昨日も暑い一日で今日も朝から良い天気です。
店舗の中で仕事していますが、照明の加減もあり暑いです。水分の補給だけ気をつけて仕事しています。
昨日は朝5時半頃起きて散歩に出たので修理残業の途中1時間弱休憩を取りました。
昨日はクロノ修理を2点しました。
はじめはA様からのお預かりのYAK PAKというメーカーの時計です。機械はミヨタの0S30が入っていました。
かなり中に湿気が入っていたので部品を一つずつ交換していくと修理代金が高くなるので機械の交換になりました。
おしどり回りが完全に錆びきっていました。
後、針にも錆が出ていて錆を落として組み上げました。



次はタグホイヤーのクロノです。
機械は2892の合体クロノです。N様からのお預かりです。
機械本体もそうですが、クロノも完全に油が切れた状態でした。
分解掃除をして組み上げました。
機械部分、クロノ部分を組み上げて検査して問題が無かったので文字盤をつけて針付けをして昨日は帰りました。
途中の休憩(仮眠)に時間を取ったので結局この時点でいつもの時間と同じ時間になってしまいました。






今日はセイコーエクセリーヌとオメガのスピードマスターを修理して帰る予定です。
2日連続遅くなると思いますが気合入れて頑張ります。
店舗の中で仕事していますが、照明の加減もあり暑いです。水分の補給だけ気をつけて仕事しています。
昨日は朝5時半頃起きて散歩に出たので修理残業の途中1時間弱休憩を取りました。
昨日はクロノ修理を2点しました。
はじめはA様からのお預かりのYAK PAKというメーカーの時計です。機械はミヨタの0S30が入っていました。
かなり中に湿気が入っていたので部品を一つずつ交換していくと修理代金が高くなるので機械の交換になりました。
おしどり回りが完全に錆びきっていました。
後、針にも錆が出ていて錆を落として組み上げました。



次はタグホイヤーのクロノです。
機械は2892の合体クロノです。N様からのお預かりです。
機械本体もそうですが、クロノも完全に油が切れた状態でした。
分解掃除をして組み上げました。
機械部分、クロノ部分を組み上げて検査して問題が無かったので文字盤をつけて針付けをして昨日は帰りました。
途中の休憩(仮眠)に時間を取ったので結局この時点でいつもの時間と同じ時間になってしまいました。






今日はセイコーエクセリーヌとオメガのスピードマスターを修理して帰る予定です。
2日連続遅くなると思いますが気合入れて頑張ります。