今朝、デッキの階段を下りているとふと見つけた春
植えた覚えはないのに・・・こんなところから

我が家のあちこちにあるムスカリの中で一番に咲いた花
冬の間、寂しかった我が家の宿根花壇も・・・

クリスマスローズで賑やかになってきました
花壇の縁に植えた水仙も蕾が出ているものもあります。

数年前の10月末頃、株分けし植えたのですが
花の時期ではないので花の色が偏り赤が多いですネ~
早咲きの白い八重は今が満開

株もずいぶん大きくなりそろそろ株分け時期でしょうか?
数年前に購入し植えた珍しい黒いクリスマスローズ(名前は忘れました
)

なかなか大きくなりませんが毎年咲いてくれます。
作業小屋横のサクランボは小さな蕾が・・・

少し膨らみ始めた蕾もあります。
家の裏のサンシュの木

可愛い黄色の花が咲き始めました。
ここ数日、スギ花粉の最盛期
薬は飲んでいるのですが、ここ数年なかった目のかゆみ症状が辛いです
そろそろ、芝生の作業も色々始めないといけません。
週末はキャンカーお出掛けの予定もあるので
心置きなく遊ぶためにもスギ花粉に負けず・・・
ボチボチ頑張ることとしましょう
植えた覚えはないのに・・・こんなところから


我が家のあちこちにあるムスカリの中で一番に咲いた花
冬の間、寂しかった我が家の宿根花壇も・・・

クリスマスローズで賑やかになってきました

花壇の縁に植えた水仙も蕾が出ているものもあります。

数年前の10月末頃、株分けし植えたのですが
花の時期ではないので花の色が偏り赤が多いですネ~
早咲きの白い八重は今が満開

株もずいぶん大きくなりそろそろ株分け時期でしょうか?
数年前に購入し植えた珍しい黒いクリスマスローズ(名前は忘れました


なかなか大きくなりませんが毎年咲いてくれます。
作業小屋横のサクランボは小さな蕾が・・・

少し膨らみ始めた蕾もあります。
家の裏のサンシュの木

可愛い黄色の花が咲き始めました。
ここ数日、スギ花粉の最盛期
薬は飲んでいるのですが、ここ数年なかった目のかゆみ症状が辛いです

そろそろ、芝生の作業も色々始めないといけません。
週末はキャンカーお出掛けの予定もあるので
心置きなく遊ぶためにもスギ花粉に負けず・・・
ボチボチ頑張ることとしましょう
