昨日は時計の好きな人の集まりが堺であったので参加させていただきました。
U氏の家で寄せ鍋を頂きました。
皆さんお酒を飲んでいたので私もいきなり日本酒から始めました。
新潟のおいしいお酒や滋賀の濁り酒など…。おいしい料理もあり嫌いではない私はのでついつい飲んでしまいました。
途中からひれ酒も頂きました。軽いお酒にひれ酒が飲みやすくおいしかったです。
Y氏のひれのあぶり加減が良かったのだと思います。
飲んでばかりではなく、コレクションも見せていただきました。
O氏のコレクションで、中国の時計でしたが綺麗に仕上げられた機械を見ると技術の進歩を感じました。底知れぬパワーを持つ国なのでこれからが怖いくらいです。 トゥールビヨンも見せていただきました。
Y氏にはシチズンとセイコーのクロノのコレクションを見せていただきました。
昔の時計でしたが綺麗に保管されていました。
カラーリングも綺麗な時計で、今売り出されても十分大丈夫だと感じました。
大きさも日本人の腕にあう大きさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/f6c654cf3daa9306bf4a177f4a802ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/6f047709564cab62d26ea321c85cd79c.jpg)
フライバック、手巻きつきのシチズンのクロノです。
またO氏にはホイヤーの手巻きクロノを見せていただきました。これも大きさはそんなに大きな時計ではなくコンパクトにまとまった時計でした。
時計のバンドへのこだわりも勉強になりました。
次回は4月との事。楽しみにしています。N氏お料理と場所の提供本当に有難うございました。
昨日の修理です。
オメガの625のキャリバーを2個修理しました。
一つは紳士物、もう一つは婦人物です。
K様からのお預かりです。
紳士物の手巻きです。
止まりの状態でお預かりです。完全に油が切れていました。
分解掃除、注油、タイミング調整で出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/6daf4db1ccfbbaecddae603b2f9cac9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/978eefa2e0e83c6303eaab08c6b8994d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/7d0c2367f9e8bcd836f49874174d1aa6.jpg)
次はA様からのお預かりの婦人物です。
ゼンマイが切れていました。この機種の部品が高騰していて少し分解掃除代をお勉強させていただきましたが修理代金が高くなってしまいました。
分解掃除、ゼンマイ交換、タイミング調整で完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/336631f4357705da27e34277e1a1aebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/4380296fec7033d2eb78840561b599ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/cbdba7208fff245686b4947f3fa57d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/8b1cbe1666ad5998b44430af7de9c5d2.jpg)
今日はオメガシーマスターを修理予定です。
少し残って今日は家に帰ります。
U氏の家で寄せ鍋を頂きました。
皆さんお酒を飲んでいたので私もいきなり日本酒から始めました。
新潟のおいしいお酒や滋賀の濁り酒など…。おいしい料理もあり嫌いではない私はのでついつい飲んでしまいました。
途中からひれ酒も頂きました。軽いお酒にひれ酒が飲みやすくおいしかったです。
Y氏のひれのあぶり加減が良かったのだと思います。
飲んでばかりではなく、コレクションも見せていただきました。
O氏のコレクションで、中国の時計でしたが綺麗に仕上げられた機械を見ると技術の進歩を感じました。底知れぬパワーを持つ国なのでこれからが怖いくらいです。 トゥールビヨンも見せていただきました。
Y氏にはシチズンとセイコーのクロノのコレクションを見せていただきました。
昔の時計でしたが綺麗に保管されていました。
カラーリングも綺麗な時計で、今売り出されても十分大丈夫だと感じました。
大きさも日本人の腕にあう大きさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/f6c654cf3daa9306bf4a177f4a802ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/6f047709564cab62d26ea321c85cd79c.jpg)
フライバック、手巻きつきのシチズンのクロノです。
またO氏にはホイヤーの手巻きクロノを見せていただきました。これも大きさはそんなに大きな時計ではなくコンパクトにまとまった時計でした。
時計のバンドへのこだわりも勉強になりました。
次回は4月との事。楽しみにしています。N氏お料理と場所の提供本当に有難うございました。
昨日の修理です。
オメガの625のキャリバーを2個修理しました。
一つは紳士物、もう一つは婦人物です。
K様からのお預かりです。
紳士物の手巻きです。
止まりの状態でお預かりです。完全に油が切れていました。
分解掃除、注油、タイミング調整で出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/6daf4db1ccfbbaecddae603b2f9cac9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/978eefa2e0e83c6303eaab08c6b8994d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/7d0c2367f9e8bcd836f49874174d1aa6.jpg)
次はA様からのお預かりの婦人物です。
ゼンマイが切れていました。この機種の部品が高騰していて少し分解掃除代をお勉強させていただきましたが修理代金が高くなってしまいました。
分解掃除、ゼンマイ交換、タイミング調整で完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/336631f4357705da27e34277e1a1aebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/4380296fec7033d2eb78840561b599ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/cbdba7208fff245686b4947f3fa57d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/8b1cbe1666ad5998b44430af7de9c5d2.jpg)
今日はオメガシーマスターを修理予定です。
少し残って今日は家に帰ります。