昨日ブログで頂き物の薪の話をしていたら・・・
早速、今日オジサン(主人)の会社関係の方から頂きました

トラック
で持って来てもらって
一気に降ろして・・・

「クスノキ」らしいです 良い香りがします
確か熊本県木ですヨ
大きいのは60cmはある~
適当な長さに切って運んだうえに
綺麗に並べてもらって・・・
コーヒーとお茶数本のお礼では
申し訳ない様な・・・
聞くところによると処分するにも
お金がいるらしく助かるらしいのですが・・・

さあ~今週末もオジサンは忙しくなりそうです
しかし、こんな大きな原木は
どうやって薪割をしたら良いのでしょうか
原木と言えば・・・
昨年、小さな祠の側にあった樹が枯れたので
薪に使わないかと言われ
一度承諾したものの
義父母に反対されたことがありました
確かに神聖な場所の樹を燃料として燃やすのは・・・
私達は何も考えず薪が増えると喜んだだけで
言われて初めて気づきました
昔の人の話もちゃんと聞かないといけませんネ~
いつも皆さんのおかげ様で暖かい我が家
色んな種類の薪で日々香りも楽しんでいます

にほんブログ村

にほんブログ村
早速、今日オジサン(主人)の会社関係の方から頂きました


トラック

一気に降ろして・・・

「クスノキ」らしいです 良い香りがします

確か熊本県木ですヨ
大きいのは60cmはある~

適当な長さに切って運んだうえに
綺麗に並べてもらって・・・
コーヒーとお茶数本のお礼では
申し訳ない様な・・・

聞くところによると処分するにも
お金がいるらしく助かるらしいのですが・・・

さあ~今週末もオジサンは忙しくなりそうです

しかし、こんな大きな原木は
どうやって薪割をしたら良いのでしょうか

原木と言えば・・・
昨年、小さな祠の側にあった樹が枯れたので
薪に使わないかと言われ
一度承諾したものの
義父母に反対されたことがありました
確かに神聖な場所の樹を燃料として燃やすのは・・・
私達は何も考えず薪が増えると喜んだだけで
言われて初めて気づきました

昔の人の話もちゃんと聞かないといけませんネ~
いつも皆さんのおかげ様で暖かい我が家
色んな種類の薪で日々香りも楽しんでいます


にほんブログ村

にほんブログ村