14,15日と中止になっていた盆踊りが堺市役所前の広場であります。夕方から始まるみたいです。友達も多数準備に参加しています。お近くの方遊びに来てください。
昨日は修理に加速が付き溜まっていた修理のほとんどをこなしました。
セイコースポーツマチック、セイコークオーツ(婦人用)キャリバー2620、ラドークオーツ133・9521、ピエールカルダンクオーツ(ロンダムーブ)です。
セイコーマチックですが、この時計も長年分解掃除をしていなくて油が切れていました。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582474.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582479.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582482.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582487.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582491.jpg)
先日修理したキングセイコーみたいなしっかりとした地板で、質実剛健な時計だと感じました。
現在時間を見ています。
次はセイコーの婦人用2620キャリバーのクオーツ時計です。この時計も20年近く前の時計だと思います。
使っている部品も金属の歯車でしっかりと作られていると思います。但し、コイルの断線で電流が流れないため現在部品注文中です。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582495.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582501.jpg)
次はラドーのクオーツです。
婦人用でこの時計も発売されてしばらくなると思います。でも本当に綺麗にお使いになっています。
分解掃除、ケース洗浄で完了しました。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582507.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582512.jpg)
最後はピエールカルダンのクオーツ時計です。
竜頭から水が入ってコイル回りが錆びていました。同じ機械がありましたので機械交換で修理完了。
ロンダの機械が入っていたのですが、この機械は地板に穴が開いているだけのホゾ穴で綺麗に掃除しても調子が悪いことが多く、よっぽどのことが無い限り機械の交換で対応させていただいております。
昨日は修理に加速が付き溜まっていた修理のほとんどをこなしました。
セイコースポーツマチック、セイコークオーツ(婦人用)キャリバー2620、ラドークオーツ133・9521、ピエールカルダンクオーツ(ロンダムーブ)です。
セイコーマチックですが、この時計も長年分解掃除をしていなくて油が切れていました。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582474.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582479.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582482.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582487.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582491.jpg)
先日修理したキングセイコーみたいなしっかりとした地板で、質実剛健な時計だと感じました。
現在時間を見ています。
次はセイコーの婦人用2620キャリバーのクオーツ時計です。この時計も20年近く前の時計だと思います。
使っている部品も金属の歯車でしっかりと作られていると思います。但し、コイルの断線で電流が流れないため現在部品注文中です。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582495.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582501.jpg)
次はラドーのクオーツです。
婦人用でこの時計も発売されてしばらくなると思います。でも本当に綺麗にお使いになっています。
分解掃除、ケース洗浄で完了しました。
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582507.jpg)
![](http://pub.ne.jp/takaraya/image/user/thumb1184582512.jpg)
最後はピエールカルダンのクオーツ時計です。
竜頭から水が入ってコイル回りが錆びていました。同じ機械がありましたので機械交換で修理完了。
ロンダの機械が入っていたのですが、この機械は地板に穴が開いているだけのホゾ穴で綺麗に掃除しても調子が悪いことが多く、よっぽどのことが無い限り機械の交換で対応させていただいております。