細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

休屋@相模湖

2009-03-08 | 日本蕎麦

神奈川県相模原市相模湖町千木良1227≠W

かけそば¥580=A二色せいろ¥780=Aかきあげ天ふら¥200・/span>

以前から気になっていたお店へ。 綺麗で上品な店内は立派な一枚板の大きなテーブルと小上がりに座卓が2卓で20人くらいの収容だろうか、心地よくジャズが流れている。 ダシの効いた薄口醤油の完璧なかけつゆに、そば粉の風味が満点で角の立った活きの良い蕎麦が泳いでいる。 薬味だけで充分、種物を一切必要としない完璧なかけそばに出会うことができた。 もちろん、せいろも田舎せいろも完璧で、粉の香りといい甘さといい、歯応えといい喉越しといい、説明は全く不要である。 高さ10cmの円柱形のかき揚げも素晴らしい。このレベルの蕎麦に出会うと心が揺らぐ・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えの本@相模湖

2009-03-08 | うどん

神奈川県相模原市相模湖町千木良486

天ざるうどん¥880=A釜あげうどん¥500・/span>

民家を改装した店舗は8畳の和室2間の座敷で30人位の収容。 褐色がかった冷たいうどんはモチッとしてコシがあり地粉の風味も楽しめる。海老・サツマイモ・春菊の天ぷらもカリッと揚がっている。 天ざるのつけつゆも釜揚げのつけつゆもカツオダシの効いた醤油味の温かいつゆで、うどんへの絡み具合も良くサッパリとして美味しい。 釜揚げうどんは粉の事。が溶け出したトロトロのゆで汁にモチモチしたうどんが泳いでいる。ホウレンソウと花かつおが加わってつけつゆとの相性も抜群である。 お店の雰囲気は吉田うどんだが、食感やメニューの雰囲気は武蔵野うどんのようである。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする