が長尾と拘置所で同部屋でレストランの内情を話していたことが判明し、長尾に疑いがかかるものの、犯行時刻には長尾は殿下の部屋に居たが・・・・。

太陽客演ではある意味エキセントリックな役柄が多い冨川澈夫さんの本領発揮作です。
さらに殿下の「もっとも優しい刑事」というキャッチフレーズも爆発(^_^;)します。
実は本放送当時、私はまだ4歳ではありましたが、この作品を観て「人って簡単に信じたら怖いなぁ・・・」と脳裏に刻み込まれたトラウマみたいな作品です。
殿下主演編というのは、納谷悟朗さんの顔とか、この作品とか、#79とか、結構強烈な印象を残す作品が多くて困ります(^_^;)

殿下とスコッチの友情関係が何気に取り入れられているところも嬉しい部分だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽放送予定 2017.10.6 ファミ劇HD初放送=ドック泥棒株式会社に入社、トシさんと非情な野獣男との苦闘  チバテレ=ボン人生最大の危機!

2017-10-06 01:11:11 | 放送予定
本日、車両入替・・・・ナーバスになっているけぶでございます<(_ _)>

流石に、24年間付き合ってきた愛車と別れるのは辛いですね・・・


さて、本日の太陽放送です。

ファミ劇HD初放送は、ドックが泥棒株式会社に潜入、あわや他署に逮捕される・・・?の#670と、野獣のような男に翻弄させられるトシさんの苦悩と苦闘を描く#671を放送。
チバテレは、ボン・絶体絶命の危機、一人の粋がった若者と共に死の淵に追いやられる#309を放送。


【C S】

▼ファミリー劇場 デューク登場編=初放送=


第670話 60.11.08 ドック潜入!泥棒株式会社 (ドック)山谷初男 冨川澈夫 根岸一正 片岡五郎


七曲署管内で強盗殺人事件が発生、駆け付けたマイコンを殴り逃走した。
その時、犯人の一人から果物のような「いい匂い」がした・・・。
現場検証により、特徴的な窓ガラスの割り方などから、前科のある柴崎らの犯行とみられた。
柴崎のグループは、浅草に火災保険の代理店業を開業していたが、成績はサッパリ。やはり裏の仕事で稼いでいるというのが本当であろうが、管轄である浅草南署も犯行を重ねられ彼らを逮捕しようと躍起であるが、証拠がない。今回七曲署の介入も快く思っていないようだ。
目標は判っているのに手出しができない状態を打破するため、ドックは休暇をとって得意の潜入捜査を敢行することにした。
実は、柴崎の盗みの師匠は、ドックの金庫破りテクニックの師匠である平山源治だったため、平山に頼み込み渋々紹介状を書かせ、ドックは新開発の金庫破り道具を持参し柴崎の会社に雇って欲しいと乗り込んだ。
ドックは日ごろの特訓の甲斐があってテストに合格し仮採用となったが、実際にはしばらくの間は表家業の営業を申し付かった。しかし、その会社廻りも実は犯行の下見を兼ねていた。
一方、浅草南署の大友刑事らはドックを新入りの泥棒としてマーク、ただしベテランの大友はその新入りの顔をどこかで見たようだと呟く。
ドックは柴崎のデスクに様々な社員バッチが入っていることや、仲間の柴崎が犬嫌いである事などで、犯行時に「いい匂い」がする犬避けスプレーを使用したと考えられたが、どうしても決め手に欠ける。このまま潜入を続けていると、ドック自身が浅草南署に逮捕されかねない。早く決め手を見つけなければ禁止されている潜入捜査を黙認しているボスの責任問題にもなりかねない。
やがて、柴崎たちが次の犯行を行う日がきた。
仲間に加えられたドックは一係に目的の会社を連絡、大友たちが一係の連絡により目的の会社を包囲したが、その頃ドックの正体が柴崎たちにバレてしまい・・・・。

緩急激しいデューク編、前作はマイコン「珍走」編でしたが、今回は久々にドックの入門シリーズの発展形である潜入編。
平山の親父さんも3回目の登場で既にセミレギュラーの域で、今回は紹介状を書くだけのちょっとの出番ですが、ドックと息の合った会話を繰り出します。
ゲストも脇役好きには豪華絢爛、特に山谷さんの大友刑事は後の『ジャングル』で活躍するカンさんを彷彿とさせる役どころです。
ドックの場合、様々な入門編をこなしてきましたが、最後に残ったのは金庫破り、すっかり趣味になっているようです(^_^;)



第671話 60.11.15 野獣 (トシさん)河原崎次郎 久富惟晴  原口剛 佐藤晟也

巡回中の酒井巡査が何者かに殺され拳銃を奪われた。
酒井は絞殺された上、自らの拳銃で心臓を撃ち抜かれており、犯人の残忍さにトシさんたちは怒りに震えた。
残された指紋から犯人は3日前に刑務所から出てきたばかりの宮崎と判明。
間もなくトシさんは宮崎の昔馴染みが経営するビリヤード場で至近距離に宮崎を追い詰めるが、宮崎の不敵に笑い拳銃を向ける。拳銃を向け合いにらみ合いになった末、トシさんは引き金を引けず、宮崎の銃弾がトシさんの足を貫き、そのまま逃走してしまう。
さらに宮崎は銃砲店を急襲しショットガンを奪って逃亡、トシさんは宮崎を追い詰めながら宮崎の気迫に負け隙を見せてしまったことを痛く後悔した。
その翌朝、不動産会社社長・小松の車がショットガンで狙われた。
しかしなぜか狙われたことを否定する小松に不審を感じたトシさんは小松に張り付く。
小松は6年前に前社長が宮崎に襲われ半身不随となり、代わりに社長に就任した男だったため、殺しを請け負った宮崎が出所して小松に金を払わないばかりか、殺そうとしたために復讐鬼と化したという推理ができた。
しかし、またもや宮崎の犯行と思われる殺しが発生した・・・。

いつもはタフなトシさんが、今回の不敵な輩・宮崎の不気味さと残忍さに、ベテランだからこそ怯んでしまい、負傷しながらもその自分の弱さを打ち消すためにストイックに捜査や取り調べを敢行する姿を描きます。
それを薄々感じながら、トシさんのサポートをバランスよくこなすデュークも見どころです。
このあたりからハードな作品を散見することができるようになり、見ごたえがある硬派な物語が堪能できます。


【地上波】

▼チバテレ ボン&ロッキー編

第309話 53.06.30 危険な時期 (ボン)佐藤仁哉 多田幸男 久木念

ボンは健康診断に行った病院で偶然ジーパンの母・柴田たきと再会する。
そんな折、大阪の暴力団が東京の竜神会に鉄砲玉を差し向けたという情報が入る。
ボンは偶然、大阪から出てきたというチンピラが街でケンカしているところに遭遇、チンピラを交番に連行し事情聴取をするものののらりくらり。
一応説諭して帰した。
しかし、大阪の鉄砲玉がそのチンピラ=岡部であることが判り、ボンはホテルに滞在中の岡部をマークするが、そんな時竜神会の幹部・上原が何者かに射殺された。
一方ホテルに戻ってきた岡部は3人組のチンピラたちに襲われ負傷、ボンが助ける。
岡部は頑として上原殺害を否定したが、岡部がホテルで襲われた際に隠したコインロッカーのキーを発見した一係ではロッカーの中の拳銃を発見、それが上原殺害の凶器と判明した。
それを岡部が知ると、ボンにまるで開き直ったかのように今度は自分が殺したと主張を翻したが、山さんたちはその岡部の様子に嘘を感じ、警察に収監されていることで自分の身を守ろうとしているのではないかと感じる。
しかし、岡部はその直後病院から脱走、ボンは岡部を捜索するが、同じく竜神会もなおも岡部を付け狙っていて・・・。

殉職予定だったボンの「最期の話」のプロットの一つと思われる作品。
いきがった大阪のヤクザとのちょっとした奇妙な友情を交えながら、柴田たきを迎え、生命の大切さを現しながら、後半は捜し出した岡部を守りながら急襲してきた暴力団に一人立ち向かわなければならなくなったボンの絶体絶命を描きます。
ゲストは、#300にも登場したたきが、今回は「若者の生命と死」というキーワードの部分で象徴的な立場で参加、高倉・・・もとい岡部健には、太陽中毒諸氏には好物の方も多い仁哉さんが登場、ボンに向かっていきがるチンピラを好演(^_^;)します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送予定表、放映リスト訂正しました。(ファミ劇 #671が#672の内容でした)

2017-10-05 06:21:58 | 当直室日記
大変申し訳ございません。

下記記事を訂正いたしました。

「太陽放送予定表 2017.10.2-10.8」

ファミリー劇場 HD 初放送分、#671が#672の内容だったため、訂正しました。

「放映リスト」、#671が欠落していた為、追記しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみあげ

2017-10-03 06:55:28 | 当直室日記
ゲンキンなもので、所有しているとあまり観なくなってしまうのに、放送があると観てしまうという太陽視聴をずっと続けているけぶでございます<(_ _)>

ファミ劇・テキサス編の再放送はいよいよ山さんの髪形が大幅カットしないままパーマをかけなおし、もみあげが暴れ出す時期でございますが、「墓穴を掘る」はやっぱり好きなのでして・・・。しかしあの頃の露口さんはコロンボを意識しているのが結構わかりますね。

と、浅いネタを突っ込んでおきますが、この記事で弊当直室の記事が2,500を数えるとか・・・・(^_^;)
よく書いたものだ。。。。

ところで、某オークションではオーストラリアロケのスナップが出品されていますが、やっぱり竹林監督の遺品だと推測できるものなので、寂しい部分はありますね・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訂正】太陽放送予定表 2017.10.2-10.8

2017-10-02 00:57:14 | 放送予定
昨日は、秋だからか、月末の疲れが溜まっていたからか、すっかり寝過ごしてしまったけぶでございます<(_ _)>

ネプチューンの番組の件、
ギャラの話は山下さんの件については生々しい感じでしたね(^_^;)
裕次郎さんのギャラの件は昔から出ていた噂の額とそれ程変わりは無かったと思いますが・・・・。
ただ、当時(約40年前)のことを考えると、当時の一部上場企業サラリーマン初任給ぐらいの額じゃないかと思いますので、悪い話じゃなかったと思います。
しかしながら、主役と比べると。。。だと思います。

ところで、話変わって『ひよっこ』『やすらぎの郷』が終了。

個人的には太陽中毒ゆえ、主役が際立つ作品よりチーム作品が好みなのですが、あの2作は久々なチーム作に化ける素地があるのが良くて、
『ひよっこ』は周囲のキャラが際立ち始めた終盤前から、『やすらぎの郷』は全体的にそれを感じていて、楽しく見ておりました。
『ひよっこ』については、いちおうゴール的な側面が描かれましたが、脚本家も演者もまだまだやる気を見せているようですし、
『やすらぎの郷』はあのグダグダな最終回が逆に続編を匂わせた感じを受け取ったり(^_^;)
2作とも、太陽で言えばマカロニ編が終わった感じで、これからも展開できる可能性は多分にありそうなので、続編を期待したいものです。
正直、物語の消費はもうそろそろやめてほしい、続けられるものは続けてほしいというのはあります。


さて、前置きが長くなりましたが、今週の太陽放送予定表です。

ファミ劇、テキサス編再放送は九州ロケ編放送、HD初放送は、ドックが泥棒株式会社(^_^;)に潜入捜査する#670、トシさんが気迫で「負けて」しまった凶悪犯を負傷しながら執念で逮捕する#671を放送。

しかし、このファミ劇放送も、長寿覆面車ソアラの代わりにビスタのLB(18-31)が登場、同時に前席シートベルト着用義務化(1985年9月1日より)により、クルマから降りるタイミングがちょっと遅くなっています(^_^;)。もう一つ言えるのが、撮影から放送までの期間がこの頃はナイター休止の関係もあってか、2ヶ月近い余裕が出来ていたようです。
ただ、ナイター休止が無くなるとまた1ヶ月は短縮されてしまいますが(^_^;)

地上波、テレ玉は残念ながら今週もお休み、チバテレはこの時点でボンの最大の危機、本来殉職編の放送タイミングであった#309が放送、とちぎテレビは殿下の好意が逆に復讐に使われる#239を放送。


【C S】

▼ファミリー劇場 テキサス編(再放送・連日)


10/2(月)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#139
ファミリー劇場HD(CS)
第139話 50.03.14 墓穴を掘る (山さん・長さん)阪口美奈子 岩崎信忠 綿引勝彦

10/3(火)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#140
ファミリー劇場HD(CS)
第140話 50.03.21 故郷の父 (ゴリさん)日色ともゑ 小栗一也 桜井克明

10/4(水)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#141
ファミリー劇場HD(CS)
第141話 50.03.28 無実の叫び (テキサス・ボス)長門勇/曾根晴美 京春上 ☆九州ロケ

10/5(木)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#142
ファミリー劇場HD(CS)
第142話 50.04.04 真実はどこに? (テキサス・ボス)長門勇/水村泰三 上田忠好☆九州ロケ

10/6(金)
11:00~12:00
太陽にほえろ!HDリマスター版/テキサス刑事編【連日】#143
ファミリー劇場HD(CS)
第143話 50.04.11 霧の旅 (殿下)大門正明 朝倉一 石井宏明



▼ファミリー劇場 デューク登場編(再放送)

10/6(金)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#668
ファミリー劇場HD(CS)
第668話 60.10.25 絆 (マミー)白木万理 石田太郎 小瀬格  

10/6(金)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#669
ファミリー劇場HD(CS)
第669話 60.11.01 刑事にだって秘密はある! (マイコン)脇坂奎平 加藤和夫 黒川恭佑 庄司永建 奥野匡


▼ファミリー劇場 デューク登場編=初放送=


10/6(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#670
ファミリー劇場HD(CS)
第670話 60.11.08 ドック潜入!泥棒株式会社 (ドック)山谷初男 冨川澈夫 根岸一正 片岡五郎

10/6(金)
21:00~22:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#671
ファミリー劇場HD(CS)
第671話 60.11.15 野獣 (トシさん)河原崎次郎 久富惟晴  原口剛 佐藤晟也 


【地上波】

▼テレ玉 テキサス&ボン編


残念ながら、お休みです


▼チバテレ ボン&ロッキー編

10/6(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第299話 危険な時期
第309話 53.06.30 危険な時期 (ボン)佐藤仁哉 多田幸男 久木念


▼とちぎテレビ スコッチ登場編

10/8(日)
12:00~12:55
太陽にほえろ! スコッチ刑事編 第239話 挑発
とちぎテレビ1(地上波)

第239話 52.02.18 挑発 (殿下)冨川澈夫 東条貴誉嗣 田辺節子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槐柳二さん、ご逝去・・・

2017-10-01 09:05:03 | おくやみ
声の仕事を中心の活躍なさっていた、
槐(さいかち)柳二さんが9月29日にご逝去。
お孫さんがツイッターで公表なさっています。

声のお仕事で私がやっぱり印象的なのは、天才→元祖天才バカボンのレレレのおじさんですね。
(レレレのおじさんも実は背景に哀愁を持ち合わせたキャラクター)
テアトル・エコーの付属養成所ではコント赤信号各氏などをお育てになったとか。

ドラマにもご出演で、太陽にも顔を出されています。
3年ほど隔たりのある2作ですが、当時テアトル・エコー所属だった、阪脩さん、八代駿さんとご出演なさっています。


#158 顔   自動車修理店 店主
(テアトル・エコー所属は他に梶哲也さんがご出演)

#353 ラストチャンス  麻雀屋マスター
(テアトル・エコー所属は他に沼波輝枝さん、辻村真人さん、峰恵研さん、仁内達之さんがご出演)

あの独特なお声が聴けなくなるというのは残念です。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする