アオサギが浅水川の浅瀬に羽を広げて佇立していました。カワウは水に潜るので良く羽を広げて乾かしていますが,水に潜ることがないアオサギが羽を広げている姿は今回初めて見ました。
撮影日:2015年7月21日 撮影場所:浅水川(鯖江市)
朝散歩していると鳶は毎日のように見かけます。よく電柱などに止っています。この鳶は坂の下のやや低い電柱の天辺にこちらを向いて鎮座していました。ほぼ同じ目線で撮れました。正面から見た姿はなかなか撮る機会がないので撮りました。最初見付けたときは「エッ,これは何・・?」と思ったのですが,よく見たら鳶でした。
撮影日:2015年7月15日 撮影場所:浅水川沿いの変電所 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
浅水川の堤防沿いに生えている高い木の梢でホオジロが盛んに囀っていました。春には樹高の低いネムノキでホオジロが数日間にわたり毎朝囀っていたものですが,真夏のこの頃はあまり見かけません。
撮影日:2015年7月14日 撮影場所:浅水川堤防付近(鯖江市内) ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)