細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

道の駅富士吉田@富士吉田

2009-03-22 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市新屋1936≠U

肉うどん¥400・/span>

道の駅富士吉田にある軽食コーナーで吉田うどんが食べられる。うどんのメニューは肉うどんとわかめうどんの2種類。 製麺所のうどんを使っていると思われるが、つやつやした中太のうどんはもっちりとしてコシがあり喉越しも良い。 肉うどんは茹でキャベツと馬肉と小口切りのネギのトッピング。カウンターで好きなだけ揚げ玉を入れられる。 つゆはダシの効いた醤油味で後味も悪くない。道の駅だけあって、初めて吉田のうどんを食べる人にちょうど良いインパクトに仕上がっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むす遊@富士吉田

2009-03-22 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市緑が丘2≠T≠Q3

うどん¥350=Aさぬきうどん¥350・/span>

富士吉田市民会館の中にあるグリルで20~30人収容。 やや太めのうどんはモチモチ感があり、つゆを含んで事。が増している。トッピングは茹でキャベツとワカメとニンジンの細切りで彩りが実に美しい。 セルフ方式でカウンターに揚げ玉と小口切りのネギが置いてあり自由に入れられる。つゆは醤油と味噌のブレンド。 さぬきうどんは細めの白い麺で喉越しも良くツルツルした食感。トッピングは同じだがつゆは醤油味ではないだろうか。 うどんのほかおにぎりやかやくごはんのセットも人気のようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮地うどん@富士吉田

2009-03-22 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上暮地1≠P8≠P2

肉うどん¥400=Aつけうどん¥300・/span>

昨年11月に「みうらうどん」が代替わりして「暮地うどん」になったそうだ。 「みうらうどん」は超人気店で昼時はいつも店の前に行列ができていたのだが、代替わりしても相変わらず行列ができていた。 太くて長くてツルツルしてシコシコしているうどんは健在で、いりこだしの効いたつゆも変わっていない。 肉うどんは茹でキャベツと馬肉と小口切りのネギ。つけうどんは茹でキャベツと刻み油揚げと小口切りのネギ。 テーブルには入れ放題の揚げ玉が置かれている。つけうどんの冷たいうどんのほうがコシが強いのは言うまでもない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする