「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

日本に絶望した若者の逃走にボンは・・・。

2018-08-10 06:09:34 | ビバ!チバテレビ
さて、本日の太陽放送です。

【地上波】

▼チバテレ ボン&ロッキー編

8/10(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第333話 希望のサンバ

第343話 54.02.23 希望のサンバ (ボン・ロッキー) 

ゲスト:森田順平 三東ルシア
 灰地順 弘松三郎
 早川研吉 鶴岡修 久保田鉄男 高山修 小熊恭子 永野明彦

脚本:小川英 尾西兼一
監督:木下亮

早朝のディスコに張り込みを終えて立ち寄ったボンとロッキーは、偶然そこで殺人事件に巻き込まれてしまう。
ロッキーがボスに報告しているうちに、ボンは倒れてきた男が殺されていたことで動転して逃げ出した若い男を容疑者として追跡、一旦見失うが、男は取り壊し寸前のアパートのアイの部屋で彼女に包丁を突き付けていた。しかし、何とかボンは男に手錠をかけるものの、アイと男は恋人同士だったため、逆にボンは囚われの身となってしまう。
一方、ゴリさんの調べで、逃げた男はプロボクサーのヒカルと判った。
そのころボンは、手錠のカギを隙を見て捨てていたが、3人は生命を狙われていた。
真犯人・大野は麻薬の密売人で、麻薬の横流しを竜神会に知られたくない為に、密売人のボス・小池の命令で目撃者のヒカルもろとも消そうとしていた。
ボンは殺しもしていないヒカルがなぜ潔白を証明しようとしないのか不思議だったが、ヒカルとアイは日本に絶望し、アイと一緒に密航を企てていたことが解ったころには、ボンはこの二人に同情を寄せるようになっていた・・・。

現在で言うハーフの若者二人が事件に巻き込まれ、さらにそれにボンまでも巻き込まれ・・・。
本放送当時はまだハーフの方々には風当たりが強かった時期、そんな差別との戦いに疲れ、事件に巻き込まれた若いカップルと、やはり事件に巻き込まれた形のボンとの交流を描きます。
本作は後々メインライターの一人となる尾西さんのデビュー作、さらにゲストの森田氏も太陽初登場。(のちにマイコンの兄貴になるとは・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯呑みの下と浮気心(^_^;)

2018-08-10 01:18:40 | 当直室日記
相変わらず、仕事に「捉われ」ているけぶでございます<(_ _)>

茶屋町さんのブログを見ながら、なるほど・・・と思いながら、ツイッターを見るのが、息抜きというかなんというか・・・。
最近、本当にただ仕事して寝ているだけの中小企業の中間管理職となっている小生、いつの間にやら8月ということにすら驚いています。。。


ところで、太陽関連ツイッターからつまみ食い(^_^;)

山さんの湯呑みの裏に「値札」が貼ってあるというネタですが、

あれは、誰の湯呑みかわかるように、役名が書いてあるシールに防水目的でその上からセロハンテープを貼っているというものです。

実は、その様子を写した「スチール」写真まで存在・・・(^_^;)
湯呑みだけを写しているという目的不明なもので。。。。

新人刑事が誰の湯呑みか解らない場面がたまにあった時には、裏見ればァ?と突っ込みたくなります。



ところで浮気心系ですが。

ファミ劇放送中『ザ・刑事』に結構太陽イズム的なものを感じる方、多いんじゃないかと思います。
「吉野」巡査は「水島新太郎」巡査より活躍するのは嬉しいところですが、どうもこの頃のVTR作品の刑事モノはどうもアラが多く目立つので、安っぽく観えちゃいますね・・・・。「吉野」巡査・・・相変わらず「前傾体制」なのも嬉しいところですが、結果撃たれちゃいますし。
と、ゴリさんばりに「拳銃に一発の弾」の坂上刑事。本日放送の#10で早くも殉職・・・・。
それも拘束された上で矢島を恨む男に「撃ってみろよ」と云って撃たれてしまう、(別作品の殉職と混合していました(^_^;))
狭い室内で一方的に撃たれるという、唖然食らっちゃう展開・・・。
江口さんは当時、売り出し中で、多分東宝に義理を果たす為のご出演だったと思いますが、これ以来一般的なドラマに活動を移しますから、ある意味「見納め感」はあるかもしれません。
でも、坂上のキャラは惜しい・・・。

東映チャンネル『非情のライセンス』第一シリーズ最終回。
まさに兇悪な最終回。
派手なストライプシャツを太郎さんの忘れ形見的に着用し、髪を振り乱し爆走。
今のドラマ制作陣にこういうドラマを作ってほしい・・・でも天知さんの代わりは誰も出来ないし(^_^;)
矢部さんの会田への包容力ハンパ無い愛情(^_^;)もすばらしい。
来週から第二シーズンに突入、吉田刑事引退と鈴木刑事が消える代わりに新メンバーと死んだはずの男(^_^;)を迎え、会田の髪も落ち着いて「再出発」。

