昨日、小規模噴煙した阿蘇中岳ですが
今日の午前には噴煙が上空1000mに達し噴石も確認されたそうです。
火山灰も阿蘇波野や高森方面に降り農作物への被害も心配されます。
火山活動がさらに活発になると現在の警戒レベル2が
レベル3へと引き上げられるかもしれませんネ~
さて、そんな阿蘇に毎日出勤するオジサン
先週の事、いつもの様に5時起床![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
今朝は朝焼けが美しく予報では午後には雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
もしかしたら今朝は雲海が見られるかもと期待大のオジサンを見送り
天気予報を見ると阿蘇地方に濃霧注意報が・・・・
「おお~今日こそ本格的な雲海が見られるんじゃ~」と思っていたら
早速、オジサンから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
「今日はバッチリ雲海撮れたゾ
」と受話器の声はハイテンション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
どうやら通勤経路の二重峠から外輪山の展望台へ遠回りし出勤したようです(笑)
雲海好き
のオジサンは職場でも有名になり
掃除のおばちゃんにまで「昨日は観れたネ
」と聞かれるほど・・・
雲海が出る時は阿蘇谷は霧になるそうで
地元阿蘇に住むの同僚には「朝から電話で教えてやるぞ~」と言われたとか(笑)
そこまで有名になると良い写真撮らないとネ(笑)
さて、前置きが長くなりましたが・・・・
11月21日朝、いつもの通勤路の二重峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/380e34c20839a4900baf564778016f03.jpg)
第二撮影ポイント、外輪山にある展望所から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/35100682648aadfacdf18d786ddf6f16.jpg)
二重峠より根子岳がはっきり見え、涅槃像になりました。
お腹のあたりに中岳の噴煙も判るでしょうか?
二枚の写真からパノラマ写真を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/dbba6d7c1484bc30c06dab383ccace81.jpg)
ズームで撮ったので画質が荒いですが雰囲気は伝わるかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/937b2ba343e1da3f8fda184ee4d4aadc.jpg)
遠くに数基の風力発電が微かに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/ec22baa5301f4e539aec7fbacf04387c.jpg)
ミルク色の雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/9643fb78491b57ceaeecfd28732679e6.jpg)
真っ直ぐな外輪山と少しづつ薄く消えそうな雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/7d7e5989beac1566eda33a35c7aec4ee.jpg)
今年、オジサンが出逢った雲海の中では一番かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
実際はもっと美しかったのでしょうが
通勤途中でアングルなど考える暇もなく手当たり次第撮ったそうです。
頑張ったオジサンの為に全て大きなサイズでUPしてあげました(笑)
これからも雲海との出逢いを楽しみに
毎朝、長距離通勤頑張ってネ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
今日の午前には噴煙が上空1000mに達し噴石も確認されたそうです。
火山灰も阿蘇波野や高森方面に降り農作物への被害も心配されます。
火山活動がさらに活発になると現在の警戒レベル2が
レベル3へと引き上げられるかもしれませんネ~
さて、そんな阿蘇に毎日出勤するオジサン
先週の事、いつもの様に5時起床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
今朝は朝焼けが美しく予報では午後には雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
もしかしたら今朝は雲海が見られるかもと期待大のオジサンを見送り
天気予報を見ると阿蘇地方に濃霧注意報が・・・・
「おお~今日こそ本格的な雲海が見られるんじゃ~」と思っていたら
早速、オジサンから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
「今日はバッチリ雲海撮れたゾ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
どうやら通勤経路の二重峠から外輪山の展望台へ遠回りし出勤したようです(笑)
雲海好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
掃除のおばちゃんにまで「昨日は観れたネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
雲海が出る時は阿蘇谷は霧になるそうで
地元阿蘇に住むの同僚には「朝から電話で教えてやるぞ~」と言われたとか(笑)
そこまで有名になると良い写真撮らないとネ(笑)
さて、前置きが長くなりましたが・・・・
11月21日朝、いつもの通勤路の二重峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/380e34c20839a4900baf564778016f03.jpg)
第二撮影ポイント、外輪山にある展望所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/35100682648aadfacdf18d786ddf6f16.jpg)
二重峠より根子岳がはっきり見え、涅槃像になりました。
お腹のあたりに中岳の噴煙も判るでしょうか?
二枚の写真からパノラマ写真を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/dbba6d7c1484bc30c06dab383ccace81.jpg)
ズームで撮ったので画質が荒いですが雰囲気は伝わるかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/937b2ba343e1da3f8fda184ee4d4aadc.jpg)
遠くに数基の風力発電が微かに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/ec22baa5301f4e539aec7fbacf04387c.jpg)
ミルク色の雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/9643fb78491b57ceaeecfd28732679e6.jpg)
真っ直ぐな外輪山と少しづつ薄く消えそうな雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/7d7e5989beac1566eda33a35c7aec4ee.jpg)
今年、オジサンが出逢った雲海の中では一番かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
実際はもっと美しかったのでしょうが
通勤途中でアングルなど考える暇もなく手当たり次第撮ったそうです。
頑張ったオジサンの為に全て大きなサイズでUPしてあげました(笑)
これからも雲海との出逢いを楽しみに
毎朝、長距離通勤頑張ってネ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村