台風15号の被害から2度目の週末
明日は雨の予報なので今日の土曜日は一日中大忙し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先ずは朝一番でオジサンの知り合いに頼まれていた伐採から・・・
台風15号の強風で折れた柿の木
細い枝は自分で切ったそうですが太い部分はオジサンにSOS
借りた軽トラいっぱいに積んで帰って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/8be8b1ff30a80b5bfc897b87ce6c075c.jpg)
おかげさまで薪棚の前は頂いた原木でいっぱいになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
柿の木を降ろすと休む間もなく
次はオジサンと二人で義父の貸家の伐採作業へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
台風で倒れたカイヅカイブキ1本は入居者の出庫の邪魔になり
義父が枝を落し伐採したのですが・・・・
残りの2本もまた台風で倒れると大変なので切ることにしました。
約4mほどの大きさになったカイヅカイブキの処理は
なかなか大変で私も軽トラの上に乗り手伝ったので
オジサンの雄姿写真など撮る暇などありませんでした(笑)
作業を終え昼ごはんに帰宅してやっとパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/74d19398884cc9cca6d6db74b1a4d653.jpg)
遅い昼食を食べ、ホッと一息ついて・・・
午後からの義父宅台風ゴミの積み込みの段取りをしていると
お隣の奥さんが一人で倒木と格闘している様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ついでなのでオジサンがチェンソーで伐採し一緒に廃棄することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/34be0b1d641262e109e8b1a9d0517283.jpg)
お隣の風倒木も軽トラいっぱいに積み込み・・・・
先ずはゴミ処理場まで第一便の出発です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
その後、第二便は義父宅の倒木などを積み込み
一先ず、大きな風倒木処理は終了です。
通常、ゴミの持ち込みは10kgまでごとに150円の費用が掛かるのですが
今回の台風15号は我が町にも色々被害がありまして
台風災害ごみ(燃えるもの)は減免申請の手続きをすると無料
免許書を見せ書類をかけば
今月いっぱいらしいですヨ~
軽トラ2回分、500kg+300kgの計800kgですから
12000円が無料になった計算で家計も大助かりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
4時過ぎ、時々雨がポツポツ降り出しましたが・・・
次は庭のサンキストの根株の処理を始めたオジサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/d52c990dea2e743848af16c5d64e92e5.jpg)
風で倒れたサンキストの根を車で引きぬくつもりですネ~
ロープをかけゆっくり車を動かすと・・・あっという間に大成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「お見事
」と私
「さすが4WDはたいしたもんタイ
」畑仕事中の私の父
(別にオジサンを褒めた訳でもない言葉ですが・・・)
鼻高々、ドヤ顔、超ご機嫌のオジサン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/edf64baa3154937e37cb9a339930b9d2.jpg)
実はそう上手くいくのかと少々疑いながらも試しに動画を撮った私
自分の雄姿
を再生し確認したオジサンは
「動画はブログにUP出来ないのか?」と・・・
残念
私にはそんなことできないのですヨ~(笑)
こんな感じで・・・
我が家の台風被害もずいぶん片付き・・・
さぁ~来週からは庭のリニューアルを始められそうですネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
5時過ぎ作業が終わり万歩計を見ると12000歩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
オジサンがゴミ処理場に行っている間にも
草取り・芝刈り・道路の落ち葉掃きなど頑張った私
おかげで1.5kgほど体重が減ってました。
(まぁ~直ぐに戻るでしょうけどネ
)
それにしてもさすがに疲れた~
すでにふくらはぎ・太ももなどパンパンで
今夜はあちこち足が攣りそうな予感なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
明日は雨の予報なので今日の土曜日は一日中大忙し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先ずは朝一番でオジサンの知り合いに頼まれていた伐採から・・・
台風15号の強風で折れた柿の木
細い枝は自分で切ったそうですが太い部分はオジサンにSOS
借りた軽トラいっぱいに積んで帰って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/8be8b1ff30a80b5bfc897b87ce6c075c.jpg)
おかげさまで薪棚の前は頂いた原木でいっぱいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
柿の木を降ろすと休む間もなく
次はオジサンと二人で義父の貸家の伐採作業へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
台風で倒れたカイヅカイブキ1本は入居者の出庫の邪魔になり
義父が枝を落し伐採したのですが・・・・
残りの2本もまた台風で倒れると大変なので切ることにしました。
約4mほどの大きさになったカイヅカイブキの処理は
なかなか大変で私も軽トラの上に乗り手伝ったので
オジサンの雄姿写真など撮る暇などありませんでした(笑)
作業を終え昼ごはんに帰宅してやっとパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/74d19398884cc9cca6d6db74b1a4d653.jpg)
遅い昼食を食べ、ホッと一息ついて・・・
午後からの義父宅台風ゴミの積み込みの段取りをしていると
お隣の奥さんが一人で倒木と格闘している様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ついでなのでオジサンがチェンソーで伐採し一緒に廃棄することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/34be0b1d641262e109e8b1a9d0517283.jpg)
お隣の風倒木も軽トラいっぱいに積み込み・・・・
先ずはゴミ処理場まで第一便の出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
その後、第二便は義父宅の倒木などを積み込み
一先ず、大きな風倒木処理は終了です。
通常、ゴミの持ち込みは10kgまでごとに150円の費用が掛かるのですが
今回の台風15号は我が町にも色々被害がありまして
台風災害ごみ(燃えるもの)は減免申請の手続きをすると無料
免許書を見せ書類をかけば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
軽トラ2回分、500kg+300kgの計800kgですから
12000円が無料になった計算で家計も大助かりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
4時過ぎ、時々雨がポツポツ降り出しましたが・・・
次は庭のサンキストの根株の処理を始めたオジサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/d52c990dea2e743848af16c5d64e92e5.jpg)
風で倒れたサンキストの根を車で引きぬくつもりですネ~
ロープをかけゆっくり車を動かすと・・・あっという間に大成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「お見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「さすが4WDはたいしたもんタイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(別にオジサンを褒めた訳でもない言葉ですが・・・)
鼻高々、ドヤ顔、超ご機嫌のオジサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/edf64baa3154937e37cb9a339930b9d2.jpg)
実はそう上手くいくのかと少々疑いながらも試しに動画を撮った私
自分の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「動画はブログにUP出来ないのか?」と・・・
残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
こんな感じで・・・
我が家の台風被害もずいぶん片付き・・・
さぁ~来週からは庭のリニューアルを始められそうですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
5時過ぎ作業が終わり万歩計を見ると12000歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
オジサンがゴミ処理場に行っている間にも
草取り・芝刈り・道路の落ち葉掃きなど頑張った私
おかげで1.5kgほど体重が減ってました。
(まぁ~直ぐに戻るでしょうけどネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それにしてもさすがに疲れた~
すでにふくらはぎ・太ももなどパンパンで
今夜はあちこち足が攣りそうな予感なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村