『新幹線公安官』
西郷エンタープライズです。

東映チャンネルで放送が始まりましたが、多分30年ぶりぐらいで観るような・・・。
なかなか面白いですし、非ライ臭を漂わせながら、実は後年の特命課にもつながるような感じが良いですね。
それにしても、太陽のママ先生から2年ほどで、坂口良子さんが既に出来上がっているのも凄いですが、西郷さんの安定感は素晴らしい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野寺さん、お見舞い申し上げます。

2018-08-08 06:15:39 | 当直室日記
昨日の早朝、小野寺昭さんが北アルプス燕岳の山荘内の階段で足を踏み外し頭を打って転倒、ヘリコプターで救急搬送。外傷性くも膜下出血と診断されましたが意識があり、現在入院されているそうですが、2週間ほどで退院できる見込み・・・・というニュースが。

まずは、小野寺さんにお見舞い申し上げます。
頭の怪我は怖いですから、ゆっくり養生なさっていただければと祈りつつ。

ドキッとしました・・・。

「現役」太陽ファンであれば、小野寺さんの山登り趣味はおなじみですが、確か還暦過ぎてから始められたと記憶しているので、恐らく無理をなさってはいないと思いますが、思わぬ所(旅程メインの山登り途中ではなく、安心していたと思われる山荘)で怪我をするというのは老若男女あり得ますから、われわれも気を付けたいところです。



ニュースといえば、今朝飛び込んできた津川雅彦さんご逝去の報。

78歳はお若い・・・・残念です。
現在のドラマの「重鎮」役として貴重な存在でしたから。

ご冥福をお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の刑事

2018-08-05 11:20:57 | 「けぶの妄想」
ちょっとしたタレコミをいただいて、ちょっと温めてしまったので、やっと書いてみます。

太陽に参加される候補となり「幻の刑事」となった俳優さんについては、新人刑事候補者という話題が一般的で、自ら告白する人もいたり、テスト出演と思しき出演のしかたと後年のご活躍で推察できる人もいます。

そういった中で私が覚えている限りでは、中村雅俊さん・松平健さん・下塚誠さん・藤堂新二さん・中康治さん・河合宏さんなど。

中堅~ベテラン刑事でいくと、野崎太郎(長さん)役の初期候補だった藤木悠さん、ボギー候補だった甲斐よしひろさん、PART2の係長候補だった加山雄三さんや、PART2企画時の「大幅キャスト入れ替え」で想定された方々(『私鉄沿線97分署』や『ジャングル』の出演者に可能性)が思い浮かびます。

この前は京本政樹さんの太陽出演が決定していたとご本人から告白があったことを書きましたが、

その件につきまして、

茶屋町ごろーの趣味シュミtapestry
https://profile.ameba.jp/ameba/goro-chayamachi

を運営、宝島ムック本などに寄稿されている、茶屋町ごろーさんからタレコミがありました。


京本さんご自身が以前書かれた自叙伝によりますが、簡単にいうと太陽側の事情というより京本さん側のマネージメント問題であったのではないかと推察できるそうです。また、太陽出演話については石原プロのコマサさんから話があったとも。

確かに、太陽関係には京本さんはあまり関わりが無いので、パイプがあるとすれば、京本さんが主に活躍していたテレ朝系に強いパイプラインを持っていたコマサさんが関わるのも何となくわかるような。
とは言いつつも、表向きには太陽の制作に石原プロは関わってはいないのですが、影響力はあったし、何よりコマサさんは機動力や行動力があったので、そういった意味では、太陽制作側としても協力体制をとっていた部分があったと推察できます。

で、この件で妄想が膨らんだのは・・・・三田村さんの起用についても同じパターンじゃないかな?と。

三田村さん登板については、必殺など「沖さん」ラインということで、至極自然には感じるところですが、よく考えると唐突な起用なんですよね。
今までは、岡田P氏が必殺の山内P氏との繋がりを想像していましたが、確かにコマサさんが絡めば・・・。
あくまでも妄想です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日おやすみ、チバテレ太陽放送

2018-08-03 06:49:04 | ビバ!チバテレビ
相変わらず停滞気味のけぶでございます<(_ _)>

チバテレは本日お休み。
来週は「希望のサンバ」放送予定ですが、気が付いたらもうそこまで進んでいた感じがあって、
やっぱり週一放送は積み重ねの歴史がひしひしと感じられながらも、
一方で、年齢的に1年毎の感覚が明らかにあいまいになっているのにも気が付いて、ちょっとゾッとしたり。
と、とりとめもなく(^_^;)


それにしても、ファミ劇放送終了で、こんなにもロス感を味わうとは思いませんでしたが・・・。
やっぱり、寂しいですね。
『ザ・刑事』で「吉野」巡査が登場するのが楽しみみたいな(^_^;)
#6はノンクレだったし(+_+)

と、寝る前に太陽と、本当に久しぶりに観る鉄道公安官なのにハードな『新幹線公安官』(スタッフ・キャスト的に非ライの流れをくみ、ナショナル劇場の香りも漂わせる)を観ながらふと思った次第で・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする