今日は第一回熊本城マラソン
我が家の近くがコースになり知り合いも参加するので
オジサンと二人応援へ

防寒対策万全で差し入れと双眼鏡を持って・・・
天気はまずまず
金峰山も良く見えます

普段は
が行きかう道も通行止め
まずは熊日30キロの選手が来ました

暫くするとフルマラソンの先頭が・・・

コースにはAEDを携帯した「モバイル隊」
自転車やジョギングで巡回しながら
ランナーを守る赤いスタッフジャンバー姿の医師など・・・

くまモン・ガチャピンなどの色々なコスチュームで
応援する私達も楽しませてもらう

今回フルマラソンが久しぶりの松野明美さんの姿も
小さな体で笑顔いっぱい
さすが~

往路は10キロ過ぎのなので、まだ皆さん元気で
集団で走り過ぎて行く
なかなか知り合いを見つけられない
ゼッケン番号で見つけるのは至難の業
しかし、復路は30キロ過ぎの為、歩く人も出てきて
やっと知り合い数人に差し入れが出来た
地元の芸能人
も数名参加してるのだが・・・

RKKの太田黒さんは顔見知りでもないのに
差し入れ受け取って暫くお喋りまで・・・
なんと気さくな人
13時半過ぎ
朝9時過ぎからすでに4時間以上寒風の中で応援し続け
そろそろオジサンも私も限界に
どうにか知り合いの応援は出来たのでここでリタイア
しかし・・・ランナーはまだまだ次々とやって来る

この西大橋を越えて残り10キロ
ランナーの完走を願いつつ家路へ

見慣れた道路のいつもと違う風景にまたまた
パチリ
熊本市内で初めて開催されたフルマラソン
走りながら応援する私達とハイタッチする元気なランナー
黙々と一人走るランナー
走るランナーに応援する家族
ランナーを支えるボランティアの人達
応援する者同士仲良くなったり・・・
色んな頑張る人の姿に元気をもらった一日でした

我が家の近くがコースになり知り合いも参加するので
オジサンと二人応援へ


防寒対策万全で差し入れと双眼鏡を持って・・・
天気はまずまず


普段は

まずは熊日30キロの選手が来ました


暫くするとフルマラソンの先頭が・・・

コースにはAEDを携帯した「モバイル隊」
自転車やジョギングで巡回しながら
ランナーを守る赤いスタッフジャンバー姿の医師など・・・

くまモン・ガチャピンなどの色々なコスチュームで
応援する私達も楽しませてもらう

今回フルマラソンが久しぶりの松野明美さんの姿も

小さな体で笑顔いっぱい


往路は10キロ過ぎのなので、まだ皆さん元気で
集団で走り過ぎて行く

なかなか知り合いを見つけられない

ゼッケン番号で見つけるのは至難の業

しかし、復路は30キロ過ぎの為、歩く人も出てきて
やっと知り合い数人に差し入れが出来た

地元の芸能人


RKKの太田黒さんは顔見知りでもないのに
差し入れ受け取って暫くお喋りまで・・・
なんと気さくな人

13時半過ぎ

朝9時過ぎからすでに4時間以上寒風の中で応援し続け
そろそろオジサンも私も限界に

どうにか知り合いの応援は出来たのでここでリタイア

しかし・・・ランナーはまだまだ次々とやって来る

この西大橋を越えて残り10キロ
ランナーの完走を願いつつ家路へ


見慣れた道路のいつもと違う風景にまたまた

熊本市内で初めて開催されたフルマラソン

走りながら応援する私達とハイタッチする元気なランナー
黙々と一人走るランナー
走るランナーに応援する家族
ランナーを支えるボランティアの人達
応援する者同士仲良くなったり・・・
色んな頑張る人の姿に元気をもらった一日でした
